越谷秋まつり2024【全8台 すべての山車(本町一丁目、二丁目、三丁目、中町、新石一丁目、二丁目、三丁目、弥生町)八ッ町の山車】※目次あり│引き廻し│越谷まつり│越谷山車│japanesefestiv

『八ッ町の山車 全8台(本町一丁目、二丁目、三丁目、中町、新石一丁目、二丁目、三丁目、弥生町)』越谷秋まつり2024
(目次あり)越谷秋まつりは久伊豆神社の例大祭です。2024年10月12日13日に行われました『全8台の山車引き廻し』越谷まつり│越谷山車│japanesefestivalの内容です

目次
0:00 越谷秋まつり
0:08 1.弥生町① 日本武尊(やまとたけるのみこと)
2:13 2.新石一丁目① 神武天皇
5:32 3.新石二丁目① 鍾馗(しょうき)
6:20 3.新石二丁目②
7:51 4.本町一丁目① 龍神
9:31 5.新石三丁目① 弁慶(べんけい)
11:13 6.本町二丁目① 楠木正成
12:00 本町二丁目②
12:10 新石二丁目③ (記念写真)
12:38 新石一丁目②
13:09 弥生町② 日本武尊(やまとたけるのみこと)
13:27 新石三丁目②
13:58 本町一丁目②
14:36 7.中町① 鍾馗(しょうき)
15:32 中町② (STOP! まだまだ)
17:02 8.本町三丁目① 素戔嗚尊(すさのおのみこと)  
18:34 本町三丁目②
21:09 中町③
22:51 エンディング

(日光街道行列)
1.年番金棒
2.お祭子
3.年番青年
4.表町青年
5.金棒
6.副宰領
7.先祓
8.前導神職
9.太鼓
10.社名旗
11.榊
12.神剣
13.青龍
14.朱雀
15.白虎
16.玄武
17.御鉾
18.御弓
19.御太刀
20.楽人
21.稚児巫女
22.監督
23.年番警護
24.神社世話人
25.来賓前導神職
26.来賓
27.金棒
28.錦旗
29.宰領
30.御幣
31.紫翳
32.神輿
33.菅翳
34.供奉神職
35.氏子総代
36.辛櫃
37.台持
38.木遣保存会
39.後衛神職
40.久伊豆神社保存会
41.山車

撮影日
2024年10月12日

撮影場所
越谷市

(関連動画)
越谷秋まつり2024『全8台の山車引き廻し・300人の日光街道行列』

越谷秋まつり2024『ハプニング! 中町 本町3丁目』

越谷秋まつり2024【全8台 すべての山車】

全24基 BEST【春日部夏まつり2024】

全8台 すべての山車の入場~退場まで【久喜提灯祭り2024(目次あり)】

フィナーレ前編【2024大宮夏まつり(スパークカーニバル)】

動画好評販売中
Adobe Stock
https://stock.adobe.com/jp/contributor/211845535/mohmohwoo
PIXTA
https://creator.pixta.jp/@prof2562869

よろしければ
チャンネル登録をお願い致します。
https://www.youtube.com/@mohmoh3736

music : 空の鏡 – すもち
ニッポンの秋!_M315 ‐ Fukagawa
Ceremonial Library – Asher Fulero
photo : moh moh & woo

著作権
当サイトの画像、内容の著作権は放棄していません。
動画・画像等はお使い頂くことは出来ませんのでご注意ください。

Shooting date
October 12, 2024

Shooting location
Koshigaya City

#越谷まつり
#越谷秋まつり
#山車越谷
#越谷
#越谷祭り
#越谷山車
#japanesefestival

1 Comment

  1. こんにちは。越谷の秋祭りも8台も山車があるんですね🤩今回川越まつりで初めて間近で山車を拝見しましたが山車ってホントに美しいですね🥰
    こちらの山車も見事なものばかり☺前輪の車輪がついているんですね。ここは川越の山車と違いますね。山車がとても重そうです。方向転換も大変そうです😨お祭りの動画は今回初めて撮りに行きましたが、とても難しかったです。もーもーうーさんはお祭りを撮り慣れていらっしゃるので、とても見やすく上手に撮られているなあと思いました🥰まだまだ!のあたりクスッと笑える場面もあり、楽しい動画でした😆ありがとうございます。

Write A Comment