佐倉の秋祭り2024 初日 山車の引き回し 後半

佐倉の秋祭りは古くから「麻賀多神社祭禮」が母体であり、五穀豊穣に感謝する祭りです。市内20町会、麻賀多神社と共に六崎麻賀多神社、愛宕神社、神明神社、八幡神社の氏子町が加わり5社の合同祭の形による祭礼が新町通りを中心に、10月第2金、土、日曜日の3日間行われております。また掛け声が独特で“えっさ えっさ えっさっさ えっさのこらさの えっさっさ~”と言う粋な掛け声です。

※夜になり祭りも、盛り上がって参りました。勿論、『はなぐるま』もやってくれましたよ!では、お楽しみ下さい!

撮影日 2024年10月11日

所在地 佐倉市新町、栄町、鏑木町

V-Log L 4K/30P
外部マイク使用
Color grading DaVinci Resolve Studio

#佐倉の秋祭り#麻賀多神社#佐倉市

8 Comments

  1. 夜は雰囲気が増して盛り上がりますねー⤴️山車のライトが点くととても綺麗で素晴らしい⤴️

  2. 夜の曳行は、雰囲気が盛り上がります!お囃子、かけ声、提灯と秋祭りの醍醐味が出ています(^^) 見事な撮影です(^_^)/有り難うございました。

  3. こんにちは、佐倉の秋祭り行こうか悩みましたが遠く断念しました。
    20町会の山車いいですね!掛け声が独特ですね。
    夜の撮影はカメラ設定難しいですが、綺麗に撮れていますね😊👍
    幻想的な引き回し風景を共有頂きありがとうございました

  4. 地元なので今年も行きました!

    やっぱり地元でもあるし、山車が出てる祭りってなんかワクワクするんですよねw
    毎年変わらず楽しかったです!

  5. chibiさん、お久しぶりです。こんにちは。
    私も地元佐倉の祭りということで初日の夜撮影に行きました。
    お祭り好きなchibiさんのことなのでもしかしたらいらっしゃるかな?と頭をよぎりながら歩きました。
    映像を見る感じ、私より早い時間から撮影されてたのかな?と思いますが、後半20:00からの栄町の山車が回るシーンは全く同じシーンを撮影してますね。映像の中に自分が映ってないか確認してしまいました。おそらくこのシーンはめちゃくちゃ近い位置で撮影してたのかな、と思います。
    それにしても山車だけでなく踊り子さんも魅力的に撮っておられて素敵だなと思いました。自分が見てないシーンも見られて良かったです。
    よくよく見たら、後半のシーン自分も映ってました^^;

  6. おっしゃる通り、掛け声が独特で面白いですね。日中も夜も、大変な賑わいですね✨🎶 L16

Write A Comment