コノハナ リアル街並「朝日・阪神電車と堤防に囲まれた街」六軒家川の始まりの場所はここ

此花区の朝日町は阪神なんば線と2本の川の堤防に大部分を囲まれているエリアです。
街の北側と東側には正蓮寺川(現在は埋め立てられて公園になっている)と六軒家川のそれぞれの堤防、南側と西側には阪神なんば線の高架線路があります。
また、2本の大通りにも面していて独特の街並が見られます。
六軒家川の起点が見られるのも面白いところです。

Camera:Canon EOSR7
EF-S15-85mm
FHD30P
BGM:dova

関連動画:
コノハナ リアル街並「四貫島・阪神電車が走る昔ながらの下町エリア」ミナミの帝王ロケ地、四貫島小学校幻の?映画
https://youtu.be/rm7-myaqtsg

コノハナ リアル街並「六軒家川・防潮堤耐震工事が完了」補強された新堤防がまぶしい!
https://youtu.be/bVlCHXmFuO0

コノハナ リアル街並「六軒家川沿い」初代大坂船奉行所跡 細長い倉庫や工場が並ぶ昭和の佇まい

コノハナ リアル街並「正蓮寺川公園」川まるごと一本が緑の公園に ベンチが心地いい穴場スポット

#朝日 #阪神なんば線 #千鳥橋

2 Comments

  1. 4:57 朝日橋の北側の照明灯は、市電の架線柱が残っています。ちなみにバス停が「此花朝日橋」なのは、京橋駅近くの寝屋川にも朝日橋あるからで、こちらのバス停は「朝日橋」です。私が中学校の頃までは、1:482:41の名称である「嬉ヶ崎」という地名でした。

  2. 朝日町がすごくシネマティックに!ほぼどこから見ても阪神電車が見えるのもいいですね。

Write A Comment