御厨くんち 蛇踊り 御厨蛇踊り保存会 姫神社 長崎県松浦市御厨町 11:00ころ 20231017

長崎県松浦市御厨町
姫神社境内 奉納
2022年は3年ぶりの開催
2023年は Covid-19 5類でマスク着用に対する人の目がゆるくなりました

江戸時代は平戸藩に属していました

蛇踊り
御厨くんちの蛇踊りは 1961年から始まったようです
長崎の龍踊りと 分ける思いから「蛇」の字を使ったとのこと
大人が扱う 大蛇 1 と
子供達の  小蛇 2 の構成

一連で 続けて行われます

神社の奉納は10:30ころとWEBでみてきました
始まったのは11:00近く
始まって30分ほどで終わっていたように思います

蛇踊りはその後も 町の各所で演舞されるようです

トイレは漁港にあります
神社内は不明です

Write A Comment