[ 福島県 2泊3日の旅 ] #3 国内唯一の赤瓦の天守がある会津若松城 別名「鶴ヶ城」 / 会津ソースカツ丼の名店「白孔雀食堂」 / 茅葺き屋根の駅舎「湯野上温泉駅」
国内唯一の赤瓦天守閣会津若松城、別名「鶴ヶ城」を見学し、ランチは、昭和レトロな店構えの「白孔雀食堂」で、どんぶりからカツが飛び出した迫力満点のソースカツ丼をいただきました。その後、茅葺き屋根の駅舎が郷愁を誘う会津鉄道の「湯野上温泉駅」に寄り道した後、甲子温泉に向かいました。
▼ チャンネル登録は、こちら(^^)/
https://youtube.com/@tabisuru_porco
▼ 旅するPorco インスタグラム
https://www.instagram.com/tabisuru_porco/
▼ 撮影機材
DJI Pocket3 https://amzn.to/3NMFAJC
DJI Osmo Action 4 https://amzn.to/47hmZfz
DJI Mic 2 トランスミッター https://amzn.to/3z6MpkF
▼ 使用している編集ソフト
VideoStudio Ultimate 2023 https://amzn.to/47VA3ca
#旅するPorco
[amazonアソシエイトについて]
旅するPorcoは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
9 Comments
3:22 から大名家の家紋を示してオジサンが丁寧に説明をされてましたが、オバサンの関心がなさそうな相槌がホントにいつもどおりだなぁ…って思っちゃいましたね。
こんばんわ‼️
今回の御城内見学も良かったですね。お城は外敵侵入困難にする為に色んな仕掛けが施して有りますよね。
歴史やら偉人の事も学べるので興味深く拝見しました。
カツ丼は凄く美味しそうでした。奥さまはお好みでは無いのでしたか😱ご主人はペロリですよね。お店も趣きが有り、食堂感満載でした。
会津鉄道は列車旅しましたが、トンネルが多めですが、景色は最高です‼️
次回のお宿と食事も楽しみにお待ちして居ります。
去年の6月に福島旅行しました
鶴ヶ城で御城印帳買ってから御城印集めしてます(^^)
大川荘に1泊して、坂内食堂で喜多方ラーメン食べて、芦ノ牧温泉駅で猫に癒やされた旅でした
今度は大内宿に行こうと思います
こんばんは😊
配信ありがとうございます•*¨*•.¸♬︎
見慣れた景色や建物をお2人の動画で観れて嬉しいです✨
私は、生まれも育ちも会津若松市なのですが1度も白孔雀さんには行った事がなくお2人の動画でソースカツやお店の中が知れて良かったです(*ˊᵕˋ*)
また、次回の動画も楽しみに待ってますね😊
こんばんは〜😊
やっぱり白孔雀さんだった!
器の柄でわかりました😝
私が馴染みがあるソースカツ丼は長野の駒ヶ根の明治亭さんです。
つい先日軽井沢で食べましたが肉厚ボリューミーでこの歳では食べ切れるません😅
次のお宿は大黒屋さんなのですね!渋い!
確か混浴風呂が風情があったような。
行った事がないけど以前から気になっているお宿なのでまたまた楽しみでーす♪♪
去年&今年とお盆休みに鶴ケ城行ってますけど・・・(^∀^;)御城印なら、お城関連のイベントでも購入できますよ。名古屋でお城と蔵元のコラボイベントもあるし・・・
旅館をチェックアウトされ、レンタカーで、鶴ヶ城、会津藩のお城ですね。綺麗なお城ですね。天守閣、展示物がたくさんあり、歴史がわかり、勉強になりますね。白虎隊が有名ですね。眺めも良いですね。赤べこがかわいいですね。白孔雀食堂、カツ丼、甘辛だれで、美味しそうですね。会津鉄道、湯野上温泉駅、茅葺き屋根の駅舎がいいですね。足湯、気持ちいいですね。下郷町、甲子温泉、旅館大黒屋、着きましたね。楽しみですね。
鶴ヶ城は飯盛山との関係でつい悲しくなってしまいます。😢色んな意味で波瀾万丈な城ですね😅一度行ってみたいと思いつつ行けて無いので、今回は感激しました、ありがとうございます😊
会津若松城は聞いた事ありますが鶴ヶ城は知りませんでした😅
歴史って聞いてると私もおばさん同様ふーん🙄へぇ~になります😊
なのでおばさんの気持ちめっちゃわかります😁
けどこのお城は表向きだけでも残って建て直せたの良かったんじゃないですかね😊
次のお宿は秘湯を守る会なんですか?