※表示されたらすぐ見てください【パワースポット旅 諏訪大社(下社秋宮)/長野県下諏訪町】強力パワーで金運急上昇
旧中山道と甲州道中(現在の甲州街道)の分岐点という
交通の要所に鎮座する諏訪大社 下社秋宮
諏訪大社下社は春宮と秋宮よりなり、祭神(建御名方神と八坂刀売神)は
春秋の半年毎に遷座されます
両社とも本殿はなく、幣拝殿や左右片拝殿の形式で
配置はおおよそ上社本宮に類似しています
下社秋宮正面の大きな木は「根入の杉」と呼ばれ樹齢は約八百年の御神木
青銅製では日本最大と言われる狛犬を両脇に従える神楽殿は
立川流の傑作で、見事な彫刻が施されています
幣拝殿、神楽殿ともに国の重要文化財に指定されています
#パワースポット#一人旅#神社