【ここだけ】日本初の珍ゴンドラで紅葉&温泉堪能
2024/10,11 同行者: @perorins
0:00 二日酔いで起床
3:01 高山の街へ
14:10 ぺろりんず!合流
17:20 昼食・じねんのむら
21:07 再出発・奥飛騨へ
26:42 新穂高ロープウェイ
43:20 新平湯温泉へ
48:29 お部屋で夕食
1:07:07 起床・名古屋へ
睡眠ちゃんシャツ
https://suzuri.jp/kakotetsu
カコ鉄のInstagram
https://www.instagram.com/kako.tetsu/
一緒にメンバーライブで乾杯(月イチ開催)
https://www.youtube.com/channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw/join
※【まごころカコヤ】でのみ限定配信
※旅の裏側リアルタイム投稿
【BGMに総集編動画を】
画像引用元:Wikipedia、Google MAP
使用音源:https://bgmer.net
=====================
※質問が多い持ち物についてAmazonリンク貼っておきます※
☆旅の必需品↓
■三脚・リモコン付き自撮り棒(最新版)
https://amzn.to/41GBQNS
■Coleman軽量680gリュック(ウォーカー33L)
https://amzn.to/33XtXrB
■100g超軽量・多機能折り畳みリュック(18L)
https://amzn.to/3In26Gl
■65g超軽量・晴雨兼用折り畳み傘
https://amzn.to/45KTjYP
■ハイパワー!ワイヤレスモバイル充電器
https://amzn.to/3MVqX5g
■べっ甲柄AppleWatchバンド
https://amzn.to/42NKCLg
☆編集機材↓
■アフレコマイク(Audio Technica)
https://amzn.to/3MTHNR0
■多機能マウス(Logicool)
https://amzn.to/3WR7300
■キーボード(Logicool)
https://amzn.to/3NeBji7
☆コスメ・日用品は、楽天ROOM↓
https://room.rakuten.co.jp/room_0b45579987/items
=====================
企画・撮影・編集・サイト運営・物販・コメントいいね・メール対応:カコ鉄
カコヤメンバー&スパチャを下さった皆様
ご支援有り難う御座います🙇♀️
大切に活動資金に使用させて頂きます。
#鉄道旅をあなたと
38 Comments
🔴メンバーシップ【まごころカコヤ】では旅のリアルタイム投稿や、月1限定ライブを実施しております。こちらから↓💁♀✨
https://m.youtube.com/sponsor_channel/UCs7pyToKn5LI-k4qQUIZ_iw?noapp=1
⚠『カコヤの日常。』グレードでのライブ配信はありません。ご注意下さい。
⚠iPhoneの『メンバーになる』ボタンから登録すると手数料が大きくかかるので、上のリンクからのご登録をお勧めします。
平湯温泉、懐かしい、青春の思い出の地
またも個人的な話ですが・・・(「新」の方ではないけど)平湯温泉は高校時代の修学旅行で宿泊したのが最初で最後
(現在は違うかもしれませんが) 自分の入学年度から、2年次の(いわゆる)修学旅行の形式を「期間は2泊3日、目的地・行程は各クラス毎に生徒自らで計画、移動や宿泊の手配のみ旅行会社に依頼」といった生徒主導の旅行に改革。
クラス単位、旅先での移動もバス1台で済むので、高山ではバスガイドさんに「みなさんの学校は 分校 なんですか?」と真顔で質問された😅
最後の方、カルフォルニアじゃなくてカリフォルニアです。
そういう私も中学生のとき社会科の先生に直されました。
奥飛騨慕情が流行した時代は小学生でしたが、漠然と「遠いところなんだろうなあ…」と思っていました。中学生の頃(1985年)には上高地へと奥飛騨に近いところまで行きましたが、1995年には安房トンネル水蒸気爆発事故があり、尊い命が失われました。今や安房峠道路で我が地元京王バスが平湯、高山へ高速バスを運行し行きやすくなりました。ぜひ一度行ってみたいです。
今回もペロリンズとうちゃんと楽しそう😊
カコ鉄さん「硫黄臭い」じゃなくて「マヨネーズ匂わない」ですよ。😂
最近ペロリンズさんの動画もよく見るので影響された事、トイレ行く時「あぁ〜シーシーダワン🐶」
昨日参加出来ずごめんなさい🙇♀️新穂高方面は行った事なくてきれいな場所ですね!天気もよくて。飛騨牛も美味しそうでした。ぴよりんケーキは買ったことあるけどかわいいですね^_^
ぺろりんずさんとの旅も楽しいからまた見たい😃知床で是非クルーズしてみて😊
17:45 ってバンクシーか? んなわけないですね。
カコさんお疲れ様でした👍😊❗
絶景ですね~。思わず両手合わせて拝んじゃいました。⛰
11月高山行こうと思っています
自分の住む石垣島には、日本最南端のマックがあります!
