宝塚市にある温泉施設「ナチュールスパ宝塚」に 足繁く通っているアタクシは 温泉でほっこりした後,帰路の途中にあるお地蔵さんに手を合わせてから 宝塚駅構内の書店に向かうことがルーティンになってます。
阪急宝塚駅の駅前広場(ゆめ広場)の一画に佇んではる地蔵尊(お地蔵さん)。
宝塚駅界隈の「洋」のテイストとの対比が なんだか素敵に感じます。
お地蔵さんの前に立つと 心が自然と平らかになっていく…。⛩
そこで合掌して 冥界にいる父母に 声をあげずに話しかけるのであります。
「空に浮かぶ雲になったおっかさん,いまどうしてる???」
お地蔵さんとしばし向き合った後は 阪急宝塚駅の構内にある書店へ立ち寄ります。
そのお店では 石井哲代さん(広島県尾道市で暮らしておられる百ウン歳のスーパーおばあちゃん)関連の本を手に取ることが My習わしになってます。
哲代さんの本からは,よきものが放射されているのであります。人生の要諦が 分かりやすく説かれている…。📗📚
自宅の書棚に同じものが並んでいるにもかかわらず アタクシは その本屋さんで 哲代さんの書籍の頁をめくって 心を平穏にしています。
書店の店員さん ごめんなさい。_(._.)_