資源豊富なのに西半球で2番目に貧困?中央アメリカで最大の面積の国、ニカラグア【ゆっくり解説】【再編集版】

リーキのゆっくり解説動画です。
ニカラグアについて解説します。
是非他の動画もご覧ください!

24 Comments

  1. コントラと聞くとイラン・コントラ事件だなと、イスラエルの仲介でイランと武器の裏取引で得た資金をコントラの支援に流用、それがバレてレーガン大統領が窮地に立たされた政治スキャンダル

  2. コーヒーのイメージしかない、でもここ数年中南米のコーヒー不作で大変みたい

  3. 『Somosa is son of a bitch!
    but our son of a bitch』というアイゼンハワー大統領が放った言葉が一番印象的

    あと、正規軍を持ってるニカラグアの国防予算が、軍隊を持ってない隣国コスタリカより低いって聞いた時には涙が出そうになった

  4. レーガン政権最大の汚点!(イランコントラ事件)さて、今回の動画は投票まであと2週間
    (結果確定までは恐らく3週間)に迫った米国Dt領選挙の前振りだと思う。
    ・触れ方を間違うと今でもチャンネルBAN!の可能性が少しあるかも?!w 
    少し前投稿の仕切り直し作品を期待している

  5. ニカラグアの独立反米革命の象徴アウグスト・サンディーノ将軍は第2のゲバラと言われる程の優秀なカリスマゲリラ指導者であのアメ帝を一時的につまみ出すほどの実力者だったが・・・

  6. ニカラグアはMLBのロベルト・クレメンテ賞で知ったなあ。
    クレメンテは3000本安打を達成した名選手たが事前活動にも積極的で、11:00でも紹介されてるニカラグア地震でも救援物資を集めたが、被災地に行く前に盗まれると聞くと「俺から盗むやつはいないはずだ」と自らチャーター機で現地に向かう途中で墜落死。38歳の若さ。

    MLBはクレメンテの功績を讃え、毎年社会貢献活動に優れた選手を表彰する「ロベルト・クレメンテ賞」を創設。MVPに匹敵する名誉とされ、去年はヤンキースのアーロン・ジャッジが受賞しました。

  7. いい年しても聞いたことない国もたまにあるから、ニカラグアはまだまだ知られている方

  8. メタルギアpwの記憶が呼び覚まされるぜ

    オラは死んじまっただ♪

  9. よっぽど海外慣れしてる人でもない限り海外旅行でアフリカ大陸に行くもんじゃねえと思う
    そりゃ雄大な自然は他では見れないけど、リスクが大きすぎる

  10. ニカラグアの知識て、90年代にMLBで活躍したデニス・マルチネスしか思い浮かばないですw

  11. おぉぉすごい!コントラ戦争や内戦がある以外はホンジュラスとの違いが分からず混沌の地の1つだと思っていたが知見が増えました、ありがとう!

  12. サンディスタというと、ザ・クラッシュが資本主義を否定しつつも音楽的なパンクから決別した名盤(迷盤)のタイトル
    しかしザ・クラッシュもその後アルバムを1枚出した後内紛によってgdgdの後解散してしまった

  13. メタルギアソリッドでしか聞かない国名…
    大国に絡まれるとろくな事にならないな

  14. 日本が先進国になれた要因として、戦国時代や明治維新のような内戦が少なかったことも挙げられるんだな

  15. 反乱起こってソ連が来たおかげでアメリカはようやく糞政府による支配を止めたのか
    あの国はほんとロシアがないと全くろくなことをせんな

  16. ズズズっと、朝のコスタリカ・コーヒー☕️を飲みながら、視聴いたしました。やはり中米で、比較的安定をしたお隣の、コスタリカに観光に行く人が多いですね?特にエコツアー。どうしても、ソモサ時代のイメージが付きまといます。知り合いの弟さんが、在ニカラグア大使館に勤めていたので、訪問したと言っていました。ジープを借りてツアーに行ったら、川のほとりに停めた時、オープン型ジープのボンネットに巨大なアナコンダが、登り降りして、通過したそうです。🐍

  17. まるで中世ジミン島ですね、どんなに環境が恵まれていても政治が駄目だとすべてが駄目になるんですね

Write A Comment