【車載動画】国道168号全線走破の旅#3五條市編 ~人型五條市の背骨を走ります~ #酷道 #阪本工区 #新天辻工区 をご紹介。
おはこんばんちは、三重の舗装道、鍋を食しょうです。
今回の動画は、国道168号全線走破の旅、第三弾、五條市編です。
五條市は、ちょっと人型に見えます。いや、神社でありますよね、あの、人型、え~と自分の悪いところに息をかけて、厄払いするのですけど、あれって何っていったけな
そんな、形をしている五條市の背骨が、国道168号です。
そして、まだまだ酷道区間はつづきます。
でも、今年開通した区間もあります。
着実に改良は進んでいます。
そんな五條の酷道168号は、見て下さい。
3 Comments
4:53
新坂本❌→新阪本⭕、
橋本大橋❌→阪本大橋⭕
です。
6:00
損保谷があるとは。損害保険とは関係はなさそうです。
兵庫県民が見れば「揖保」に見えてしまいます。
道の駅大塔は「おおとう」です。
新宮川水系と紀の川水系の分水嶺の新天辻トンネルに対する天辻隧道は旧道にあり1923年(大正12年)開通です。
R168この先の分水嶺は
御所市の風の森峠で紀の川水系から大和川水系へ、
生駒市の南田原交差点で大和川水系から淀川水系へ。
4:33 奈良・和歌山県道53号は『こうやてんかわせん』です。
6:40 下り(新宮駅行き)の八木新宮特急バスとスライドしてますね。
上野は明るいから天体観測に不向きになっちゃった。
昔は4等星ぐらいまで見れたのに。😢