【へなちょこノッポの登山日記046 雌阿寒岳 雌阿寒温泉コース】
この動画を登山ルートの確認にもご活用下さい。

北海道は道東にある日本百名山【雌阿寒岳】。
近郊に雄阿寒岳がありますが、「阿寒岳」というと雌阿寒岳を指すことが多いようです。
今回は残雪期終盤でした。
登山口は樹林帯。コケがとてもキレイで、
春になればキレイなお花たちが迎えてくれるようです。
4合目付近で森林限界を迎え、火山らしい山容へ変わってきます。
ザレ場・岩場が多くなるので、足元注意です。
9合目を超えると大迫力の火口が登場。
シューシューと噴煙を上げている様子は、正に活火山。
あまりの非日常感に見入ってしまいます。
山頂はすぐ隣。
前後に火口があるし、障害物が何もないので絶景ですよ~。
今回は強風のため阿寒富士には行きませんでしたが、
条件が良ければ足を延ばすのも良いと思います。

登山動画リスト:https://www.youtube.com/playlist?list=PLhHUId84tdIoWEhLD2B0gu2OPCl3r3LjF
YAMAP活動日記:https://yamap.com/activities/16805867

★★★チャンネル登録はこちらからお願いします★★★
http://www.youtube.com/channel/UCZVnyi_j196IAHoyfTrYAXw?sub_confirmation=1
※通知オン(ベルマーク)もよろしくね!!※

【主な登山装備】
・ウェア
 mont-bell ストリームパーカ
 mont-bell ケーブルニット ワッチキャップ#2
 ワークマン ウォームトレッキングパンツ
・ザック
 karrimor ridge40 large
・登山靴
 mont-bell アルパインクルーザー2000
・スノーシュー
 TSL up&down grip 438(今回はお留守番)
・アイゼン
 CAMP 12本爪
 mont-bell チェーンスパイク
・ピッケル
 Black Diamond 65cm
・トレッキングポール
 mont-bell アルパインポール カムロック アンチショック
・ゲイター
 mont-bell ライトスパッツ ロング
・撮影機材バッグ
 mont-bell ベルニナショルダーS

撮影地:雌阿寒岳(北海道釧路市・足寄町)
種類:成層火山(活火山ランクB)
標高:1,499m
撮影機材:DJI OSMO ACTION:https://amzn.to/2Y2cYkI
     PGYTECH 三脚自撮り棒:https://amzn.to/3tr2752
     CYNOVA マイクアダプター:https://amzn.to/2Abdxkj
     EDUTIGE ETM-001:https://amzn.to/30h9gGX
     Apple iPhone12 Pro
     Ulanzi MT-16:https://amzn.to/3GgVyWU
     Ulanzi ST-27:https://amzn.to/3CbWaus
     Ulanzi VM-Q1:https://amzn.to/3ESXeF1(未使用)
     FilMic Pro
動画編集ソフト:Adobe Premiere Elements 2019

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
ブログもぜひご覧下さい!
「自然を好きになろう。」を合言葉に運営しています。
https://gakky-channel.com/
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

☆☆☆☆☆☆☆☆☆各種SNSはこちら☆☆☆☆☆☆☆☆
(普段はツイッターとYAMAPにいます)
ツイッター:https://twitter.com/Gakky_Channel
YAMAP:https://yamap.com/users/628066
インスタグラム:https://www.instagram.com/gakky_channel/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

使用楽曲・効果音:DOVA SYNDROME・PeriTune・H/MIX GALLERY・効果音ラボ

#登山
#雌阿寒岳
#日本百名山
#北海道百名山
#ポンマチネシリ
#登山ルート
#北海道
#道東
#雪山
#へなちょこノッポの登山日記
#ガッキー

5 Comments

  1. 春の雌阿寒岳の景色よかったです♪
    今年の夏は、ガッキーさんの動画を参考にして、黒岳テン泊でお鉢平一周を予定しております!
    次回の動画楽しみにしておりまーす😄

  2. 火口…かなり覗いてましたね🫣
    私は怖くてかなり離れて登りました。
    私もアクティブカメラ欲しいです🕶

  3. お疲れ様ですm(__)m
    景色最高ですね😁
    風強い😅
    私も冬眠も終わり活動再開です😤

  4. いよいよ道東デビューですね!
    道東も素晴らしい景色がたくさんあります!
    雄阿寒岳や摩周岳、藻琴山も素晴らしい眺めです。
    私が大好きな羅臼岳縦走と斜里岳もお勧めします!(^^)!

  5. お疲れ山でした☺✨
    自分ら登ってから1か月くらいでしょうか…
    すっかり雪なくなってますね⛄
    阿寒富士は残念でしたがいい景色見れて良かったですね✨

Write A Comment