Okuaizu Hinoemata Onsen Let’s go to Hiuchi no Yu!
【奥会津の秘湯に行こう⑥】は 村の名物【裁ちそば】をいただき 尾瀬の玄関口,尾瀬檜枝岐温泉にある3ヶ所の共同浴場のひとつ【燧の湯】で今回の奥会津のツアーを終了します。
次回は、岩手県&秋田県の秘湯めぐりツアーの予定です。
現在は、新型コロナウイルス感染症の影響で温泉や車旅などへ気軽に行くことを躊躇う時期かもしれませんので、そんな時は、この動画で「オンライン温泉」「オンライン車旅」は、如何ですか?
それから 旅の参考資料になれば、幸いです!
撮影は、2015年11月ですので 現在とは、多少異なる場合がございますが何卒ご了承願います。
ご視聴いただき 誠にありがとうございました。
Thank you for watching.
次回は、【 岩手県&秋田県の秘湯めぐりツアーの予定です。 】
これからも日帰り湯めぐりツアー、車旅、ディープスポットなどなどを巡った動画を配信しますので よろしくお願いいたします。
【高評可】【コメント】【チャンネル登録】をしていただけると大変ありがたく励みになります!
【チャンネル登録】➽➽➽ http://www.youtube.com/channel/UCqbsztaUgDoXLCFEpexOTUg?sub_confirmation=1
【今回の♨ツアー】
【奥会津の秘湯に行こう】 全⑥作
【福島県♨関連動画】
♨️福島県 Hot springs in Fukushima prefecture.
マイミックスリスト♨️温泉 Japanese hot springs (ONSEN) Do you have a favorite hot spring?
マイミックスリスト動画350本以上あるょ👍
Contains over 350 videos!
https://youtube.com/playlist?list=PL_P-zerDPz3kpPWJYgRdTPgi-AzU1s0r9
【動画に登場した場所のホームページ】
アルザ尾瀬の郷 (あるざおぜのさと) – 尾瀬檜枝岐温泉観光協会
http://www.oze-info.jp/spa/
燧の湯 Google map
https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%87%A7%E3%81%AE%E6%B9%AF/@37.016881,139.3818595,17z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x601fccdde61d045d:0x5d59bc6e74e590fe!8m2!3d37.016881!4d139.3840482?hl=ja
#Fukushima #奥会津 #秘湯に行こう #尾瀬檜枝岐温泉 #燧の湯 #檜枝岐村 #温泉に行こう #温泉 #秘湯 #共同浴場 #福島県 #Fukushima
BGM H/MIX GALLERY 様
http://www.hmix.net/
19 Comments
裁ち蕎麦、はっとう~蕎麦好きには堪りませんな~☺️
尾瀬行きたいですね😃
通行止め😅
Miss japan ^^
👍😊😊😊😊👍
いつも参考になる動画有難うございます。
こんばんは~
福島は温泉の宝庫ですね👍
はっとう?初めて聞きました
蕎麦餅のお味が気になります
美味しそう😋
HIROさん😊こんばんはです☘️
わぁあれは⁉️マー君(//∇//) 💕
きゃっ(//∇//)車のBGMがノリノリデスやん👍 名物 たちそば👍😊 はっとうは知らないです😂
尾瀬❣️歌?で聞いた事ありますよ😊
燧ヶ岳😊ヤモードノ湯♨️👍
おぉ開放的⁉️くるかな⁉️
キターピーチ🍑💕ありがとうHIROさん元気出た🤣✌️ あら足裏パタパタ🤣👍
わぁ💕温泉のASMR待っていました😊マジで朝風呂しますので 見させていただきます🙏
マー君!山の上からこんばんは。
山の上?山の上?!詳細は後ほど…wwww
はっとう?🤔なっとう?🤔
よく似てるなぁ(笑)
お餅めっちゃ美味しそう〜〜🤤
何?何?!この前からバター餅やら美味しそうな餅ばっかり出てくるね🤤🤤
今回の♨️も🍑もいいね〜
ぼかしもモザイクも消してやったぜ👍(笑)
あ!消すも何も正面の山の上から双眼鏡で覗いてました👀
前も後ろも……(*/∀\*)イヤン
ちゃんと隠して下さいww
疫情还严重吗,有影响?保重
山の風景を楽しみながらの温泉もいいですね。
HIROさん、こんばんは✨🌙
あ、蕎麦と蕎麦餅旨そう🤭🤭✨❣️
自然が満喫できる温泉♨️すき
HIROさん立ち上がった時に美🍑が🤭
温泉♨️のチョロチョロ流れる音も
やっぱりいいなぁ〜
私も温泉♨️行きたい😆😆✨
川の流れる音を聞きながらの….
グリコポーズ💕
いいなぁ~✨☀️✨
このお湯の音がたまらない。。。
って思ってたらまた出て来た
温泉行きたいよぉ~✨☀️✨
👍🐾🐾🐈
湯の音、水面の穏やかな動き、湯気、、、わぁ~~、温泉行きたいな。。。
日本はいいですよね~~。動画で楽しませていただきますね!
こんばんは~
立ちそば?達そば?違う!!😱
裁ち蕎麦ーー!!🙆🤣🤣
はっとうとのセットは美味しそうです😋⤴️⤴️💕💕
わぁーー!温泉と川の音のASMRは癒やされますね(*´ω`*)
良きです😌✨
いきなり美🍑とグリコポーズ!!😉⤴️⤴️
思わずじっと・・・😂🤣🤣
ご馳走さまです!😋🍑😉✌️
確かに!仕切りがあるって嬉しいですね(。•̀ᴗ-)✧
檜枝岐方面は、未開発なので今後の課題ですね😃
本当に勉強になる動画有り難うございます。
参考になりました。
冬場しか知らないし、スキーしにしか行ってないから へーって言う感じで見てました。
道の駅 が 建設されてたんですね。
多分 最後に たかつえスキー場行ったのが平成8年頃なんで ・・・でも 雰囲気は あまり 変化無いみたい。
桧枝岐はかぎや旅館に宿泊した際に燧の湯に宿泊者割引で立ち寄りした事あります
受付の方も宿泊者と知るとやたら丁寧でした笑
あと入浴してみて、
あれ?旅館と泉質が違うなこれ硫黄じゃないか?
と思ってた謎が動画でわかりました笑
自分も尾瀬散策の時期から外れた時だったので空いてましたね
素晴らしかったのは旅館の食事でしたね
その日の宿泊者のために山に入って山菜等を取ってきてくれて料理に出してくれるんですよ!(感動!!)
もちろん蕎麦もはっとうも出ます
素朴ですが本当に美味しかったので印象に残ってます
温泉はやっぱりいいな~って、つくづく思いますね。
あ”~、どこかに行きたくて堪りません。
0:37の構造物は岩本橋の旧橋主塔(昔は吊橋が掛かっていたそうです)
1:00で対岸に映る構造物は一見3つ並んだトンネルのようにも見えますが、正体は国道352号がかつて対岸の小室へつりを通っていた頃の名残ですね
あの上を通る道が352号の旧道ですが、地形が険しく過去に転落や落石による犠牲者も出ており現在の橋で迂回するルートに付け替えられています
道中には慰霊碑もあったと思います