【完全版】APトライク125を全力で楽しむ方法|強風 急坂 峠道 荷物満載にして秋のキャンプツーリングまで!

撮影協力:株式会社カーター #一気見 #総集編
(そろそろ250cc版が発売されそうです!)ずっと気になっていたトライシクル(三輪バイク) まるでタイの「トゥクトゥク」のような、「APTrikes125」の試乗レビューです! 免許はクルマ(AT限定)、ヘルメットもシートベルトも車検も車庫証明も不要で、そして三人乗り! 「側車付軽二輪」というニッチな乗り物です。強風&雨の中、箱根の急坂「箱根七曲り」に挑んだり、荷物満載にして「道志みち」を走って「キャンプツーリング」行ってみたりと、100%全力で楽しんでみました~!
※完全版とは・・・ シリーズの編集版を集めた一気見用の総集編です
(チャプター)
0:00 ①クルマ免許で乗れる!APトライク125
2:52 マシンチェック
4:47 大きさと重さ
7:36 乗ってみる!
10:35 エンジン始動
12:07 ※シフトチェンジのコツ
17:19 ②急坂を登れるか?APトライク箱根七曲り挑戦
25:18 ドライブスルー(笑)
29:04 渋滞
30:24 強風
33:17 箱根路
34:18 挑戦!箱根七曲り
41:36 ③荷物を満載にして道志みちを走ってみた結果
1:02:15 ④キャンプに行ってみたら最強だった!
1:08:27 限界積載量を公開!
1:10:48 ※荷物の固定方法
1:11:25 キャンプ開始
+----------------+
★APライク125についてのお問い合わせはコチラ!
株式会社カーター・KATER CO,LTD.
 https://www.aptrikes.jp
サービスショップ プリマライド・PRIMARIDE
 https://primaride.net
〒252-0244 神奈川県相模原市中央区田名6026-2
TEL/FAX 042-814-8760
+----------------+
★撮影機材
・GoPro7Black
 https://amzn.to/3FphnFD
・Insta360 X3
 https://amzn.to/3ROISP9
※amazonアソシエイトプログラムを利用してます。皆様のお買い物がレストア資金の一部になります!
★動画への高評価!&チャンネル登録おねがいします♪\(≧∀≦)/
 http://www.youtube.com/user/nomatesu?sub_confirmation=1
【再生リスト】
・まるごと長編 フルバージョン! 
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLP__QlJTNaaBvfyrgHJgukhz5k_l5JLgX
・一坪ガレージ作業 フルバージョン!
 https://www.youtube.com/playlist?list=PLP__QlJTNaaDoL3wgpwrdb4UNUnhrjfdt
~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~∞~
●サイクリング
・オリンピックの激坂に挑む≪EENOUR C4 電動アシスト自転車≫
 https://youtu.be/BVAZ82nCxIc
・E-BIKEで静岡県横断!(by ADO Air28)
 https://youtu.be/q0s7hhY8-gg 
・ADO Air20 走行レビュー総集編
 https://youtu.be/DbCsVkeQ9Ns

●耐久シリーズ
・【3時間耐久】100ボルト 溶接機試用レビューを集めてみた
 https://youtu.be/3kuSahhiGw8
・【4時間耐久】愛すべき “中華クオリティー” ≪中国製品≫まとめ
 https://youtu.be/Y_46F_fgNMI
・【150分耐久】メッキの錆落とし&磨きで輝きを取り戻せ!
 https://youtu.be/_n1ljfdMeHU

