北海道地方 2015-07-05 道東の旅Part07・川湯温泉⇒摩周湖(Lake Mashū) 2015.06.25 クラブツーリズムの「世界自然遺産知床10周年特別企画・ズワイガニ足食べ放題バイキング!ひがし北海道絶景20景! ぐる~り大周遊 3日間」ツアーに参加しました。 二日目です。宿泊地の川湯温泉から地球が丸く見える900草原を訪れ、摩周湖を目指します。 どちらも360°霧の中でした。 900草原Hokkaido JapanLake Mashū北海道川湯温泉川湯温泉ツアー摩周湖道東 2 Comments hiro 10年 ago いつものように楽しい作品ですネ(^^ゞ。天候や座席に恵まれなかったのもご愛嬌でしょう。 shimodataf 10年 ago 2日目も曇天で撮影日和とはほど遠かったですね。900草原は、初めて知りました。360度見渡せて、開放感いっぱいのところですね。900って何だろうと思って調べましたら、牧草地の面積(ha)の数字からきているようですね。ガスっていましたが、草原までははっきり見えていたので広さはよく伝わってきました。地球が丸く見えるといえば、銚子にある展望台に行ったことがあります。ここもいいところですね。摩周湖に行くと、霧がさらに深まっていましたね。記念写真はなしでしたか。リスはかわいかったです。野生のリスが餌付けされているのでしょうか。粘った甲斐あって湖面を撮影できましたね。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
shimodataf 10年 ago 2日目も曇天で撮影日和とはほど遠かったですね。900草原は、初めて知りました。360度見渡せて、開放感いっぱいのところですね。900って何だろうと思って調べましたら、牧草地の面積(ha)の数字からきているようですね。ガスっていましたが、草原までははっきり見えていたので広さはよく伝わってきました。地球が丸く見えるといえば、銚子にある展望台に行ったことがあります。ここもいいところですね。摩周湖に行くと、霧がさらに深まっていましたね。記念写真はなしでしたか。リスはかわいかったです。野生のリスが餌付けされているのでしょうか。粘った甲斐あって湖面を撮影できましたね。
2 Comments
いつものように楽しい作品ですネ(^^ゞ。天候や座席に恵まれなかったのもご愛嬌でしょう。
2日目も曇天で撮影日和とはほど遠かったですね。
900草原は、初めて知りました。360度見渡せて、開放感いっぱいのところですね。
900って何だろうと思って調べましたら、牧草地の面積(ha)の数字からきているようですね。ガスっていましたが、草原までははっきり見えていたので広さはよく伝わってきました。
地球が丸く見えるといえば、銚子にある展望台に行ったことがあります。ここもいいところですね。
摩周湖に行くと、霧がさらに深まっていましたね。記念写真はなしでしたか。
リスはかわいかったです。野生のリスが餌付けされているのでしょうか。
粘った甲斐あって湖面を撮影できましたね。