いなかの草花の様子、コルチカムが咲いたぁ (北広島町 2024.10.5)
また1週間ぶりに、いなかの千代田に行きました。
庭の草むしりと土起こしで腕が筋肉痛。50cmくらいの
黒いヘビがいました。家のそばで見たのは8年ぶりかな。
また草花の様子を撮影。今年は庭のヒガンバナは5本だけ。
近くの車道沿いにはたくさん咲いてました。先週つぼみでした。
庭のコルチカムがたくさん咲いてました。にぎやか。
百日草、ダリア、千日紅、トレニアが頑張っています。
ケイトウは頭を切ったのが、横から伸びて小さくさいてました。
ベゴニアあんなに咲いたのにもう終わりころ。自宅に持ち帰り。
メキシコひまわりは先週咲いたのがそのまま咲いてました。
ヘチマの花が少ないけど実が5個くらい。もう大きくなりそうにない。
コンニャクイモを掘りました。小さいからまた来年植えます。
トウガンの葉が元気。実が10個くらいできそうな感じ。
グラジオラス掘りたいけど まだ葉が緑いろだから。
気温が下がって土が乾きにくくなった感じです。
予定
いなかの草花の様子(9/21) ⇒ https://youtu.be/plVSo48ZX6g
いなかの草花の様子(9/28) ⇒ https://youtu.be/SuFSIubFyLk
いなかの草花の様子(7/27) ⇒ https://youtu.be/YW3ap-xG41I
いなかの草木の様子(5/11) ⇒ https://youtu.be/CLQTiM6z0Dc