【大分】駅前1分で天然温泉の源泉かけ流し!!別府ステーションホテルに宿泊でチンカチンカの冷っこいルービー
せっかく大分まで行ったら別府の温泉に入りたいじゃない( ´Д`)
駅前1分のホテルでも源泉かけ流しの大浴場があるのはさすが日本一の湧出量を誇る別府温泉
風呂上りはチンカチンカの冷っこいルービーをキメます
=== 動画内で紹介の動画 ===
【主な使用機材】
カメラ:GoPro HERO11 Black / https://amzn.to/3h4hUTu
カメラ:Sony VLOGCAM ZV-E10 / https://amzn.to/39ONQnQ
レンズ(広角):SONY E 10-18mm F4 OSS・SEL1018 / https://amzn.to/2Y3FLcj
ガンマイク:SENNHEISER MKE200 / https://amzn.to/3cxRR0S
ガンマイク:RODE VideoMicro / http://amzn.to/2m7bbbc
編集ソフト:adobe CC Premiere Pro / https://amzn.to/3DxAtXV
リュック:MOUSTACHE リュック 28L / https://amzn.to/2NfkzsL
スーツケース:NINETYGO Rhein Sサイズ 33L / https://amzn.to/2WIQq9W
速度計アプリ:https://youtu.be/cZvfhYzD4I8
=== 動画内で使用のBGM ===
Audiostock:定額制スタンダートプラン
https://audiostock.jp/s_plan/standard?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
Audiostock:定額制動画配信者プラン
https://audiostock.jp/s_plan/streamer?s_plan_affiliate_code=qzhg5kedwv4y
===================================================
【お仕事のお問い合わせ】
紹介して欲しいお店や場所や出演・取材のご依頼は下記のフォームよりお願いします。
https://funmake.net/promotion/
※ドリチソをご指名下さい。
【お便りの宛先】
お手紙・贈り物などは下記の住所へお願い致します。
〒541-0044 大阪府大阪市中央区伏見町3-6-3
三菱UFJ信託銀行大阪ビルMUIC 2F
株式会社FunMake (ドリチソ宛)
20 Comments
😮ビジネスホテルまで温泉って流石別府ですな。(関東の人は箱根と鬼怒川にも温泉がありますが源泉かけ流しは難しいです)
別府タワーは東京タワーや神戸のポートタワーを設計した方と同じ方の設計で建設されたそうです。
ん〜、ゴメン!
ドリさん含めて、ほぼ全て!
1.75倍速で観る派だもんで
ブッチャケどっちゃでもえぇw
撮る側の自己満足だゎな。
ゴメンね!
ブッチャケて!
何でもそぉやけど
本当の事言わんと!
気が収まらんもんで♪
余程早口な、ゆっくり解説
チャンネルなら1.5倍速も
あるけど。
ま、醤油ぅ事!
すまぬ!m(_ _;)m
横綱のネギを入れすぎるとスープが冷めてしまうので半分ぐらいで止めています。
部屋は狭いけど、安いし窓が2面にあるので掘り出し物ではないでしょうか。何と言っても源泉かけ流しというのがイイですね!
お疲れ様です!
温泉にルービーは最高ですね。スーパーの食材でも美味そうだし、駅近でこの贅沢が味わえるのはそそられます。
しかし、部屋が安いとはいえ狭いなぁ・・・自分は上背はないけども、横に広めなので寝返りうったらベッドから落ちてしまいそうです( ゚Д゚)
ビジネスホテルなのに天然温泉最高じゃないですか。
狭いけれと角部屋。でもこの広さ、北斗星のロイヤルより広いのではと思いました。別府の竹細工有名ですよね。博物館みたいなところに行ったことがあります。
ところで、かなり前のエクストリーム出社の動画を思い出しました。もう一度見てみますね。
別府温泉♨️は駅前まで足湯ならぬ手湯が有ったりビジホにも源泉かけ流し♨️が有ったりして温泉の湯♨️を心置き無く堪能出来るからワタシも1度は行ってお湯に浸かり温泉卵を作ってみたいな、と(*´ω`*)
そしてキウシウと言えばやっぱり色んな鶏料理🐓ですよね…ワタシは特にカラーゲは勿論鶏皮料理に炭火焼き、更に鶏天も大好物なのでまた訪れた際には食べないと…いやまあ確かにキウシウはうどんもメーランも鶏料理も美味しいから素晴らしいな〜(*⁰▿⁰*)
お部屋は狭くても角部屋で明るかったのでヨシ!と思いましたw
今回もお疲れ様でした♪
ここの良いところ
狭いから荷物を散らかす事が無い。
駅前すぐやから、外湯めぐりや地獄めぐりもしやすい。
有名な温泉地が多い大分県、リーズナブルな宿泊料金で源泉かけ流し大浴場のあるホテルは魅力的ですね!
湯上がりのドリチソさんの様子からも、いい湯♨️なんだべなぁと感じます!
大分と言えば・・・
(別府ではないですが)先生初期の傑作の一つ『エクストリームご出勤』が思い出されます( ´Д`)
それはさておき、狭いながら開放感はあるので、それで駅チカ・素泊まり5000切るおねだんなら、そりゃコスパはええですわなぁ
最高の大浴場に入ってそのあとに美味しいルービーとご飯でこれは大優勝ですね😊🤣
お疲れさまです🎉
動画の4:06で話してみえた話し方は、ゆっくりお話をされたほうがドリさんの落ち着き感のある優しいドリさんが良いと思います😊😊😊
サムネ撮りドリさんイイネ〜🤭🤭🤭
別府駅前には、ドリチソさんが泊まったステーションホテルの他にも、反対側にある、フジヨシと言うホテルにも大浴場があって、格安のビジホでも満足度が高いですね!
私は羽を伸ばして、御宿野乃に泊まりましたがさすが、別府八湯と名乗るだけあって温泉が沢山あって満足した記憶があります笑
鶏皮、私も大好きでよくルービーや焼酎のアテにして食べてます!
知ってるかと思いますけど年式不明の家電製品は電源コードを見ると分かります。
ドリチソさん使っているアプリ教えてください!!
もしかして9年前に大分から名古屋までエクストリーム出勤して以来でしょうか?
緊張するとつい早口になってまいます😅ホテル良いですね、値段的に十分ですね😊TV見る時空気椅子で、別府温泉で疲れ取る😆
別府駅前の(ビジネス)ホテルって、昔から安いですね。
30年前に泊まったホテル(名前は忘れました)は、1泊素泊まり3800円でした。確か上層階に大浴場の温泉があって、別府駅を発車するブルトレをお見送りした記憶があります。