伊勢満喫☆特急ひのとり

・・・【目次】・・・
00:00 オープニング
00:40 特急ひのとり
04:44 伊勢到着
05:15 外宮参道
05:27 外宮
08:41 内宮
14:30 おかげ横丁
16:43 赤福本店
18:08 五十鈴川
21:30 神都ライナー
22:32 コーヒータイム
23:06 エンディング

2024/9/30 ✎𓂃近鉄特急ひのとりで伊勢を満喫してきました。旅行会社のツアーで、往復だけ団体で現地では自由行動っていう感じです。目的はその「特急ひのとり」のプレミアムシートに座わりたかったのが目的かも…💦(笑)。

個人的にひのとりで伊勢志摩方面へ行くことは不可能ですが、旅行会社が実施するツアーなら、可能ということで往復のツアーに乗っかりました。
ちなみに料金はツアー11,800円+プレミアムシート代3,000円=14,800円/@1人でした。

予定通り、伊勢神宮外宮・内宮・おかげ横丁・五十鈴川 など見て回った動画をアップしました。

三重県の観光名所と言えば、まずお参りのあとは「おかげ横丁」ですね。
おかげ横丁には50以上の店舗が軒を連ねる1つの街となっており、方角を見失うほど散策できます(笑)。
古い昔からの建造物など、街の風景や雰囲気だけでも楽しめます。
そしておかげ横丁と言えば、やっぱり食べ歩きが醍醐味となっています。

食べた順は松坂牛コロッケ(まるよし)、赤福もち(赤福本店)、伊勢ひりょうず(若松屋)、を各店内で食べました。
個人の感想ですがナンバーワンはやはり”赤福本店”の「赤福もち」です。
特に作り立ての赤福は絶品です!あんこと餅のバランスの良さに気づかされました。
そしてセットで出てくる香り高いお茶がアンコを引き立ててます。
座敷席の目の前には五十鈴川が…。
風情もあり100点満点です!。

2番目は「伊勢ひりょうず」。
第一印象はデカっ!熱っつ(笑)。
よく見たらまるで「ワンちゃん」の顔じゃん(笑)
想定してた味ではなく油で揚げたひろうずで、健康食材たっぷりの具沢山で皮はパリパリ、これまたメチャ美味し〜ぃ。

3番目は「松阪牛100%コロッケ」、これもアツアツで肉が多めに入ってて👍。

とにかくあれもこれも食べたいお店がいつぱいで、あっという間に
伊勢駅までの「神都ライナー」(2連結バス)の時間に…。

帰りも「特急ひのとり」でプレミアムシートをフルに倒し、いっぱい歩いた足を伸ばし、帰途に付きました。←マジ楽です。
「おかげ横丁」ぜひお勧めします♡”。

1 Comment

  1. 伊勢満喫 特急ひのとり はいいですね。映像が綺麗です。ほっこりします。ご案内ありがとうございます。

Write A Comment