【重伝建:京都府伊根町 伊根浦】穏やかな入江に沿った列村の舟屋群 伊根/重伝建制覇への道 北近畿編#3
旅行好きな油屋ヒマンニャム* が、京都府と兵庫県の重伝建(重要伝統的建造物群保存地区)や重文景(重要文化的景観)などを巡るようすです。
第3回では、京都府与謝郡伊根町にある重伝建地区「伊根浦」に宿泊しながら散策し、その後、与謝野町加悦に向かう様子を描きます。
全9回
前 その2:宮津天橋立 https://youtu.be/AVSyeGnRckI
次 10月23日
再生リスト https://www.youtube.com/watch?v=-f4cpHA1aUQ&list=PLwS-a8werFqW4NZql6HUNWXL1iTLi6_T_
前回シリーズ 重伝建制覇への道 北海道編 https://www.youtube.com/watch?v=B9dIER0Bc8A&list=PLwS-a8werFqUzBl7HhZyIJc6uN3XhbgCa
別シリーズ 30秒で紹介する重伝建(ショート) https://www.youtube.com/watch?v=dKAYPLrpQHA&list=PLwS-a8werFqWk11g8WmIi3pNT4pDTwJ1U
別企画 ここには何がある?奈良県安堵町 https://youtu.be/H-j8zDCfvWk
伊根は観光地としても非常に名高い所で、すごく昔に前の道を通るだけ通ってみたような程度の簡単な訪問でしたが、それでもこの集落の特異さが見えた気がします。
特にここぞという特定の建造物がないですが、そのかわり集落の奥のほうにある舟屋の宿泊施設にお邪魔することになったので、だいたい全景は掴めたものかと思います。「伊根かんじゃの宿 八木」さんには大変お世話になりました。
00:00 オープニング
00:27 伊根への道のり
01:42 伊根浦地区(ドライブ)
03:11 道の駅 舟屋の里伊根
04:45 かんじゃの宿八木
05:50 カンジャガハナ灯台
06:37 伊根浦地区の情報と散策
14:06 伊根浦地区の散策(情報切れ)
16:51 翌朝
17:40 海上タクシー
21:04 加悦への道のり
22:55 伊根のまとめ
23:23 次回予告
#旅行 #重伝建 #重要伝統的建造物群保存地区 #京都府 #伊根町 #伊根浦 #伊根の舟屋 #漁村集落 #古い町並み #歴史