第17回宇佐神楽共演大会 十ヶ平神楽社『大御先』
2024年9月8日に、宇佐神宮の能楽堂で、宇佐市伝統民俗芸能継承団体連絡協議会主催、一般社団法人宇佐市観光協会が共催、後援は宇佐市教育委員会と宇佐神宮で、第17回宇佐神楽共演大会が開催されました。
宇佐市院内町、国指定重要無形民俗文化財・十ヶ平神楽社の『大御先』です。
御先、御前、馳先と、演目名は違いますが、同じ内容の演目で、天孫降臨の経路の露払いで先行する天の鈿女の命と、地上界から道案内役の猿田彦神が天の八街で出会います。猿田彦神の異様な風体の面貌に、訝しみ争いになりますが、神様同士で互角の戦いで決着が付かず、互いに名乗り合い、露払いと道案内と分かり和解します。豊前岩戸神楽を代表する人気の演目の一つです。