創業30年、函館市赤川町に在る 天狗ラーメン に特製カレーチャーシュー麵と 炒飯を食べに行きました。😋 I went to Tengu Ramen,in Hakodate City,Japan.😋
創業30年、函館市赤川町に在る 天狗(てんぐ)ラーメン に特製カレーチャーシュー麵と 炒飯を食べに行きました。天狗ラーメンさんは、チャーシューが厚くて大きいので有名です。チャーシューの厚さは約1センチ近くあると思います。カレーラーメンも有名です。私が来店時の御客様は、味噌チャーシュー、カレーラーメン、カレーチャーシュー麺、チャーシュー麺、を皆さんが食べてました。チャーシューを1度見て食べたら必ずビックリします。厚くて大きくて、味が付いてるチャーシューです。特製カレーチャーシュー麵1250円は、特製カレーラーメン900円 に 大きなチャーシューが3枚載ってます。カレースープは、しっかりとダシが効いて美味しいです。太麺がカレースープに馴染んで美味しいです。でかいチャーシュー3枚が載ってるカレーラーメンは、完食で お腹いっぱいに成ります。炒飯750円は、チャーシュー、卵、玉ねぎ、ネギが入ってます。チャーシューの味が効いて美味しいです。紅生姜が良いアクセントに成ってます。皆さんも天狗ラーメンさんに行ったら、チャーシューの大きさにビックリすると思います。私は今から、25年前に、お知り合いに連れて行って貰って、チャーシューの厚さと大きさと味にビックリしました。その時は、味噌チャーシューを食べたと思います。それが、最初の天狗ラーメンさん との出会いでした。それから私は、大きなチャーシューを食べたく成ったら天狗ラーメンさんに通いました。カレーラーメンも同様に、カレーラーメンを食べたく成ったら天狗ラーメンさんに通いました。そこで、チャーシューとカレーラーメンが合体したカレーチャーシュー麺を良く食べました。カレーラーメン750円と特製カレーラーメン900円は、メニューで別物です。チャーシューは、別追加で載せれます。天狗ラーメンさんは、最初、五稜郭赤川線の太い道路沿いに在りました。現在は、移店されて五稜郭赤川線のセブンイレブンの交差点を赤川の上の方に行き、1本目を左に入ると直ぐに看板が左に見えます。天狗ラーメンさんは、大きなチャーシューとカレーラーメンで有名ですが、他にもメニューは有ります。天狗ラーメンさんは、渡島振興局の上の方です。お近くにいらした際は、是非、食べにいらして下さい。きっと、ビックリして感動すると 思います。😋
#函館ランチグルメ#函館天狗ラーメン#函館ラーメン店#函館ランチ#函館グルメ#函館ラーメン処#ランチ函館#グルメ函館#函館カレーラーメン#函館チャーシュー麺#函館チャーシュー#函館赤川町
I went to Tengu Ramen, a 30-year-old restaurant in Akagawa-cho, Hakodate City,Japan, to eat their special curry char siu noodles and fried rice. Tengu Ramen is famous for its thick and large char siu. I think the thickness of the char siu is about 1 cm. Their curry ramen is also famous. When I visited, all the customers were eating miso char siu, curry ramen, curry char siu noodles, and char siu noodles. You will be surprised when you see and eat the char siu. The char siu is thick, large, and flavorful. The special curry char siu noodles (1,250 yen) come with three large pieces of char siu on top, while the special curry ramen (900 yen) comes with three large pieces of char siu. The curry soup is delicious with a strong dashi flavor. The thick noodles blend well with the curry soup. The curry ramen with three large pieces of char siu will fill you up after eating it all. The fried rice (750 yen) contains char siu, egg, onion, and green onion. The char siu flavor is strong and delicious. The pickled ginger is a nice accent. If you go to Tengu Ramen, you will be surprised by the size of the char siu. I was taken there by an acquaintance 25 years ago, and I was surprised by the thickness, size, and taste of the char siu. I think I had the miso char siu at that time. That was my first encounter with Tengu Ramen. Since then, I have gone to Tengu Ramen whenever I wanted to eat big char siu. Similarly, I went to Tengu Ramen whenever I wanted to eat curry ramen. There, I often ate curry char siu noodles, which are a combination of char siu and curry ramen. The curry ramen (750 yen) and the special curry ramen (900 yen) are different items on the menu. You can add char siu separately. Tengu Ramen was originally located along the main road of the Goryokaku Akagawa Line. Currently, the shop has moved, so go to the top of Akagawa at the 7-Eleven intersection on the Goryokaku Akagawa Line, turn left at the first street, and you will see the sign on your left. Tengu Ramen is famous for its large char siu and curry ramen, but they also have other menu items. Tengu Ramen is located above the Oshima Development Bureau. If you are in the area, please come and try it. I’m sure you will be surprised and impressed. 😋
#HakodateLunchGourmet #HakodateTenguRamen #HakodateRamenShop #HakodateLunch #HakodateGourmet #HakodateRamenPlace #LunchHakodate #GourmetHakodate #HakodateCurryRamen#HakodateCharSiuNoodles#HakodateCharSiu#HakodateAkagawaTown#JapanHakodateRamen#JapanHakodateTyasyu#JapanHakodateLunch#JapanHakodateGourmet#JapanHakodate#JapanHakodateRamen