【東北本線13】盛岡大正浪漫街~NYタイムズが今行くべき街として推す魅力

東北本線全駅下車周遊の鉄旅第13章は花巻駅から盛岡駅までの10駅の鉄道旅をご紹介します。
冒頭、終着駅・盛岡が一年で一番熱気で盛り上がる「盛岡さんさ祭り」を訪れます。盛岡は2023年ニューヨーク・タイムズ誌による「世界で今行くべき街52ヶ所」の1つに選ばれました。その魅力の中核は、歩いて回れる宝石的スポット。大正時代に建てられた鉈屋町の街並み、大慈寺・盛岡八幡宮の閑静な佇まい、岩手銀行の赤レンガ館など和洋折衷の建築美の中をゆっくり散歩してみました。
また、盛岡の食の文化もご紹介。駅弁で「盛岡じゃじゃ麺」駅そばで「盛岡冷麺」八幡宮の自然食レストランで「自然カレー」を賞味します。
花巻から盛岡までの各駅の満載のトピックスは以下の通りです。
1.花巻駅・・・・・・「銀河鉄道の夜」をモデルにした名駅舎
2.花巻空港駅・・・・木造レトロ駅舎が今に残る駅
3.石鳥谷駅・・・・・酒蔵をイメージするようなデザインの駅舎
4.日詰駅・・・・・・1890年開業の最古参駅の一つ 高水寺城址や日詰郡山宿など史跡が残る街
5.紫波中央駅・・・・紫波町の玄関駅 八角形の塔とソーラーパネルが特徴の新しい橋上駅
6.古舘駅・・・・・・コンテナ駅舎が高架下に並ぶ駅
7.矢幅駅・・・・・・岩手医科歯科大学前の橋上駅 近くに盛岡貨物ターミナルがある
8.岩手飯岡駅・・・・2022年完成の新しい橋上駅
9.仙北町駅・・・・・レトロ駅舎として有名 盛岡市の南の玄関口
10.盛岡駅・・・・・ 岩手県の玄関駅 在来線5面10線のターミナル駅
そして巻末には東北本線の関東の支線の駅10駅をご紹介、
「東北本線全駅下車周遊の鉄旅」本線支線を含めた全駅を映像内で完全制覇しました。

#東北本線 #盛岡  #大正浪漫

東北本線 東京~盛岡間 全144駅下車周遊の鉄旅
1. 東京~上野・・・・・・ https://youtu.be/19WzMKOIaPo?si=p4Sh0fUfO0NhxkEA
2. 上野~大宮・・・・・・ https://youtu.be/G7hrU7Ohj6U?si=4yFYSgNzy0W5Q2D8
3. 大宮~小山・・・・・・ https://youtu.be/VqzvXo6a1cI?si=OHHf_Q8D4_zSpy3W
4. 小山~宇都宮+日光・・ https://youtu.be/yzKwoc1W_0I?si=ijXXyqDDnjKQcdXY
5. 宇都宮~黒磯・・・・・ https://youtu.be/_bGHZvPbyn0?si=ryPEYh1HKcTLN9i3
6. 黒磯~須賀川・・・・・ https://youtu.be/Lg-dhBQWuEs?si=INJhAGCInAgSHliY
7. 須賀川~福島・・・・・ https://youtu.be/UPu0f23HQWg?si=Gtjboyhn3FhKHuY_
8. 福島~白石・・・・・・ https://youtu.be/nh_2caRigOk?si=AUNEyKBrwmSlNVsk
9. 白石~仙台・・・・・・ https://youtu.be/YhmQM_SHVhw?si=n1JzcJ0Ff7NbYMKs
10.仙台~小牛田・・・・・ https://youtu.be/i9Z_Doen9sU?si=-QxLBANRWmNJU_rm
11.小牛田~一ノ関・・・・ https://youtu.be/ZOehLwgaoM8?si=41iJvXY3DjRBoxA2
12.一ノ関~花巻・・・・・ https://youtu.be/TvVh2zidaB4?si=Pu1xv3tEW_i0Y32Y
13.花巻~盛岡・・・・・・ https://youtu.be/AwG7qb5bhC0?si=oaklaXVnDVMFt1U-

3 Comments

  1. 昨年、盛岡にいってきました。盛岡城址公園、石割桜、わんこそば、岩手銀行と盛岡の中心部を回ってきました。映像を見て、盛岡市南部のほうに大正時代の街並みが残っていることをしりました。次回は自転車で盛岡市内南側ものんびり回ってみます。

  2. 盛岡で育った者です。私もこのルート、仙北町から明治橋を渡って鉈屋町、大慈寺、あさ開の前から松尾の坂を八幡宮に上がる道筋が盛岡の大正時代に建設された街並みを散歩するいちばん気持ちいいルートだと思います。八幡通りから中ノ橋、不来方城と定番の盛岡観光コースにつながっていきます。

Write A Comment