【盛岡グルメ】絶対食べておきたい盛岡グルメを女ひとりで食べ歩く!中津川沿いの散歩が楽しすぎた。サンリオ展【味の店いわし】
😋盛岡の街歩きを楽しみながら、盛岡に行ったら行っておきたい飲食店巡りをしました。
中津川沿いの散歩がキモチよかったです♪
🍀店舗情報は取材時点のものです。
#盛岡グルメ#岩手グルメ#再訪必至の居酒屋
岩手銀行赤レンガ館の中が見れる動画
花巻と盛岡の食べ歩き動画
仙台駅・定禅寺通り・一番町のちょい遅めまで食べられるランチ特集
よかったら、チャンネル登録もよろしくお願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UCKZZ…
MUSIC
https://dova-s.jp/
OtoLogic
https://otologic.jp
21 Comments
いつも観ています😮
こんにちわ🤣フットワーク軽いね🤣盛岡いいよね。盛楼閣の温麺が大好きで盛岡行った時は必ず食べます❣️食べまくってる割にスレンダー美人だね🤣
冷麺食べたくなりました〜
でも、冷麺はやはり焼肉屋にあるイメージが…
ひとりは敷居高いです😰
盛岡は風情がある街ですよね!カフェもいいんですが、昔ながらの喫茶店が好きです。
愛知からのお客さんに挟まれて、楽しい時間を過ごされたようで何より!(笑)
ハーフの刺身の盛り合わせ、いいですねー。
1人で居酒屋に行ったことがないのでうらやましいです。。。!
こんにちは✨
お天気良く散策散策気持ち良さそうですね😌そしてお店で盛岡冷麺いいですね。またコーヒータイムで一休み、景色も素敵ですね😆お刺身にお寿司に日本酒も合いそうですね。minicoさんも素敵です😊動画ありがとうございます🙇次回も楽しみにしています。
またまた癒しの声😊
mini coさん、本当素晴らしい宿と料理チョイスするの上手ですよね☺️
初めまして😌
旅動画が好きで、minicoさんの動画に出会いました。
盛岡いいですよね。
私は岩手県在住で、盛岡以南住みなんですが、盛岡によく遊びに行きます。
お声が優しくて癒やされます。
これからも、拝見させていただきます。
一人焼き肉、私も何度かありますが、好きです💕
なにげにやること多くせわしないですが、気遣いなく堪能出来るのが良いですよね~
仕事で韓国に100回以上行ってるので、冷麺は沢山食べましたが、未経験の盛岡冷麺は一度食べてみたいです。
今回も楽しげな動画をありがとうございました。
次も楽しみです~💕
お疲れ様です
昨日、盛岡市内をブラブラしてたので
今日、この動画を見てからにすれば良かった
って思うくらい良かったですよ☺
それにしても
miniさんの動画のタイミング凄い
帰りも新幹線にした事で
3編成しかない北海道新幹線の車両を引き当てるとは( ̄▽ ̄;)ウラヤマシイ
今回も癒しと楽しさの道先案内人
素敵な旅をありがとうございました😊
こんにちは👋😃
母と鶯宿温泉で一泊した後、盛岡のビジネスホテルに二泊したのですが、盛岡じゃじゃ麺とわんこそばを頂いたのを思い出しました😊
盛岡も行きたいなぁ…。
おばんでーす😃
私が反応したのはもちえびちゃん❤のお店😋お隣さんの大漁盛り凄いですね。そしてあの値段、めっちゃ安いし😵高いけど新幹線のスピードには敵いませんよねー😆
動画upありがとうございます😊
来夏に盛岡方面に行く予定してるので参考になります。
ところで、白身のブリっとしたところ、私も好きなのですがそこはカラザではないような…
カラザはへその緒みたいなもので、黄身と白身をつなぐ白い紐です
ブリっとしたとこは濃厚卵白というそうです
美味しそう🤤
minicoさんこんにちは
盛岡は私も先日行ってきましたよ
minicoさんの様な穴場の美味しい店ではなく
王道の福田パン、光原社、ぴょんぴょん舎などを巡ってきました
盛岡は良いお店たくさんありますからね
今回も良き動画ありがとうございました😊
焼肉きんぐで、すき焼き風カルビ焼きなるものがあります。解いた卵に軽く焼いたカルビをくぐらせて食べるの最高にうまい😋。白米に残った卵を入れると絶品です。😇
いわしさん気になります。
年明けは盛岡にしようかな?
うには絶対食べようと思います。
そして今回のコーディネートも素敵です。
盛岡は、街中に流れる川が風情があって良いですよねー✨ 車窓から見た雲もなんか趣きがあってよきでした☁️
『いわし』さんは再訪確定ですね👍
盛岡、いい街ですよね。
焼き肉美味しそうです!いつか食べに行きたいたいです。「ふかくさ」さん、私も行ったことがあります。落ち着くお店ですよね☕その時も、窓際席空いたのでどうぞと勧めていただきました。
盛岡市内はでんでん虫で回りやすいですよね~
コンパクトシティの良さです😊
いわしさん行ってみたいです
盛岡はベアレンビールの呑みにいく場所なので(笑)
おばんです。 溶き卵の焼き肉は知りませんでした😅旨そう。「下の川におります」って宮沢賢治の作品に出てくるフレーズですね😂 文学的作品の多い河岸ですね。ジョバンニとは銀河鉄道の夜からのネーミングかな。
美味しいものとお酒をいただけて幸せでしたね。