昭和の香り漂う老舗町中華で絶品の創作炒飯を楽しむ。創業44年の老舗中華料理店。【香林・名古屋市北区】 Drinking and Eating at restaurant. ,Nagoya Japan.
名古屋大須在住の与作です。名古屋市北区清水にある「香林」さんに行ってきました。ここは地元の方に愛されている、日本人ご家族が経営する大衆中華料理店。定番中華料理の他、このお店オリジナルの創作料理もありメニュー選びが楽しくなる町中華です。平日限定の800円日替定食がご近所さんに大人気。
最寄り駅の名鉄・瀬戸線「清水駅」から徒歩1分の駅近店。店舗北側に2台分の駐車場があります。1969年(昭和44年)創業、令和6年現在で55年続く老舗町中華。昭和の雰囲気を感じながらいただく料理はどれも美味しく懐かしい味です。
■香林さん
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23066620/
※お店への誹謗中傷、動画のお店と関係のない他店の紹介・撮影リクエストや宣伝、食べ方や服装・身体等についてのネガティブなコメント投稿は削除、ブロックをさせていただきます。あくまで趣味動画であり楽しいを優先して動画投稿をしております。また、全てのコメントに返信をしている訳ではありませんので予めご了承下さい。
#名古屋 #町中華 #昼飲み 中華料理/香林/老舗/グルメ/北区/清水駅/黒川/一人飲み/Vlog/一人呑み/ぼっち飯/日本
名古屋大須在住、下町生まれの与作(よさく)です。名古屋や近郊の飲食店で飲んだり食べたりする動画を週1~2本のペースでアップしております。町中華、大衆酒場、大衆食堂をメインに有名無名問わずいろんなお店で飲み食いしています。
その他、ガイドブックで紹介されることがあまりないディープかつノスタルジーを感じる街、商店街、遊郭跡、色街、横丁の散歩動画やドライブ動画もあります。
東京・大阪・横浜・静岡・タイ・インドネシア・インド・ネパール・ベトナム・フィリピンなどで仕事をしていましたが今は縁あって名古屋。お世話になっている名古屋に恩返しがしたいと思い、また、コロナ不景気で困っている飲食店のお役に立ちたい、応援したいと思いメシ動画を始めました。
名古屋やメシ動画、一人飲み、孤独のグルメ系に興味がある方はチャンネル登録とコメント&高評価をよろしくお願いします。
■チャンネル登録をお願いします! https://bit.ly/2tCy62i
■与作へのご連絡 yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
■ブログ ► https://yosaku-walker.hatenablog.com/
—–
■ディープな街を歩く [Walk at Deep town] ► https://bit.ly/2WwmhvC
■寂しい街、商店街、横丁 [Deserted town and street] ► https://bit.ly/2NfzRPw
■名古屋で食べ飲み [Drink and Eat at Nagoya] ► https://bit.ly/2PlEMg7
■夜の名古屋散歩 [Night Walk Nagoya] ► https://bit.ly/2IA8kTx
■夜の名古屋ドライブ [Night Drive Nagoya] ► https://bit.ly/2WByDmb
■雨の名古屋シリーズ [Rainy Nagoya] ► https://bit.ly/2WqW1xR
■遊郭跡を訪ねて [Walk at Red-light district] ► https://bit.ly/2UDOAY0
—–
※この動画の無断転載・再アップロードは禁止しています。ブログ等SNSでご紹介いただける場合は動画の共有ボタンをご利用下さい。
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
I’m Yosaku who lives in Osu, Nagoya. I went to “Korin” in Shimizu, Kita-ku, Nagoya City. This is a popular Chinese restaurant run by a Japanese family. In addition to the standard Chinese dishes, the restaurant offers original and creative dishes, making it fun to choose from the menu. The 800 yen daily set meal, available only on weekdays, is very popular among neighbors.
The restaurant is a 1-minute walk from the nearest station, Shimizu Station on the Meitetsu and Seto lines. Founded in 1969 (Showa 44), this long-established restaurant has been in business for 55 years as of 2024. The dishes served in the atmosphere of the Showa period are all delicious and nostalgic.
Ko-rin
https://tabelog.com/aichi/A2301/A230110/23066620/
Hi , My name is Yosaku. I live in Nagoya Japan.
My channel uploads one or two videos a week of eating and drinking at restaurants in Nagoya and the suburbs. I mainly focus on Chinese food, bars and restaurants, and eat and drink at various restaurants regardless of their fame or not.
If you like my videos please subscribe to my channnel, and comment and thumbs up!
■Please subscribe to my channnel https://bit.ly/2tCy62i
And if you like it, please thumbs up
■email address yosaku.nagoya.walker@gmail.com
■Twitter ► https://twitter.com/Yosaku_walker
Copyright© Yosaku All Rights Reserved.
(I used google translate. I am sorry if my English is wrong.)
24 Comments
餃子の数も多いし、
締めのあんかに玉かけチャーハン
も味の想像が付きにくいですが、
間違いなく美味い一品ですね。
週末は町中華へGOですわ!
