草津温泉といえば「奈良屋」と思われる方も多いと思います。
格式高い日本建築の玄関はあまりにも有名。
老舗旅館の風格と、お客様の年齢層がグッと下がってる
草津温泉に合ったサービスが共存してて
時代の流れを感じる滞在となりました。
所在地:群馬県吾妻郡草津町草津396
「奈良屋」公式サイト
https://www.kusatsu-naraya.co.jp
*お詫び
白旗源泉の隣の建物のテロップが「熱乃湯」となってますが、
正しくは「御座乃湯」湯畑源泉と万代源泉を引いてる共同湯です。
「熱乃湯」はもう少し右側にあります。大変失礼いたしました。
▶︎チャプターリスト(目次)
00:00 オープニング
02:58 ロビー
04:50 お部屋
07:08 館内エトセトラ
07:50 夕食
13:20 ライトアップ湯畑
14:15 翌朝
15:25 朝食
16:42 温泉
18:48 エンディング
#草津温泉
#白旗源泉
#Japanesehotspring
*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*
Kusatsu Onsen “Naraya”
Established in 1877 / one of the most famous ryokan in Kusatsu Onsen /
inn with bathkeepers / Shirahata source directly
Many people think of Naraya
when they think of Kusatsu Onsen.
The entrance of Japanese architecture is so famous.
I could feel the flow of the times as I stayed there,
with the dignity of a long-established ryokan
coexisting with the service that suits Kusatsu Onsen,
where the age group of the guests is much lower.
“Naraya”Official Site
https://www.kusatsu-naraya.co.jp
2 Comments
草津にリピートする際は引いてる源泉も参考にして宿選びをしてます!
それでも迷いマスけどね〜(≧▽≦)///
「うつぎ」の出会い、ご縁を感じますよね、Shibaさんこんばんは!【奈良屋】さん、佇まいから良い! 印半纏を見ただけで歴史を感じてしまいます笑 夕食は秋をテーマが良き!Shibaさん10貫いっちゃいましたね笑 気持ちすごく分かりますけどw 貸し切り湯も極上でしたねぇ(動画見ながらいずまいを正しました)キレのある白旗を湯守コーデで堪能できるなんて、気分はまさに将軍さま‼( *´艸`)