4K ~実りの秋 磐梯山とアサザ咲く猪苗代湖~「会津ドローン愛好会」第88回オフ会in猪苗代湖畔
場所:福島県猪苗代町
開催:2024.9.14
機材:DJI Mavic3 Pro(ND16PL) / Insta360 one x2
(最後の映像は福島支部長より提供頂きました)
BGM:Filmora Ai Music
許可関連:国交省無人航空機飛行申請許可・機体登録済・DIPS2.0通報・所轄警察署警備課へフライトプラン提出済
まだまだ残暑厳しく暑い日が続いていましたが、実った稲穂と日陰の涼しさが秋の気配を感じた良いフライト日和でした。今回のオフ会では3年振りの参加となった会員さんや新規入会者の方もいて多くの話題に盛り上がり楽しくも貴重な時間を過ごす事が出来ました。現在の女性会員さんも今後是非足を運んで頂ければと思います。
今回の訓練ではパイロットの安全を確保しながら確実に目標を捉えたり、万が一の場合にも安全な場所に自動帰還する手段に関しての体験をして頂きました。ドローン機体性能向上の確認と、取り扱うパイロットの技量向上で安全を確保しながら地域貢献が出来るよう今後とも努めて参ります。
15 Comments
見慣れた行き慣れた撮り慣れたあの場所😊。
アサザの撮影されていた場所で釣りシーズン(釣り大会?)に
沖合100mmくらいまで釣り人がズラッと並んでたことに驚いた記憶があります。(遠浅?)
平均年齢若返りおめでとうございます🎉
新米が楽しみですねぇ(新米つながり?)
暑い夏が過ぎやっと秋を感じさせる天候になってきましたね。アサザがこんなに長い花期なのには驚きますね、ズームで花をもっと拡大してほしかったな(^^
いよいよゴールドな季節ですね!こちらはどこにも米が売ってなくて親戚の家にいただきに行ってきましたよ。早く新米食べたいですね。オフ会楽しそうで何よりです。青空をバックにしたPhantomは美しい‼️
めでたい黄金色に実った稲穂、初めて見るかわいいアサザの花、磐梯山にかかる壮大な夏雲。何だか久しぶりに美しい映像に触れることが出来ました。🎉🎉🎉
うわぁぁ⁉️ 猪苗代湖と磐梯山❗️ そして、お宝(お米)‼️ なんてまぁ😃 演出最高です。 今でも「ササニシキ」なのかなぁ⁉️ 多分作ってないでしょう⁉️ ああ、お宝食べたいなぁ🎵 新入会員おめでとうございます。しっかり指導してくださいね😅 いつもありがとうございます
アサザの花、初めてみました。可憐な花ですね。😊湖と黄金色の田園風景、その奥に見える雲に覆われた山々の遠景がめっちゃ美しいです。M3Pの画質は素晴らしいですね。それにしても湖面と田んぼの高さ(標高)があまり変わらないように見えますが、広い湖のようですので増水することは無いんでしょうね。😅
映像にコピーを入れてくれることで 絵の素晴らしさが味わえる見習いたいスキルです。
ものすごく立体的な雲ですね。覆いかぶさられた磐梯山が重そうにしています。半日しか寿命のないアサザの花は、大勢の仲間との連帯で存在感を増すのがすごいです。実った稲穂を見ると、ホッとします。
収穫を待つ稲穂の黄金の絨毯とアサザの緑色の絨毯、そして磐梯山の雄姿の壮大な景色に感動しました。
連日の猛暑ですが、季節は確実に進んでいるんですね。アサザという花の名前、初めて聞きましたし、初めて見ました。かわいいお花ですね。たわわに実った稲穂🌾と磐梯山、そして猪苗代湖。これぞ会津の風景ですね。
調べると5枚の花弁を持つ綺麗な花ですね。 朝に咲いて昼には閉じてしまうんですね。
エンディングのスケールのデカさ、雲の立体感、最高!です。
会津磐梯山の遠景と黄色い稲穂を垂らす広大な水田、大陸地図のようなアザサの群生、360のバイク映像と愛好会のみなさんの笑顔 ゆったりとした画面の遷移とタイミングばっちりの字幕 この日のこのロケーションと楽しんでおられる方々がよく伝わる素晴らしい映像で癒されました😊 素敵な映像をいつもありがとうございます👍
黄金色の田んぼと磐梯山、絵になります❣
猪苗代湖のアザサ、面白いです(^^♪群生してますね!
懐かしいPhantom!私は、やっぱりあの形が好きなんです(≧▽≦)
こっちは、昨夜から急に涼しくなりました。
お久しぶりです💫💫遊びに来ました🎵🥂🎉^^大迫力💗癒されるぅ🌹
Amazing sharing. Have A Nice Day