蕎麦とチーズの街❗️新得町の商店街を散歩 – 2024年9月

今回は、新得町の商店街を歩いてみました。
新得町は北海道の真ん中にある、人口約5600人の町です。
新得町と言えば、やはり蕎麦!
幌加内蕎麦の方がもしかすると有名かもしれませんが、栽培の歴史は新得町の方が古く、昔から北海道の蕎麦は「新得蕎麦」が人気でした。
商店街の中にも蕎麦屋さんが数件あり、新得蕎麦の味を愉しむことが出来ます。
新得駅の中にも立ち食い蕎麦屋があり、もちろん乾麺の蕎麦を購入することが出来ます。
町の中心部からはやや離れるのですが、共働学舎新得農場があり、ここのチーズは数々の賞を受賞するなど、とても人気で、農場内にあるカフェは人気スポットになっています。
撮影の日はちょうど「新そば祭り」だったためか、商店街に人はいませんが、やはり「美味しい名物」があり、それを現地で楽しめる街はいいですね。
この動画を楽しんでいただけたら,高評価とチャンネル登録をお願いします!
======================================================================
【Google map】
https://www.google.com/maps/d/u/0/edit?mid=1F6lNYbGe11sbhCPLhXUxOOMubFewxtY&usp=sharing

【この町のホームページ】
https://www.shintoku-town.jp/

【この商店街の関連動画】

#北海道 #新得町

1 Comment

  1. 新徳の蕎麦は有名ですよね、道内は至る所良い蕎麦柄取れますが如何もイメージとしてもう一つ沸かないんですよ。明日法事で長野に日帰りで行きますが時間が有ったら蕎麦でもたぐって来ますか😸

Write A Comment