【女ひとり飲み歩き】甲府駅周辺を飲み歩いてビールにワイン、ご当地グルメに舌鼓!

山梨県甲府市の城のホテルさんに1泊してきました。道中甲府駅周辺の飲み屋さんやお城跡を見て回ってきたのでご紹介します。美味しいお酒に郷土料理。いい街ブラ飲み歩き&食べ歩きになりました。

#ひとり旅 #女ひとり旅 #グルメ旅 #旅行 #温泉旅行 #温泉

11 Comments

  1. お写真付きのメニュー良いですねぇ😄レシートも拝見出来て大変参考になります😊お皿のワインは最後どうなさるのか?興味津々でした😮
    甲府は父方の故郷なんですの🤭フルーツは勿論🍇宝石とジュエリーの街でもあるのですよ✨海無し県ですが湖と富士山が自慢です😌お水の綺麗な所は美味しい物が沢山ありますね😉次回も楽しみにお待ちしています♪

  2. わたし旅さん、こんばんは
    甲府と言えば、鳥もつ煮ですよね👌羨ましいです🤤
    カフェ&バーに入る時の『おやおや~??』がウケました🤣
    湯飲み茶碗で飲むワイン、そして立ち飲みスタイルがオシャレ🤗
    甲府城下が、こんなに素敵な街並みとは知らなかったです🧐
    そして桔梗信玄ソフトは最強ですね🤤
    今回も誘惑だらけの素敵な動画ありがとうございました🤩

  3. 待ってました。散策編。鳥モツ、キンカン私、食べず嫌いなんですが…食べてみたいと思っていますが…心配🧐残したら申しわけないし…。

  4. 美味しそうなものばかり😊
    私的には あの湯飲みのワイン 衝撃的😂でした。余さず綺麗に飲み干すのは さすが🎉  新潟県民なので、地味に甲府はライバル視してるかも⁉️ 信玄VS謙信なので✨ 軽快な音楽に乗せて、わたし旅さんのお散歩の様子を朝から見て こちらもウキウキ😃🎶します。

  5. お待ちしてました🙂甲府のスイーツ・グルメ旅良い旅になりましたね😌色々なワイン🍷ありましたね😊また変わった飲み方に驚きました😮ワイングラスではなくコップ?茶碗?のような器で頂くんですね~なんだか升酒🍶みたいで不思議な感じがしました😮今回も楽しく良い動画ありがとうございました🙇またの旅動画楽しみにしております🙂次回の旅がゆっ旅さんにとって良い旅でありますように…🙂🍷

  6. 私も昨年甲府に行きました。
    昇仙峡は紅葉にはまだ早かったですが、ロープウェイに乗って山頂からの景色は雄大でした。
    甲府駅では、奥藤の隣?にある小作という店でほうとうをいただき、夢小路の桔梗信玄ソフトも美味しかったです。
    穴場として、甲府市役所の展望ロビーが無料開放されていて絶景でした。
    (シャトレーゼの食べ放題の店も駅近にあるのを最近知りました)

    山梨は日帰りでも行けますから、また行ってみたいですね。

  7. おー
    甲府旅第二弾ですか
    センスの良いお店ばかり連れてっていただきました
    終盤の「大人になったなー」のコメントに思わずクスッとしてしまいました🤭
    飲みっぷりは相当おとなですよ
    随分前から🤣
    いつもありがとう👏

  8. 私は前を歩いていた。
    後ろにいたんだ。
    知らなかった。
    奥藤寄りましたか?
    私と同じのを食べたね?
    アイスも同じのを食べたか。
    奥藤や富士銀行があると私が泊まった東横INN側だから。

  9. 待ってましたーー❤
    なんて奥深い所なんでしょう
    甲府=ブドウくらいの
    知識しかない自分が
    恥ずかしい😅
    今回も楽しかったです👍

  10. 地元民です。甲府駅は身延線か中央線に乗るときに使うくらいなんですよね😊
    その地元民あるあるというか、周辺施設はほとんど行ったことないんですよね😅行くのは県立図書館
    くらいかな・・・城跡は桜の時期が綺麗なので、それを見に来るのも良いかも😊
    次回お越しになる時は、ちょっと距離があるけど、印伝屋上原勇七や印伝の山本、サドヤワイナリーなんかも
    ひとり旅のプランにどうぞ😊印伝は思うよりもリーズナブルです👜

Write A Comment