ガガンボに入室チェックを受け、石室内でも大量のカマドウマに身体チェックをされる 南阿田大塚山古墳(みなみあだおおつかやまこふん)

[現在地名]五條市南阿田町 大塚
吉野よしの川を望む左岸の丘陵上に築かれた西向きの前方後円墳。県指定史跡。昭和五五年(一九八〇)に発掘調査が行われ、全長三〇メートル、後円部径二一メートル、前方部幅一五メートルの規模が判明。埋葬施設は墳丘主軸に直交させた南向き、両袖式の横穴式石室で、結晶片岩の板石を急角度で持送って積上げ、天井を架ける。

Write A Comment