昭和の酒場にはウマいもんがある!老舗商店街にある人気の大衆酒場で呑む。【いちばん茶屋・名古屋市瑞穂区】Drinking and Eating at restaurant., Nagoya Japan.
名古屋大須在住の与作です。名古屋市瑞穂区堀田通にある「いちばん茶屋」さんに行ってきました。ここは「雁道商店街」近くにある地元で人気の大衆酒場。常連客が中心ではありますが、初めて一人客でも気持ちよく受け入れてくれるお店です。居酒屋定番の串物・揚げ物の他、珍しい創作料理も楽しめます。
最寄り駅のJR東海・東海道本線「熱田駅」から徒歩約17分、「金山総合駅」から徒歩約30分。ネット情報によると開業は平成初期頃、令和6年現在で33~4年になるそうです。平成のお店ですがどことなく昭和の雰囲気が感じられる居心地の良い居酒屋さんです。
■いちばん茶屋 さん
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23016165/
※お店への誹謗中傷、動画のお店と関係のない他店の紹介・撮影リクエストや宣伝、食べ方や服装・身体等についてのネガティブなコメント投稿は削除、ブロックをさせていただきます。あくまで趣味動画であり楽しいを優先して動画投稿をしております。また、全てのコメントに返信をしている訳ではありませんので予めご了承下さい。
#名古屋 #居酒屋 #大衆酒場 いちばん茶屋/雁道商店街/昭和レトロ/老舗/グルメ/瑞穂区/Vlog/夫婦飯/日本
名古屋大須在住、下町生まれの与作(よさく)です。名古屋や近郊の飲食店で飲んだり食べたりする動画を週1~2本のペースでアップしております。町中華、大衆酒場、大衆食堂をメインに有名無名問わずいろんなお店で飲み食いしています。
その他、ガイドブックで紹介されることがあまりないディープかつノスタルジーを感じる街、商店街、遊郭跡、色街、横丁の散歩動画やドライブ動画もあります。
東京・大阪・横浜・静岡・タイ・インドネシア・インド・ネパール・ベトナム・フィリピンなどで仕事をしていましたが今は縁あって名古屋。お世話になっている名古屋に恩返しがしたいと思い、また、コロナ不景気で困っている飲食店のお役に立ちたい、応援したいと思いメシ動画を始めました。
名古屋やメシ動画、一人飲み、孤独のグルメ系に興味がある方はチャンネル登録とコメント&高評価をよろしくお願いします。
■チャンネル登録をお願いします! https://bit.ly/2tCy62i
■与作へのご連絡 yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
■ブログ ► https://yosaku-walker.hatenablog.com/
—–
■ディープな街を歩く [Walk at Deep town] ► https://bit.ly/2WwmhvC
■寂しい街、商店街、横丁 [Deserted town and street] ► https://bit.ly/2NfzRPw
■名古屋で食べ飲み [Drink and Eat at Nagoya] ► https://bit.ly/2PlEMg7
■夜の名古屋散歩 [Night Walk Nagoya] ► https://bit.ly/2IA8kTx
■夜の名古屋ドライブ [Night Drive Nagoya] ► https://bit.ly/2WByDmb
■雨の名古屋シリーズ [Rainy Nagoya] ► https://bit.ly/2WqW1xR
■遊郭跡を訪ねて [Walk at Red-light district] ► https://bit.ly/2UDOAY0
—–
※この動画の無断転載・再アップロードは禁止しています。ブログ等SNSでご紹介いただける場合は動画の共有ボタンをご利用下さい。
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
I’m Yosaku who lives in Osu, Nagoya. I went to Ichiban Chaya in Horitadori, Mizuho-ku, Nagoya City. This is a popular local bar located near the “Gammichi Shopping Street. Although most of the customers are regulars, it is also a pleasant place for first-time solo customers. In addition to the standard izakaya fare of skewered and deep-fried dishes, the restaurant also offers rare and original dishes.
It is about a 17-minute walk from the nearest station, Atsuta Station on the JR Tokai Tokaido Main Line, and about a 30-minute walk from Kanayama Sogo Station. According to online information, the restaurant was opened around the beginning of the Heisei Era, which is 33-4 years ago as of 2024. Although the restaurant was opened in the Heisei era, it is a cozy izakaya with a somewhat Showa-era atmosphere.
Ichiban Chaya
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230112/23016165/
Hi , My name is Yosaku. I live in Nagoya Japan.
My channel uploads one or two videos a week of eating and drinking at restaurants in Nagoya and the suburbs. I mainly focus on Chinese food, bars and restaurants, and eat and drink at various restaurants regardless of their fame or not.
If you like my videos please subscribe to my channnel, and comment and thumbs up!
■Please subscribe to my channnel https://bit.ly/2tCy62i
And if you like it, please thumbs up
■email address yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
(I used google translate. I am sorry if my English is wrong.)