まあ、石垣島にチェーン店ができたら、そのチェーン店の最南端は確定ですがね😅
石垣島からは、八重山諸島の各島々へ行く高速船が沢山走っているので、良かったら最南端の旅にでも来てみてください!
こられた際には、美味しい石垣牛の焼肉とお酒、朝まで付き合いますよ😄
親孝行
したい時に親は無し
私はこれでした
カコ鉄さんは立派ですよ👍
カコ原さとみ🫡
カコさんこんばんは😊井川遥さん棒と、石原さとみさんリップで、カコさんが最も綺麗って事ですね❤ぺろりんずとーちゃんスマートな会計‼️めっちゃ紳士や〜😂安定のコラボ動画で楽しかったです😊
鯉の刺身は「洗い」です。長野とか山形ではいつでも食べられます。
親孝行・・・なかなか実行に移せないです。私は50になってようやく考えて、この数年親を連れて旅行に行きます。今週末は義母を山形へ、来週末は実母を連れて長野に行きます。
生きているうちに親孝行!!
石原さとみになれますように笑💕
プレミア配信、途中参戦でしたので、最初から見させていただきました!
戦友とうちゃんさん🚗🐶🐈、ありがたいですね。メッシー、アッシーだけじゃなくて、一人旅の時とは違ったカコ鉄さんの素敵さも引き出してくれて、楽しかったチャンネルでした。 また二人旅も楽しみにしています!
おくひだぼじょうを知らないなんて、若いですねー。私は当時、テレビでよく観てましたし、歌も聴いてました。何とかって言う賞も取ってたと思う。
個人的には石原さとみリップ取れてカコ様に戻ったほうがカワイイので
よもちゃんグッジョブです😂
うち(兵庫)の父親レシピのすき焼きは、とにかく肉を焼いて砂糖、醤油で味付け
その後(こんにゃく以外)野菜を合わせて作ってました。
それが関西風なのかどうかは微妙ですが・・w
高山の町で食べた飛騨牛の握り寿司が旨かったなー
自分が旅してるみたいですごく楽しめました!
桑の葉を練り込んだ桑そば・・ってのもあるみたいですけど
これは普通のお茶を練り込んだ茶蕎麦のようですね
美味しそう〜
ダブルデッカーのゴンドラは初です🎊
カコさん赤似合いますよ🙆♂エッチだね🤣何が❓
爽快な景色‼最高のドライブ日和じゃないっすか👍
わぁ、緑が深くて吸い込まれそうです💯父ちゃんシミケンに似ているエッチ😱
ダブルデッカーのゴンドラまだ出てこないですね?
