【遂に開通!?】十三高槻線のアレが先行開通で通れる様になったらしい!
当チャンネルで複数回取り上げて来ました、十三高槻線ですが、周辺工事の遅れ等で未だに開通時期が未定です。
そんな十三高槻線の歩道だけ、一足先に開通したという事で現地に行ってみて来ました✨
あの歩道橋が、まさかの新しい阪急電車ビュースポットだったとは。。。
==========================
Twitter・Instagramやってます!
Twitter:https://twitter.com/tasogare_horoki
Instagram: https://www.instagram.com/tasogare_horoki/?hl=ja
ご意見・ご感想・案件のご相談 等ございましたら気軽にどうぞ!
tasogare.horoki@gmail.com
==========================
11 Comments
電車の撮影スポットにはグッドな場所ですね🎉階段の真ん中にポールが立っているのが謎ですね😊
ラッシュ時以外、標高が高すぎてみんな踏切渡りそう
道路は,山手幹線が遅れたように、騒音問題でまだまだか
道路が出来たら、新車搬入の高さとか幅制限とかにも苦労しなくなって・・・・アルナ製の鉄道車両復活はできないんだろうか
淀川区周辺は十数年前と比べて道路が良くなったように感じます
中央分離帯がないのは厳しすぎる
元地元民です。や~っと開通ですか。何十年かかっとんねん!と言いたいですが、開通するだけマシですかね。
水平線の彼方まで、阪急の線路が続いているなんて
最高だね…!!
夕陽が沈む時間に来たら、物凄い写真が撮れるん
じゃないの…?
何処だ?
歩道だけですか・・・
開通を心待ちにしているんですがね・・・しょっちゅう近大前を通るので早く開通してほしいんですけど(泣
こんなクソデカ歩道橋を、自転車を押して渡れ言うんか……
いるか?近所に住んでる人間は思う。
吹田市岸部南と南正雀にまたがる所ですね。地下鉄堺筋線の車庫の向かいに僕の母校、大阪学院大高がありました。その大阪学院大高、現在はJR東海道線・岸辺駅前にあります。