21 Comments
与作さんこんばんは😊
カツオ見るからにアブラがのってて美味しそう🤤🤤
海苔で巻いたいももちチーズ食べてみたいです~🤩
刺身が美味そうだな。店名が昭和っぽくていい
与作さんこんばんは
見知らぬ地元の居酒屋さんってちょっと入り辛かったりしますが、
入ってみると旨そうなものが盛りだくさんですねwww
ところで、いつもながら欲望のまま?にメニューをこなす与作さんはすごく幸せそう
見ていて癒されます
雁道にこんな素敵な居酒屋さんがあったんですね‼昭和酒場嫌いじゃないです👍瓶ビールにグラスをのっけるのがまた昭和ですね🤣ブリとかつおの身が厚くて美味しそうでした。この馬刺しはふたえごって言うんですね、勉強になります🙏ブリ照りの色が完璧でした👏日本人のシメはお茶漬けですね🎉
与作さんこんばんは🎉
またまた看板が良い味を醸し出していますね、酒飲みレーダーが冴えてますね。
やっぱりビール🍺は瓶ですね。奴に馬刺し、串カツとまさに呑んべいの王道👍️アツアツの串カツで熱くなった口を瓶ビールで消火たまらないですね。私は鳥のネギマを知りませんでした、ネギマと言えば豚なんですよ。ブリ照りもヨダレが出る😂お茶漬けまでいきましたね、お疲れ様でした✨
与作さんこんばんは😊
まるでホテルのバイキングのようなレパートリーの多さ。
刺身や揚げ物や幅広く楽しめて素晴らしいお店ですね!
ブリの照り焼きはなかなか居酒屋にないメニューなので嬉しいですよね。
また動画アップ楽しみにしています♪
お疲れ様ですm(_ _)m、戻りガツオ、めちゃ美味そうですね♫
与作さんこんばんは😊
揚げ物は熱々が一番
どんな食材でも揚げたてなら数倍美味しくなりますね。
家庭ではタイミング難しくて揚げたては難しかったりします。
そしてドバドバソース。
むしろ、ウスターソースを美味しく食べためにフライがあるような気がします😅
こんな居酒屋好きです
ふらりと暖簾をくぐってみたい
何やかんや
よー食べましたねー
安くて良い店ですね!
名古屋商店街動画から入った与作ファンとして雁道商店街の居酒屋は感慨深いものがあります。地元の方々が集まるローカル居酒屋は賑やかでいいですね。希少なふたえご馬刺しおいしそうです。与作さんといえば冷奴と串カツ。私も真似て最近はよく冷奴を注文するようになりました。塩ゆで落花生は家でよく食べてます。今夜も美味しい動画をありがとうございます。次回も楽しみにしております(
^^
本日もごちそうさまでした。
看板、ポスター、柱時計、昭和を堪能させてもらえますねぇ。
うずら卵のフライってなんであんなにうまいんでしょうかね。スーパーの総菜屋で見かけると素通りできません(ヒロシ風に)
ぶり照り焼き、照りがいいですなぁ。これからブリのうまい季節になりますねぇ。
腹いっぱいだろうが何だろうが食いたいもんを食わんと後悔します、食ったもん勝ちってことで。
落花生の塩ゆで、久しぶりに食いたくなりました。
与作さん 今晩は。雁道あたりは雰囲気のいいお店多いですよね。王道の居酒屋で安心飲み。こういう動画が一番落ち着きます。今回もご馳走様でした。
与作さんお疲れ様です✨今回は瑞穂区堀田の大衆居酒屋さんですね。居心地の良い雰囲気が良さそうですね。串カツ アッツアツの揚げたて串カツ ウスターがまた良いですよね 自分もウスター派ですよ 舌が熱くて それを🍺で冷やしてくれる うずらフライもアツアツの美味しそう 焼き鳥 など そして〆は安定の梅茶漬け 大衆居酒屋 良いですね いつも食べ歩き動画ありがとうございますm(_ _)m
与作さん、おはようございます
先程広島に到着してこれからの視聴になります
雁道での居酒屋呑みですね!
佇まいからなかなか良さげなお店ですね!
店内もレトロな感じしますね!
瓶に冷えたグラスて提供するお店って減っちゃいましたよね
グラスもビアタンじゃないお店も増えた気が笑
私はこういうの好きだな笑
いつも軽めのアテで済まない与作さん笑
鰹じゃなくて鰤が炙りでの提供なんですね!
洒落てるなぁ~笑
キレイな馬肉ですね!
今宵も軽めのアテじゃなくてがっつりいってますなぁ~笑
今宵も良きお店ありがとうございました!
ご馳走様でした!
Yummy, yummy. Let's do it. What's on the menu?🎉🎉🎉🎉
与作さん、おはようございます🍀居酒屋🍺🏮さんですね🍀大好きですよ😃串カツ、馬刺身、〆のお茶漬け最高ですね🍀こういう御店なら予約してでも行きたいなぁ😉🎉最近夜🌙✨コメント出来なくてすいません😢⤵️⤵️でも木曜日の夜は大好きですよ☺️早速行って来ようと思います(笑)最近朝方凄く寒いですね🍀体調にはくれぐれも気を付けて頑張っていきましようね❗与作ノートに加えました❤️毎週増えて行きます(笑)与作さん、今日もありがとう😉👍️🎶ございました👌
与作さんいつも一緒に飲んでいる気分になって楽しんでいます。
いつも思うのですが昔路面電車が走っていた所には独得な良い雰囲気の店がありますね!
ウスター三倍大賛成
初コメントいたします与作様の行かれたお店にお邪魔
しております。大変良いお店が多いので、楽しみにいております。
貴方みたいに味も分からなくなるくらい醤油かけたり付けたりしてる人に店の評価は辞めて欲しいです。
後、口の中に料理残ってる内にビール流しこむって凄い下品ですよね。
結構西日本の人達の動画見ると口に入れてすぐビールって?味わかって無いですよね。
でも俺グルメだから、、アホか笑