神主の日常143 新作御朱印のご紹介編 世界初!?発達するご朱印
令和6年10月7日からスタートする新作ご朱印のご紹介です。
それに至る気持ちをお話ししております!!
インスタでも紹介してますのでそちらもご覧ください。
https://www.instagram.com/takuhireshijinja/
令和6年から登場した龍神様の前にて初辰祭を行っており、何かこれに因んだものでできないかと考えてご朱印を考えました。
初辰祭は発達の言葉とかけて会社の発達や体や心の発達、もろもろ技術の発達などを祈願しています。
さらに
初辰→発達→八→8→∞
末広がり、無限の広がりを表しています
なので文字が8に龍も八段階で進化します
文字
縁仁智修徳誠心塩
仁から心は御先祖様が書いた言葉を用いています。
縁と塩は地名の塩のえんとえんをかけた言葉で前からよく使っていると思います。
仁 思いやり親しみ
智 ものしり賢い
修 正しくする学ぶ
徳 品性人格
誠 嘘がない真心
心 精神人間の核となる部分
縁 えん繋がり
塩 塩のお宮さん
龍
初代手水の龍です
龍が八段階で徐々にでかくなっていきます。
朱印
鹽之御宮 しおのおみや のハンコです
通称で
鹽社 塩の宮とも称されていましたのでそれを記しています。
自分の祈りは届いているか、願いは叶うのか、自分の立てた誓いに向かって頑張っているか
効果が現れないと不安になりますよね
目に見えるものではありませんが、祈りも続けることだ大事なことの一つです。
それを数値化するわけではないですが、目に見える形で
龍がでかくなることで、前に進んでいるよ
ってことを表現しています。
言うなれば遊び心です
最後の塩まで行くと、今度は銀文字で最初から
と考えています。
物事は驕り高ぶっては痛い目を見てしますので、初心忘れるな基本が大事ということで、最初からまたスタートして自分を見つめ直そう
ということで予定をしています。
富山県にお住まいの方は富山県神社庁HP内の氏神神社検索で
自分の氏神さまが分かります。
動画リストhttps://www.youtube.com/playlist?list=PLuwXnDsBf6mqc3FYjV8d2jlJqzmZy_34w
インスタ https://www.instagram.com/takuhireshijinja
多久比禮志(たくひれし)神社(富山県富山市塩690)
#富山
#神社