【夫婦キャンプ】「NEKOXキャンプ場」で秋キャンプ!!【前編】 『九州・南阿蘇の「ほったらかしキャンプ場」!?』 #ねこっくすキャンプ場

この動画は熊本県阿蘇郡高森町にある「NEKOXキャンプ場」(ねこっくすキャンプ場)にて、秋季の「テント泊キャンプ⛺」をした様子の動画になります。 『キャンピングカー レジストロアウルで行く! テント泊キャンプシリーズ』 

今回の「秋季キャンプ」は、久しぶりの「テント泊キャンプ」にしました! 
そして、今回新しく導入した! 【soomloom】の『レクタタープ adranus 4.0mx4.9m』を初使用した様子もご覧頂けたらと思います。
この、『soomloomレクタタープadranus 4.0mx4.9m』の設営にあたっては、最初は「車中泊キャンプスタイル」での設営! そして次に、「テント泊キャンプスタイル」と! 2パターンの設営をしてみました😄 皆様のご興味とご参考になれば嬉しいです。

また、【コールマン】『パワーハウス アンレデット414』の「点火作業」の様子もご覧下さい😳 (炎🔥が安定するまでノーカットとなっております。)

キャンプサイトの様子では、日中はあまり虫の鳴き声は聴こえて来てはいませんでしたが、夕方頃から夜間に掛けては秋の時期らしい!素敵な「虫の鳴き声」が聴こえてきており、とても素敵な夜を過ごすことが出来ました。ご視聴さまも、素敵な「虫の鳴き声」をお聴き下さればと思います。
———————————————————————
今回の動画では「オープニング部分」を始め、一部には「BGM」を挿入してますが、その他の場面に於いてはキャンプサイトの素敵な雰囲気(特に夜間)を皆様に楽しんで頂く為に「BGM」を挿入しておりません。
———————————————————————
『NEKOXキャンプ場』(ねこっくすキャンプ場)は、熊本県阿蘇郡高森町にあります。
こちらのキャンプ場は別名、南阿蘇の『ほったらかしキャンプ場』とも言われていますね😊 (ホームページではその様にアナウンスされてます!) 
基本、「管理人」さんは終日不在となっております。予約もネットで完結します! 最小限の「設備」しかありません😆 マナー・モラルを守りながら、ほぼ自由にキャンプ⛺が楽しめますね。

このキャンプ場からは「阿蘇五岳」の一つである、「根子岳」を望む!絶好のロケーションにあります。
サイトは大きく分けて、広葉樹の「林間サイト」そして、針葉樹林(杉)の木立が立ち並ぶ「広場サイト」があります。
お勧めは、「根子岳」が望める「林間サイト」ですね😁 広葉樹林ですので「春夏秋冬」それぞれの季節に応じて素敵な雰囲気が楽しめます。
皆様も機会がございましたら是非!こちらの「NEKOXキャンプ場」にお越しになられてみてはいかがでしょうか。
———————————————————————
【NEKOXキャンプ場】 https://www.tabisukizuki.com/
———————————————————————
「目次」(皆様のご都合に合わせてご活用下さい)

0:00  オープニング:皆様、こんにちは😊 『道の駅 あそ望の郷くぎの』に立ち寄ります!
2:27  道の駅を後にして、「NEKOXキャンプ場」に向かいます! (到着までの様子)
6:19  ここをキャンプ地とする!⛺
6:57  【soomloom】「レクタタープ」の初開封!!
7:32  先ずは、「車中泊キャンプ」スタイルで設営しました!
8:25  昼食にします!🍱😋
10:56  根子岳を見ながらのお食事風景
12:19  秋季「テント泊キャンプ」:キャンプサイトのご紹介!
14:41  【NEKOXキャンプ場】のご紹介です!
17:00  やって参りました!【NEKOXキャンプ場】『ヒロシのひとりキャンプのすすめ』
19:54  2泊3日の「テント泊キャンプ」を楽しみたいと!思います🥰⛺
20:15  薪割りします!
20:42  「ポンピング作業」【コールマン】『パワーハウス アンレデット414』
21:22  「点火作業」(炎🔥が安定するまでノーカットでご覧下さい)
23:04  それぞれの「オイルランタン」に点火します🔥
23:49  羽釜のご飯が炊けた様です😋🍚
24:22  【コールマン】『2500 ノーススター』に点火🔥します!
24:35  炭火で「ラムチョップ」を焼きます🔥
26:39  夕食にします!😋(素敵な虫の鳴き声もお楽しみ下さい)
31:00  第二弾!! 焚火🔥を見ながら乾杯🍻
33:40  エンディング:【後編】に続く、、、おやすみなさい😪 
———————————————————————
☆編集ソフト:マイクロソフト・Clipchamp(クリップチャンプ)
☆撮影機材:キャノン パワーショットSX720HS
AKASO Brave8
☆音楽:フリーBGM「DOVA-SYNDROME」
    BGMer(ビージーエマー) https://bgmer.net/
    音の園 http://oto-no-sono.com/
    おとわび https://otowabi.com/
音楽素材MusMus  https://musmus.main.jp
——————————————————————
【お詫び】
動画内では、「NEKOXキャンプ場」の所在地を、「南阿蘇村」と言っておりますが、正しくは「高森町」になります! お詫び申し上げます。 
———————————————————————-
☆皆様こんにちは!お世話になります。 こちらのチャンネルは道の駅のご紹介をはじめ、キャンピングカー「レジストロアウル」で「道の駅」での「車中泊」や「車中泊旅」の様子そしてオートキャンプ場での「車中泊キャンプ」の様子、旅先での「風景動画」、のご紹介など私の現地生トークのナレーションを交えながら現地の様子を皆様にお届けしたいと思っております♪

