恐山は、今からおよそ千二百年の昔、慈覚大師円仁(じかくだいしえんにん)さまによって開かれた霊場です。この地は、宇曽利湖(うそりこ)を中心に、釜臥山(かまぶせざん)、大尽山(おおづくしやま)、小尽山(こづくしやま)、北国山(ほっこくざん)、屏風山(びょうぶやま)、剣の山(つるぎのやま)、地蔵山(じぞうやま)、鶏頭山(けいとうざん)の八峰がめぐり、その形あたかも 花開く八葉の蓮華にたとえられます。 また火山ガスの噴出する岩肌の一帯は地獄に、そして湖をとりまく白砂の浜は極楽になぞられ、人々は、千年の長きにわたって、 「人は死ねばお山に行く」という素朴な信仰と祈りを伝えてきたのです。(HP引用)

恐山
https://osorezan.or.jp/

恐山は以前は幽霊が出るとか呪われる等言われていますが、実際に行ってみるととても神秘的で心が洗われる感覚があります。怖いというイメージは全くありません。
景色もとても良く一度は行ってみてはいかがでしょうか?

日本の名所や観光動画をアップしているチャンネルです。
色んな動画をアップして行こうと思ってます。

このチャンネルを始めてすぐコロナの影響で動画がアップできなくなってますが、これに負けずアップしていきます!

Twitter

#恐山
#地獄
#神秘的
#幽霊
#心霊
#恐怖
#青森
#イタコ

Write A Comment