瀬戸内市長島 -前編- 邑久光明園 in 岡山県 #安定HDR高画質 #疑似観光体験
邑久光明園は、日本で初めてできた国立ハンセン病療養所の長島愛生園から8年後に、同じ島にできた療養所です。大阪府に設置されていた「外島保養院」が移転したものです。
患者や職員による文学作品が数多く生まれ、その歴史は日本の近代文学史にも深く関わっています。現在も、ハンセン病の歴史を伝える貴重な場所として注目されています。
負の世界遺産化を目指しています。今はまだ落ち着いて見学できるので、人が増える前に訪問されておくことをおすすめします。
以下のサイトの散策マップの数字に基づいてチャプターを分けています。
https://komyoen-sansaku.com/
0:00 ㉑瀬溝桟橋
1:13 ①邑久長島大橋
6:01 ③藤本とし」文学碑
9:36 ④光明神社
14:00 ⑤神谷亭
22:20 ②監禁室
32:32 ⑳奉安殿
34:23 ⑥園碑
35:06 ⑲社会交流会館
35:13 ⑨物資運搬斜路
35:37 ㉒藪池桟橋
35:44 ⑦中野婦長殉職碑
36:05 ⑧恩賜会館
36:47 ⑩光明会館
38:01 ⑪納骨堂
39:25 ⑫寺町
41:49 ⑬御歌碑(みうたひ)
43:13 ⑭ふじ公園
43:57 ⑰旧裳掛小・中学校第三分校(光明学園)
50:32 ⑱二つの桟橋
53:37 ⑮「らい予防法」違憲国家賠償訴訟勝訴記念の碑
54:49 ⑯しのびづか公園
#瀬戸内市 #世界遺産 #岡山 #岡山県 #hdr #okayama #japan #beautiful #travel #vlog
うらぐちゃんねるの観光動画シリーズが地図で一覧で探せます https://page.uraro.com/