【第18回 信州・松本そば祭り 2024.10.12】10月12~14日の3日間で松本城公園に約10万人が来場するという人気のイベント。全国各地のそば店や愛好団体が出店します。
率直に申し上げて「信州の美味しい蕎麦」を食べたいのであれば信州そば祭りはおすすめしません。以前は地元長野県の有名そば店が数店出店していたんですけど2023年からゼロです。さらに全国からの出店数も減少して今年は7ブースとなってしまいました。
少ないブースに人が殺到するので、おそらく手打ちそばではないでしょう(あくまで想像です)。さらに、新蕎麦ではないと思います。
蕎麦店の出店が減った代わりに増えているのは一般的な露天です。パン、ケパブ、クレープ、ポテト、チュロス、もつ煮、焼きそば、串焼き、牛タン、五平餅、焼きそば・・・あまり信州色は感じられません。
信州の特産品、名産品、ご当地グルメなどの展示販売を行う「信州地場産市」も同時に開催していますが、こちらの方が信州の味を楽しめるでしょう。
#信州松本#そば祭り#松本市#松本城
7 Comments
メッチャ人、多いですね!賑わってますねー😊行きたいなー!
松本はしょっちゅうイベントやってますね。
おはようございますいつも見ていますよがんばつてくださいね👍👍👍
おはようございます😊昨日は昼間は暑いくらいでしたね💦💦愛知から湯田中抜けて万座温泉泊まるために運転してました。とにかく道が混みました。中央道なんか工事?か忘れたけれど僅かな区間走るのに時間かかるようなふうだったから中津川から塩尻まで19号走ってました😁今日は湯田中に泊まります。多分、明日もあちこち道が混んでそうですね💦💦
あ、当たり前ですがガソリン⛽️愛知、岐阜、長野って通過するたびだんだん値段高くなってます。内陸はどうしてもガソリン高いですね。自宅近くのスタンドでレギュラー160円くらいで金曜日、満タンにしてから行きましたよ😊
けれどやはり長野県どこ走っていても景色ホントキレイ✨✨塩尻ICから中野IC区間で筑北村辺りから姨捨の景色すごく癒される✨✨運転の疲れも忘れてしまいます😊
今日は志賀高原のんびりしようと思います😊
そば祭りというより、何でもありでB級グルメ祭りといった感じですね。
お城でイベントやるとけっこう人が来ますが、皆さん有料駐車場に車を入れてくるんですかね。
ご視聴誠にありがとうございます。当チャンネルでは長野県のメジャーな観光地からマイナースポット・ディープゾーン、文化や伝統などを紹介します。チャンネル登録+高評価(イイね)クリック+コメント記入を是非お願いします。
石川さんも、まさか400数十年後にこげなことになっとるとは思いもよらんでしょうなぁ。軍事要塞から権力の象徴。それが旧弊の象徴として壊されかけたけどなんとか持ちこたえて。それから幾星霜。観光客や市民の集いとイベントの場になってるとはね。石川さんも徳川と豊臣の間で大変だったけど、今頃、おーおー、深志の地も豊かに賑わっとるなぁ、と安堵されてるかと。