ラーメンの後あんかけ炒飯今日も食べますね(笑)
町中華にはビールアサヒスーパードライなら格別です
肉天ぷら食べた事ないので気になります
与作さん 今晩は。すでにオープニングから優勝確定のお店ですね。はい餃子も優勝。最後の炒飯美味いやろな。今日もご馳走様でした。
最後のチャーハンめちゃ美味そうだな。一度は食ってみたいものだ
やったー‼私が大好きな与作さんの町中華シリーズですね‼渋い町中華の餃子は間違いない美味しさですね👍八宝菜も昭和の町中華らしさがあります👏昔ながらの味噌ラーメン🤩私の大好物‼あんかに玉かけチャーハンとはなかなか面白い料理ですね。どれも美味しそうでした。町中華シリーズ期待してます🙏
与作さんこんばんは😊
私も日本人町中華のギョーザ大好きでーす🤩🤩
あんかけ炒飯食べてみたいです~~🤤
本日もごちそうさまでした。
外観も店内もほどよい年季でいい感じです。(けっしてディスってはいませんのであしからず)
餃子、見た目からして間違いなし、しかも8個。これだけで良店確定。
八宝菜とか酢豚のタマネギってたまらんです。よだれが止まらんです。
濃い目スープの味噌ラーメンは確かに白米確定案件ですなぁ。
自分もメニュー見て香林ラーメンめっちゃ気になりました。思わずボーズして暫く見入ってたぐらい(w
いつも楽しみに拝見させてもらってます‥!単品料理はどれも美味しそうでビールにあいそうで涎ダラダラでした‥
〆の味噌ラーメンと美しい餡掛けに包まれた炒飯のコンボに完璧にノックアウトです‥😂
今日も楽しく視聴させてもらいご馳走様でした🙏
あるよねー😂
なんか気になる
町中華のお店🎉
こちとらーも
ウレシイじゃん🥰
😍👍
与作さん、こんばんは
北区で町中華!
いいですなぁ~!
こういう佇まい、メニュー等小規模な個人店の雰囲気好きですわ!
手作り感溢れる餃子好き!
らんち気になるわぁ~笑
こりゃチャーラーでけて~いですな笑
おほっあんま見ないみそですかね笑
更に変わり種ちゃーはんとは笑
普段とは少し趣向を変えた品々当たりでしたね!
今宵もありがとうございました!
ご馳走様でした!
与作さんこんばんは😊
あんかに玉かけチャーハン、このお店オリジナルですかねー。
見た目だけで激ウマ確定ですね。
たくあんとか渋いです。
さすが町中華、驚きメニューを発見です!
また動画アップ楽しみにしています♪
地元を離れてはや30年
帰ったときに母親の味も良いけど隠れた名店もいいよねって毎回楽しみ見てました。なんと同級生の実家が登場するとは😊
次帰省したときに訪ねてみます。次回も楽しみにしております。
食べっぷり。最高。
与作さんお疲れ様です✨今回は北区清水の町中華シリーズですね。ギョーザから始り全てが美味しそうですね。私も最後のアンカ二チャーハン さぞ絶品の味だったでしょうね そして八宝菜も良いよね 何から何まで美味しそうで私も行きたいです。いつも食べ歩動画ありがとうございます✨
与作さん、おはようございます🍀久し振りの町中華ですね🍀みんな美味しそうですねぇ☺️町中華ファンに取ってたまりません🎵八宝菜が子供の頃得意じゃなかったらしいですね🍀僕は大好きでした(涙)その代わり魚が苦手でした、お袋が嫌いで食卓に並んだ事なかったですね✨姉達には出てたのに、悔しい‼️早速与作ノートに加えました❤️与作さん今日もありがとう😉👍️🎶ございました👌
なんか、地味で好きです。🎉
何時も見てて、ちゃんと全部食されるのが、気持ち良いです。
与作さんこんばんは
街中華で飲むのには餃子はマストですよね
無い店って有るんですが?
どれも外れが無さそうな感じで実に旨そうです
最後の蟹あんかけ天津飯というのは初めて見ました
ショーケース内、中華料理と関係ないものがたくさんあるのがいいですね。
餃子にお酢は必須ですよね。噎せて咳き込んでしまうくらい掛けるのが好きです。
Yummy, yummy. My Buddy! Blessings from Texas,USA. 👍😊❤🎉🎉🎉🎉
与作さん はじめまして。おお~香林さんじゃないですか!!
香林さんの餃子絶品の美味しさですよね。
私も香林さんの餃子には「酢」をたっぷりとかけて頂きますよ。
香林さんはオリジナル日本中華メニューが多いんですよね。
オリジナル香林メンはボリューミーでめちゃ美味しいですよ。
与作さん香林さん動画アップ嬉しいです。
毎週日曜日 夕方
香林さんへビールと餃子
昔ながらの美味しいラーメン食べ 絶品です。
お店の動画としては良いがズズーッ!ズズーッ!という咀嚼音が不快です。