ニセコ1週間。パート4・フランス料理マッカリーナ ‐ランチと、残りの周遊日の記録
1週間の一番の旅の目的は、真狩町にある、フランス料理店・マッカリーナでランチを食べることでした。予約が満席で4日目に訪問することになりました。
両親が生きていた時に、家族で着た思い出があります。
レストランの食事は、野菜の下処理使いがとても上手で、前菜、ステーキの付け合わせのマッシュポテト、あまーいコーンスープ、とてもおいしかったです。
5日目は赤井川、銀山、余市方面をドライブして、倶知安町のマックスバリューで、半額の牛タン厚焼きと、フライパンローストビーフとサラダのご飯。
6日目はニセコ周辺をドライブして、道の駅ニセコビューで新鮮野菜を買いました。
夕飯はトマトとブロッコリーの温野菜サラダと、エビときくらげ、卵中華炒めです。
いつも思うことなのですが、新鮮野菜を沢山買いたいのですが、一人暮らしのため、
量が多く、プチトマトなども、しばらくトマト天国状態になります・・・
なんとか、やりくりも、頭を使うので、私のボケ要望にはいいのかもしれません!!
7日目最終日は、俱知安RVパークの近くにある、羊蹄山の蕎麦屋さんで、天ざるを食べました。10割蕎麦と、二八蕎麦のどちらかが選べるのですが、この時は、10割蕎麦は、完売で、私は二八蕎麦にしました。めんつゆは辛めの味でした。とても混んでいますので、
時間にゆとりをもって訪問したらよいのではないかと思いました。
俱知安町から、ドライブ圏内を車で回る旅でしたが、どこの景色も素晴らしく、
ニセコ町はまるで、北海道と思えないような、洗練された街並みでした。