2024年、この夏の本番登山!~立山連峰 縦走編 ③(完結編)~
#北アルプス #龍王岳 #浄土山 #室堂山展望台
2024年の夏の本番登山、立山縦走編です。③編(完結編)では一の越山荘をスタートし、この縦走旅最後の山である龍王岳、浄土山に挑みます。もう険しい岩場は無いだろうと思い、ヘルメットを被らずに挑んだところ・・・。
【amazonアフリエイトリンク】
「アミノバイタル クエン酸チャージ」
https://amzn.to/3ECV8uF
創健社 有機ノンフライ塩ラーメン
https://amzn.to/3U0u9B8
「GPS君とボーイスカウトガール」4巻
https://amzn.to/3DDN2kV
↓笑ってためになる登山小説
「GPS君とボーイスカウトガール」1巻
https://amzn.to/3vQ2s21
「GPS君とボーイスカウトガール」2巻
https://amzn.to/3vRmWXU
「GPS君とボーイスカウトガール」3巻
https://amzn.to/437bPt0
↓松田ゆうのamazon 出版物
「Outdoor 今昔物語1」
https://amzn.to/3QzN4yJ
「Outdoor 今昔物語2」
https://amzn.to/3pocTWZ
「Outdoor今昔物語3」
https://amzn.to/3E2i479
↓松田ゆうのInstagram
https://www.instagram.com/youmatsuda/
↓松田ゆうのYAMAPページ
https://yamap.com/users/1263579
↓松田ゆうのamazonからの出版物
「美嶺のヤングスカウト黄金時代」1巻
https://amzn.to/3pbqalf
「美嶺のヤングスカウト黄金時代」2巻
https://amzn.to/3vQ2bw1
「独り登山の楽しみ方」 amazon kindleから発売中です!
https://amzn.to/3JE0kjr
https://amzn.to/3vRmWXU
「バーボンと忘れ物ともしかしたら」
https://amzn.to/3bGrBoR
「嘘から出たサーフィン」
https://amzn.to/3zKYeJR
松田ゆう you’s atelierホームぺージ
(イラストレーターとしての本業のHPです。お仕事のご依頼はHPの『contact us』のフォームよりお願いします。)
https://you-matsuda.jimdo.com/
facebook
https://ja-jp.facebook.com/people/You…
2021年 日本最後の秘境!雲ノ平編はこちら
2020年 白馬縦走編はこちら
2019年 奥穂高リベンジ編はこちら
2018年 涸沢カール、北穂高編はこちら
2017年 八ヶ岳縦走編はこちら
2015年 北アルプス縦走編はこちら
2016年 南アルプス白峰三山縦走編はこちら
2016年 雲取山鴨沢ルート編はこちら
チャンネル登録も是非お願いいたします。
18 Comments
完結編待っていました🎉
ガレ場は、やはり怖いですね😅
二泊三日の立山縦走の旅、天気に恵まれて良かったです!☀️
最後の、ビールを飲む姿は、漢ですね!💪
立山装備の解説動画をみたいです。
3日間、無事に行動できてよかったです!😊
楽しく綺麗な動画ありがとうございました🤗
ゆうさん 立山連峰縦走お疲れ様です とてもいい動画見せていただきありがとうございます
ゆうさん、立山縦走お疲れ山でした。
素晴らしい景色をありがとうございました😊
しっかりと山旅の疲れを癒して下さい。
今年はほぼ当初の予定通り無事登頂おめでとう御座いました🥳
あと、餅入りラーメンを作る時、ラーメンの後から餅を投入するの、本日関八州見晴台に行きやってみました❗餅がコッヘルにこびり付かなくて良かったです🥰
57歳に アッパレ!
ゆうさん お疲れ様でした
ゆうさん、お疲れ様でした!室堂までは観光で行ったことがありますが、下から見上げた立山三山は憧れです。やっぱり素敵ですね❤
来年などトライする時参考にさせていただきます。良い動画をありがとうございました。この冬は雨晴海岸から立山連峰を眺めて希望を膨らましたいです。
お疲れ様でした🎉
お疲れ様でした^ ^
最後青空で良かったです✨
立山の景色をありがとうございました😊
立山縦走堪能させて頂きました。ありがとうございます。
アルプスではコースから外れると厳しいですね。
お疲れ様です😀
モンベル山靴くんもご苦労さま😄
ゆうさん 立山縦走お疲れ様でした。4年前に剱岳登った時にプラス立山縦走を予定していたのですが、悪天候でそのまま下山。実現できませんでした。今は足の具合が悪くて高山登山が難しい状況ですが、動画を拝見しながら立山縦走を一緒に堪能しました。まずまずの天気でよかったですね。動画を拝見しているうちに、いつか立山縦走実現させたいな~と思わせるくらい元気をいただきました。ありがとうございました。
最終日は素晴らしい天気に恵まれましたね😊ゆうさんの日頃のおこないの賜物です!
立山中毒患者のアタクシも大好きなコースです。龍王岳はその名の通り、天空にそびえ立つ威厳に満ちたたたずまい。雄山、大汝山もそうですが、日本の山々は、その名前を聞いた時に「どんな山なんだろう?」と想像力をかきたててくれますよね。そんなことを想像させてくれる不思議な魅力を立山の山々は持っている気がします。
雄山からの下りの途中で、左にそれるところがあるのですが、大岩に昭和の天皇陛下の句が刻んでありました。風雪により薄くなっていますが、豆知識です。YAMPPさんには載ってない場所です。戦没者慰霊碑で、立山の山岳信仰では極楽浄土を表すので。因みに室堂山の山頂には雪のある時にしかいけません。
最高でした!お天気降られなくてよかったですね
自分は知らされずに連れて行かれた初の北アルプスが焼岳で下山時に履いていたコロンビアのソールが剥がれかけていたらしく下りのザレ場で怖がってる姿を親友がみてソールが逝き掛けてるのいえなかったそうで。下山直後のコンクリで完全に右足ベローンと剥がれて焦りました💦でも靴が護ってくれたんだと感謝しほぼ変わらない翌年モデルを買い次は岐阜県側から御嶽山登りました。
感謝ある人は物にも山にも愛されるのではないかと思ってます。
動画拝見しました。天気にも恵まれ、全行程を無事に楽しく終えられたこと、おめでとうございます🎉 見ながらにして旅をしている気分になれました。 実は今、私も秋の二泊三日遠征登山を終えて、その帰りのバスの中で今回の動画を視聴、コメントを書いております(笑)
また今回の山行でのこぼれ話などありましたら、別動画にて聞かせていただけたらと思います🙂次の動画も楽しみにしています。
良いタイミングで登山靴変えて良かったですよね!
それにしても素晴らしい景色✨
立山縦走お疲れ様でした⛰️
ゆうさん お疲れ様でした
いつも楽しみにして動画拝見してます。ありがとうございます♪
ゆうさん立山縦走お疲れ様でした~いろいろありましたが何と言っても天候に恵まれたのが良かったですね😊山荘でゆっくり休めたのも体力回復できて縦走できた要因でしたね☝🏻
3日間の絶景にお礼言ってお別れ挨拶するゆうさん、ちゃんと左右の靴にお礼を言うゆうさんの優しさいいですね!私も感謝の気持ちでハイキングしたいと思います😊
何はともあれゆっくり休んで下さいね✨