●完全版シリーズ
・APトライク125 https://youtu.be/UOUbZ-4-jSI
・ヤマハSR400初期型レストア
 (前編) https://youtu.be/eKlt818N_Xs
 (中編) https://youtu.be/WkGbz5VXlco
・実物大チーバくんを描く千葉県一周ツーリング https://youtu.be/hfrr4aVqxlM
・ママチャリ改造バイク(前編) https://youtu.be/4A9OTEPcB_E
・ママチャリ改造バイク(後編) https://youtu.be/VhQCoGZ99hw 
・スズキ チョイノリ|レストア編 https://youtu.be/NxBLwpqBW68
・スズキ チョイノリ|魔改造編https://youtu.be/k9WkHv4AaH4
・ホンダ 帰ってきた!改造スーパーカブ https://youtu.be/ipdD9cZiO7E
・ホンダ XR100 モタード https://youtu.be/RZE3y3hSIwQ
・ホンダ CBR250R(MC19 通称ニハリ) https://youtu.be/v1ZYJjiC5Qg
・ホンダ リトルカブ②改造編 https://youtu.be/RlpHIsmSn3Y
・ホンダ リトルカブ①レストア編 https://youtu.be/2bZ60-78l3U
・ホンダ ダックス ST50 https://youtu.be/e0oZrxSsfAU
・ホンダ CL50 https://youtu.be/SvsWPiD6bVk
・ヤマハ パッソル(Passol) https://youtu.be/Am40YLQV6C0
・ヤマハ DT50 season2 https://youtu.be/BgzsSLfmM2c
・ヤマハ DT50 season1 https://youtu.be/1uAjmJ-eaB4
・ヤマハ YBR125 https://youtu.be/djBdEksWNKI
・ヤマハ RZ50 https://youtu.be/YqbetUQv0Sg
・中華エンジン(パフォーマンスZ 1型125cc) https://youtu.be/fcowIrWo-HM
・中華エンジン(Loncin125cc2次側クラッチ) https://youtu.be/Bhdil2-4UCE 
・凹んだガソリンタンクの修理|板金塗装挑戦 https://youtu.be/VuaIxYoxYXA

16 Comments

  1. 0:00 ①クルマ免許で乗れる!APトライク125

    2:52 マシンチェック

    4:47 大きさと重さ

    7:36 乗ってみる!

    10:35 エンジン始動

    12:07 ※シフトチェンジのコツ

    17:19 ②急坂を登れるか?APトライク箱根七曲り挑戦

    25:18 ドライブスルー(笑)

    29:04 渋滞

    30:24 強風

    33:17 箱根路

    34:18 挑戦!箱根七曲り

    41:36 ③荷物を満載にして道志みちを走ってみた結果

    1:02:15 ④キャンプに行ってみたら最強だった!

    1:08:27 限界積載量を公開!

    1:10:48 ※荷物の固定方法

    1:11:25 キャンプ開始

  2. 乗って楽しいのはわかるけど普通の軽の中古の方が良いような気がする。

  3. テツさん 総集編の投稿ありがとうございます 地元でも走っているの見たことがありますよ
    高速道路走行する権利はあるが資格がないとのこと 勾配がない区間なら面白そう

    箱根レビュー 道志みちキャンプ道具の積載量も興味深かったので良かったです ありがとう\(^o^)/

  4. AP125TRIKEは市区町村のピンクナンバーではなく陸運支局の軽二輪ナンバー登録になるのですね?
    かつての2stJIMNYにあったハーフドアを付けたら積載物の脱落防止や風雨の侵入防止に。後部座席の幅が犠牲になりますが転倒時に潰れるのを防ぐロールバーや180cc程度のボアアップキットが有れば、幾らおカネを掛けてもキリがない…一般ウケなら四輪化でしょうね?

  5. 50ccは無くなって原付扱いになるのかな?? 来年末から??

  6. おつかれさまです。
    この前知り合いが125を購入・・・たちまちのメンテナンス頼めるかと(近くに代理店が無いので)(それも知り合い値段で無償で)。
    もちろん断りました・・信用できない車両なんで・・(趣味で 250cc以下のレストア 整備をしてます)。
    とりあえず この車両で家に行ってもいいかなと・・・近所の目もあるんで来ないでくださいと(笑)。

  7. 両サイドが開けっ放しになっているが、ここは暑いインドやインドネシアではナイ。何とかならぬか???

  8. C国製…信用0なので個人的には買う事は無いですね  せめてエンジン関係がC国製、K国製以外なら考えるかも

  9. 七曲り、原二では落ち葉が怖すぎてまともには走れません。
    トライクだと速度はともかくある程度走れるのでいいですね。
    250ccが出れば全く問題なくなるのではないでしょうか。
    キャンプ道具満載でこれだけ走れれば充分じゃないでしょうか。贅沢は申しません。
    バイクと違って、雨であわてることもなく、座って休憩もできるし
    これは、キャンプツーリングに向いているんじゃないでしょうか。欲しくなってきた。
    走行中は車扱い、停車中はバイク扱い、何とも好条件ではないでしょうか。

  10. 最近やたら広告打ってますね。
    おもちゃとしてはいいかもですが、普段使いは怖いです。
    ハンドル角の限界が低く、バンクもできない。そして違法とわかっていてやってしまうすり抜け。これができないと益々メリットがないと思います。

    皆さんが、心配してるエンジン、これホンダエンジンのコピーなので大丈夫かと思います。

Write A Comment