☆このチャンネルは皆様方にとって「価値」ある「魅力的」で「楽しんで」頂けるチャンネルにして行こうと思っておりますのでよろしくお願い致します。
————————————————————————-
<企業様からの案件・商品レビュー・その他の依頼について>
☆ご提供・ご依頼をお待ちしております。
☆しっかりと生トークでご紹介致します。
☆お問い合わせ・連絡は概要欄のリンクまでメールを下さい。
☆希望案件☆
車中泊・車中泊旅や車中泊キャンプなどで使用する、キャンプ用品全般・アウトドア用品全般・電化製品、お料理具材、その他、、、
特に『ポーダブル電源』のご案件をお待ちしております(^^)/
—————————————————————————
この様な私ですが、道の駅や観光地などで見かけましたらお気軽に声を掛けてください(^^)/ (お声がけしていただけたらとても嬉しいです)

#夫婦キャンプ
#キャンプ
#車中泊
#キャンピングカー

26 Comments

  1. こんばんは、素敵な阿蘇の青空ですね。 😉 
     ずっと以前、延岡からかつての高千穂鉄道とバスを乗り継いで高森までの旅行したシーンを思い出しました。 
    虫の声と相まって秋の景色、楽しませて頂きました。 
     ありがとうございます。 ✨

  2. 車中泊やキャンプにいい季節になりましたラムチョップ美味しそうでした虫の声秋を感じました

  3. こんばんは♪初コメ失礼します。先日は登録ありがとうございました。ここのキャンプ場…目の前に根子岳が見える凄く良いロケーションですね!阿蘇の方にはいろいろなキャンプ場が沢山あるので参考になります😀

  4. こんばんは😊
    南阿蘇のほったらかしキャンプ場😮
    良いロケーションですね😊
    最近テントを買いたくて色々見ています👍️
    羽釜で炊いたご飯がとても美味しそうです👍️

  5. ぼっ君さん、こんばんは♪ ご無沙汰しております。
    阿蘇のほったらかしキャンプ場、いいですね~♬
    熊本はホントに素的なキャンプ場が沢山で、どこもかしこも行きたい所ばかりです(^-^;
    キャンプ場での昼弁も最高ですよね!
    虫の声が聞こえる中、焼き焼きも美味しそうで秋の夜長を楽しむ感がいいですね!(^^)!
    また楽しみにしています♬

  6. ぼっ君さんこんばんは😊
    ここのキャンプ場🏕️なんかいいですね😊
    木陰があるのがいいですよ
    テント張っても、木陰は欲しいです
    真っ青な空緑の木々が綺麗です
    こんな所で、ぼーっとするのがいいですね😊
    夕飯豪華でしたね🍖
    虫の鳴き声も秋を感じられていいです👍

  7. 虫の声を聞きながらゆっくり過ごすのは最高ですね~😇
    自分はまだ根子岳に登ったことがないので一度登ってみたいと思っています。
    今回のキャンプ場で一泊して早朝から根子岳登山というのもよさそうですね。

  8. こんにちは🦊
    「道の駅あそ望の郷」にも行きたいんですよね😍✨
    とにかく、阿蘇に行った事が無い我が家なので、どこか一ヶ所でも良いから、訪れたいです💖
    今度は九州中部に行きたいです🤗

