江東区【大祭】 豪快な水かけ祭りで神輿を担いできました!

江東区【志演尊空神社例大祭】 豪快な水かけ祭り 6年ぶりに本祭りが開催!

今回は通常の旅行動画ではなく、地元のお祭り動画となります🙏
通常とはカテゴリーが違う事は承知しておりますが、地元を盛り上げたい、水かけ祭りの迫力をもっと知って頂きたい!という思いから、アップさせて頂く事に致しました🚰😀🎋

こちらのお祭りは江東区にある志演尊空神社の例大祭となり、通常は3年に1度開催されるお祭りですが、コロナの影響を受けて6年振りの開催となりました✨

江東区は水の都と言われており、水かけ祭りでは神輿や担ぎ手を清める意味で、容赦ないほど沿道からバケツや消防の放水で神輿に水をかけます🌊🌊🌊

まさに最大の見どころは水かけで、トラックに溜めた水を神輿に向けてひたすら浴びせる様は圧巻です🙀!

日本全国を見ても神輿に水をかけるお祭りはほとんど無く、江戸三大祭りである富岡八幡宮例大祭や江東区の他地域ぐらいしかありません🌊

その中で、今回は大祭前日から前夜祭を行い、3時間ほど決起回🍺🍶を行った後で御霊(みたま)遷しを神社で行い(神様を神輿に遷すこと)、別の町会へ挨拶をしてさらに飲んで翌日を迎えました🍺🍺🍺

大祭当日は朝7時に神社へ赴き、8時に神輿を出発し、14時過ぎに神社へ戻るルートとなります😀

今回は前夜祭から決起回(飲み会🍻)、担ぎ手の裏側から神輿に水をかける迫力のある大祭まで全てお見せ致しますので、最後までご視聴の程お願い致します🙇

#江東区 #水かけ祭り #江戸祭り #神輿 #大祭 #砂町銀座 #水掛け祭り #北砂 #temples #omatsuri #japanesefestival #志演尊空神社

7 Comments

  1. いつもご視聴頂きまして、有難うございます☺

    今回は旅行動画ではなく、地元のお祭り動画となり申し訳ございません。。。
    地元の江東区は水の都と言われており、お祭りでは神輿に豪快に水をかける習わしがあります。

    地元の方しか見られない事は分かっておりますが、少しでも江東区のお祭りを知って頂きたく、アップさせて頂きました!

    後半にかけてかなり迫力のある動画となりますので、ご視聴の程お願い致します。
    (迫力がありすぎて、水しぶきでマイクが壊れてしまいます。。。泣)

    尚、次回は塩原温泉の奥地 新湯にある湯荘白樺と渓雲閣をアップ致します♨
    今後の予定については、、
    ①塩原温泉の湯荘白樺と渓雲閣(7/末旅行)
    ②那須塩原の秘湯(6月に旅行)
    ③山梨県 赤石温泉(8月旅行)
    ④長野県 戸倉山田温泉(9月旅行)
    ⑤群馬県 万座温泉(9月旅行)
    ⑥静岡県 熱海温泉(5月旅行)
    の予定でアップ致します。
    (変更になるかもしれませんが、、、)

    是非とも、お願い申し上げます。

  2. こんばんは!
    今回は祭りの動画🎦ですね~😆
    立派な神輿で迫力満点でした‼️
    木野ちゃんねるさん、途中死にそうな顔してましたね~😂お疲れ様でした‼️
    次の動画も楽しみにしています😊

  3. 都会のお祭り初めて見ました😊
    水をかけられた気分です 笑!
    お疲れさまでした😂
    お陰様で迫力満点でした😊

  4. お見事‼︎ 神輿は迫力があるし、そこに水掛けは最高ですね‼︎
    木野さん、お疲れ様でした‼︎ こういうお祭りに、これだけの人が集まれるって、素敵な街ですね。
    6年振りのお祭りは、皆さん待ちに待たれたんでしょうね。その熱が伝わってきます。
    神輿担ぎは、アドレナリン出まくって、終わった途端一気に疲れがでますよね。大丈夫でした?
    私の地元も、大通り完全封鎖でお祭りしますよ。子供が小学生の時は、お囃子の太鼓やっていたので、毎年参加してました。だから、お祭りの楽しさってわかりますよ!神輿も町内毎に担ぎ、大通りを練り歩きます。
    見ても迫力あるけど、やってる側の達成感は半端ないですよね!地元では、女神輿もあって、なかなか良いですよ。2日間やるので、神輿担ぎは次の日仕事にならないようです。木野さんは、大丈夫でした?
    今回は、いい動画を見せてくれてありがとうございます♪
    ご協力して下さった町内会、隣の町内会の皆さんにも感謝です。ありがとうございました。

  5. 都内の下町のお祭り素晴らしいです✨✨すごい迫力です!!!
    地域の皆さんとの繋がりや御神輿を担ぐ文化はずっと残していきたいですね😊
    素敵な動画ありがとうございました!

Write A Comment