大満足の日帰り旅行プラン!絶景とグルメと温泉と地酒を楽しむ一日【日帰り旅行祭2024】
ストレスマッハでとにかくリフレッシュしたいときにめちゃくちゃ効能のある日帰り旅行プランをご紹介!
群馬の絶景と温泉とグルメと地酒に癒されて、また明日から楽しく生きていきましょう!!
※ロードバイク(自転車)乗り向けのプランですが、高崎or長野原草津口でレンタカー借りていくのもアリです
【ルート概要】
都内→
高崎(駅構内のNewDaysまたは駅弁屋で駅弁(とり重))→
長野原草津口(ここからロードバイク)→
道の駅草津運動茶屋公園(ひもかわうどん)→
国道292号→
渋峠(国道最高地点)→
渋峠ホテル(カツカレー)→
湯畑(草津温泉)→
大滝乃湯→
長野原草津口(輪行)→
高崎(登利平&新幹線改札横のお土産屋で赤城山特別本醸造&NewDaysで角ハイロング缶)→
徒歩帰宅
渋峠に行かれる場合は基本的に午前中がおすすめです(午後になると雲が湧きやすい)
草津温泉で一泊する場合は大滝乃湯と併せて西の河原露天風呂と白旗の湯を巡れる三湯手形を使って湯めぐりするのもおすすめです。
その場合、西の河原露天風呂には洗い場が無いので、2回目に入ることを推奨します。
【BGM】
Heartbeat Cadence/二葉そんじ
#cevioai
#voiceroid劇場
#日帰り旅行
2 Comments
ゆるっとヒルクライム。ゆるっととは?あ、カレーなら292号沿いの道の駅六合併設のカレー屋がおすすめ
昨日、渋峠登ってきました!
すごくタイムリーな投稿w
大滝乃湯にも行きました!下から2つ目の熱さの風呂までしか入りませんでした。
食べた場所は違いそうですがカツカレーまで一緒w
多分、ヒルクライムした人はガッツリ食べたくなるので、ボリューム感あるものに集中しそうですね。
初の高山だったのでゆっくり登って私もほぼ2時間でした。
ただ、あいにく天気が悪く頂上直前まで何も見えず。それはそれで味があったので良し!投稿いただいた様な天気の日に登れるようにリベンジしなくては。
その後はすごく綺麗でした。
ちなみに私は横田駅→碓氷峠バイパス→草津で一泊して、2日目に渋峠で長野方面へ下山しました。