  9. こんばんは😊ここは初めてのキャンプ場なんですね~ロケーションも良く素敵なとこですね。楽しでるご夫婦に癒されました❤👍

  10. ぼっ君さん、こんばんは🌙
    こふゆきパパです(*´▽`*)
    グランドも緑で木々もあり、見晴らしも良くてとても良いキャンプ場ですね♪
    これくらいの大型のタープがあるといいですよね♪
    我が家も大型のタープ買おうかな(笑)
    阿蘇の景色と愛車を見ながら、焚き火をして美味しいご飯とお酒を飲む・・・最高ですね( *´艸`)

  11. お疲れ様です 静かなキャンプ場ですね 落ち着いて のんびり出来そうですね 虫対策は パワー赤函ですか?🥰

  12. こんばんは😃
    虫の声で秋を感じますね✨✨✨。
    今回も美味しそうに炊けたご飯🍚と美味しそうなおかずですね😋👍✨✨✨。

  13. ぼっ君さんこんばんは♪
    あそ望の郷の寄り道は、
    薪🪵の調達ですね!👍
    今回は初のキャンプ場⛺️ですね♪😄良さそうなキャンプ場!林間もあり!

    soomLoom TCタープ
    型は違いますが我が家も持ってます!👍良いタープですよねっ!👍
    ポール一緒かもしれません⁈👍
    今回はテント泊されたのですね♪🎉👍
    ポンピング!確かにいい運動になります!🫢

    ノーススター!バーベキューコンロ!一緒の物持ってます♪🫢

    我が家は本日、土曜日から2泊3日にて現在キャンプ中です⛺️!👍

    今回も楽しい動画ありがとうございました♪
    次回動画待ってます。
    🤗🤗

  14. 本家ほったらかしキャンプ場は、まだ行ったことが無いんです。
    甲府盆地なのでそんなに遠くはなくて、サイトも増えたそうなんですが・・・。
    やっと暑さから解放された感じですね。
    夜は、ちょっと肌寒い感じですがキャンプにはちょうど良い季節で、虫の音もここちよいです。

  15. こんにちは!動画拝見させて頂きました😊
    ラムチョップ最高ですね😋

  16. おはようございます😊
    根子岳を眺めながらの食事…最高なシチュエーションですね✨
    レジストロと青空とタープとても素敵なアングルでした👍
    ラムチョップまだ食べた事ないんですよーとっても美味しそうでした🤤
    虫の鳴き声とほのぼのした食事風景に今回も癒されました☺️

  17. こんばんは⭐️

    ステキなキャンプですね🏕️💕

    暗くなってからの夕食がまたいいですね⭐️😋🩷

  18. ぼっ君さんこんばんは😊
    『ねこっくすキャンプ場』緑豊かなキャンプ場で根子岳が見えるロケーション最高ですね🌲🌋
    お酒も進みますね!
    柚子ハイボール美味しそうです🍊
    観ててまた南阿蘇方面のキャンプ場へ行きたくなりました🏕️☺️

  19. こんばんは。
    ねこっくすキャンプ場、情報ありがとうございます。
    ロケーション良さそうですね。
    虫の声も聞こえて、ゆったりできそうですね。
    コールマンのガソリンツーバーナー
    懐かしいです。
    私の仲間のDONさんが持っていますが
    ガソリンが漏れて手に火が移り
    焦っていたシーンを思い出しますww
    有名・人気のキャンプ場は、よく
    youtubeで出ていますけど
    昭和な?キャンプ場を探して回るのも
    楽しいです。
    今後も情報をお願いいたします。

  20. 憧れの、あそ望の里くぎのです
    九州へ行かれた方や住まわれていらっしゃる方は必ず行かれますね
    これから寒くなると温泉♨️も沢山ある場所、そこもいいなぁーって
    ズームルームのキャンプ用品、結構いいのがありますね
    食事は作りたく無いのでパパさん作ってくれないかな?なんてね😅

  21. ぼっ君さん!こんにちは😃
    涼しくなって来てキャンプ場に行きたい病です😅笑笑
    景観良く、静かですね!トイレが男女分かれていないのが厳しいかなぁ…
    いつも奥様との乾杯に癒されてます❤

  22. こんばんは♪
    ご無沙汰しています😅
    いつも景色きれいな所行っていますね👍
    うちはキャンプ⛺️へ行くと色々持って行き過ぎでスッキリ過ごせません💦
    ぼっ君さんはいつもきれいにしてますが、どうしたらいいのでしょうか?
    よろしければ教えてくださーい🙏

  23. 緑が濃いですね。
    コンロがあると、楽しみが広がりますね。
    虫の音と、お肉が焼ける音が、最高のrelaxです。
    ありがとうございます。

  24. 楽しいキャンプ風景です✨薪を割ったり、炊いたりまさにキャンプですね✨

Write A Comment