ちょっとずつ観させていただきます💫イイなぁ楽しそうで👏👏
石原さとみにしか見えん😂😂😂
飛騨と言ったら『三葉の口かみ酒』ですがももちゃん大先生の口かみエピソードから始まったこの動画、いい旅でしたね。私も家族で先代の2階建ゴンドラ乗りました。まだまだ日本には隠れた名湯が点在していますよね😂
カコ鉄ファンとして…とーちゃんとのおデートちゃんねる、楽しみにしてますよ😄
ぺろりんず!もファンにもなりまして…一緒になられたら嬉しいなぁ😚
イイですね、赤ニット。お世辞じゃなくてお似合いで❤
遅ればせながら拝見しました😊これからまたゆるゆるとペースを戻して行きたいとおもいます。私は登山が嫌いなので(疲れるからw)2500m以上まで一気に連れて行ってくれるロープウェイはぜひ乗ってみたい😂でも群馬県人としては山の景色も好きなんだけどやっぱり見慣れたホーム感あって海のアウェイ的ワクワク感にはかなわないと思うのが正直なところ。それにしてもあの国民宿舎はめちゃいいですね♨️
しかしよもちゃんだいちゃんは無敵のかわいさだな😍
なかだ屋での夕食めっちゃ豪華‼️👍😊飛騨牛破壊的な旨さとは凄すぎ‼️👍😊部屋着のカコさんめちゃめちゃ似合ってめちゃ可愛です‼️👍😊1人で食べ切れない様な量の様にも思えますが大丈夫だったですか?カコさん山派なんですね‼️群馬県は名所が沢山あって良い所だと思います‼️👍私も山派です‼👍😊カコさんの満足しきった幸せなプロハタチの顔が私にはとても魅力的😍で感じ良くめっちゃ惹きつけられます‼️👍😊😍今日もカコさんの優しく温かい御心のお陰で良い一日になりました‼️感謝🙏です‼️👍😊🏔️🛳️🚝🍻😍💞
白滝とお肉は離せ、は俗説で根拠がないことが証明されています。茶そばは抹茶入りです。
いいもん食べてるよなあ😅
高地からの絶景はいいものですな♪自分も次の旅は標高の高い場所目指したいなぁ・・・
牡蠣w
おはようございます。いつもいつも、カコ様の動画には癒されてます。だんだんです。山のロープウェーイ。。凄い。。猫ちゃんの名前が気になる。。
コロナが流行前まで、取引先代表の方が高山が大好きで年に2回ペースで行っていました。高山の古い街並みを散策し新平湯の宿に泊まり飛騨牛を堪能していた事を思い出します。
お疲れ様です!
飛騨の出身の私ですが、平湯も最後に行ったの20年くらい前だから、懐かしい反面観光地になったなと言うのが本音です。
ちなみに、高山でカコさんが見つけた「ちとせ」さんは超有名になってしまいましたが、自分が中学生のころ(約40年前)から高山行くと寄ってたお店です。個人的には中華そばより、焼きそばが安くて美味いです。
かこてつさん👩、お疲れ様です、今晩は〜最近は、朝晩少しずつ寒く成りましたね~、😅🤔💦かこてつさん👩今回は、岐阜の高山旅行の、お土産やら何やらですね~、で、二日酔い何ですね、大丈夫ですかね?😂😂😂😅🤔💦😀😁🥰💓🌈😃🥳🌺🌌😆🤣✨🍉🤩かこてつさん👩今年も、残り、66日に成りましたね~、😊❤で、今日で、高山祭何ですね、😅🤔💦😆😀🤣🥰😻🌺😚☘️🍒かこてつさん👩旅館の、予約を取ったんですね、😅🤔💦😃🌈😁💓🤩🌺😚🥰🤣😀😆🥳🥳✨スターバックスに入りましたね〜、❤😊では、此の辺で失礼致します🙇かこてつさん👩、今回も、旅行を満喫をして下さいね〜、令和6年、10月26日😅🤔💦🤩☘️🌸🌺🍒👨👨👧👯😚🏵️🎊🥰🧙🤣🎉😀😃🌌🍍😆🌈🌹🌹🥳😁🍉🛹✨💓😻❤😊✌️🙋
すぐ側に、中瀬居酒屋うまいをだあと、平湯温泉の、たなか旅館、いいよ、俺も年二回行く、いい若夫婦、のんべいだよ、