最近ダム湖の青さが有名になった、堤体全面が石垣模様の、そしてどことなくおもしろい表情をしている四万川ダムを見学、そしてドローン空撮してきました。
前後編の後編です!

群馬県の四万川ダムHP
https://www.pref.gunma.jp/07/m04310043.html

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

11 Comments

  1. このダムの設計者はきっと駄洒落好き?(♩森といずみに〜かこまれて〜静かに眠〜るブルーシャトー♫なんてね)なにか西洋のお城のようなデザイン?

  2. 堤体で言えば福島県の三春ダムも面白いですよ遠くから見たら西洋のお城だもの。

  3. いつも興味深く動画を拝見しています。
    ダムカード、数枚所持していますが、萩原さんの発言がきっかけで、カードが作成されるように
    なったことを、今日、ある記事で読み、感動しました。
    四万ダムは、温泉に泊まった後に、見に行きましたが、カードは持っていません(´;ω;`)
    インターホン押して貰う所も多いんですかね?
    今後の益々のご活躍、期待しています。

  4. 地元漁協の迷惑顧みず、ブラックバスやブルーギル等の外来魚を放流する馬鹿が居るのが残念です。

  5. はぎわらさーん(^^)
    8か月前に前編でコメントさせてもらったのですが、今日やっと行けました😍
    連日続く雨で残念ながら四万ブルーではなくエメラルドグリーンでしたが初めて綺麗なダムを見れてとても感動しました!!
    (カモシカには逢えませんでした笑

    少しですが放流中で中々見応えがあり、でっぱりの部分に立つとヒヤヒヤしました🤣
    今度は梅雨明けたときに行きたいと思います(´ω`*)

    四万の甌穴群も見ましたが圧巻の美しさで素晴らしかったです(((o(*゚▽゚*)o)))

    屋外なのでソーシャルディスタンスも取れるし、ダム見学は中々良いですね✨

  6. ドローン飛ばしたとこの川は40年前には巨大なサンショウウオがたくさんいましたよ。

Write A Comment