【牛】「青森の旅⑧」青森県むつ市の国道338号線沿いにあるコンビニでニホンカモシカに遭遇しました!ニホンカモシカは国の特別天然記念物に指定されており、保護の対象となっています。
「青森の旅」は、八戸の種差海岸から淋代海岸、尻屋崎、大間崎、仏ヶ浦、縫道石山、岩木山、深浦海岸、十二湖と旅するシリーズです。(2024年9月下旬)
「青森の旅⑧」青森県むつ市の国道338号線沿いにあるコンビニでニホンカモシカに遭遇しました!ニホンカモシカはウシ科カモシカ属に分類される偶蹄類です。(ニホンジカは同じ偶蹄類ですが、シカ科シカ属に分類される。)
前回の福浦からかわうち湖➡︎カモシカライン➡︎海岸沿いの国道338号線を走り(車からの景色が手ブレが多く、申し訳ありません。)、むつ市の街中のコンビニを出る時のことです。駐車場の横道の向こうの草むらにニホンカモシカがいるのに気がつきました!
ニホンカモシカは国の特別天然記念物に指定されており、保護の対象となっています。
むつ市でも「遭遇したら必要以上近づかず、カモシカの逃げ道を塞がないようにして様子を見守ってください」とホームページで呼びかけています。
次回は、青森県弘前市の岩木山を8号目から登ります。
◆関連動画
音楽:甘茶の音楽工房
#ニホンカモシカ
#カモシカ
#青森県
#下北半島
#むつ市
#特別天然記念物
2 Comments
カモシカさん、クズの葉を齧っていましたね😃
神々しいですね!みたことないです!
目が4つあるように見えるのが不思議です。
大型トラックがすぐ横を通っても、まったく動じませんでしたね😅
丹後にはカモシカはいませんが、普通の鹿はすごく増えています😳
僕の好きな野の花を片っ端から食べつくすので困っています😭