2020年11月2日
今回は西鉄ホテルズさん、西日本鉄道さんにご協力いただき制作しました。
毎回そうですが特に取材先に対して、お世辞的発信等は行っておりませんのでご安心ください。

西鉄のホテルブランドには4種類、西鉄グランドホテル・ソラリア西鉄ホテル・西鉄ホテル区ルーム・西鉄インがあります。興味のある方は下記サイトをご覧ください。
https://nnr-h.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどをあげています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel
□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

〈アフェリエイト欄〉
■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天→https://bit.ly/3blWtVV

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

23 Comments

  1. 今回は西鉄ホテルズさん、西日本鉄道さんにご協力いただき制作しました。

    毎回そうですが特に取材先に対して、お世辞的発信等は行っておりませんのでご安心ください。

    西鉄のホテルブランドには4種類、西鉄グランドホテル・ソラリア西鉄ホテル・西鉄ホテルクルーム・西鉄インがあります。興味のある方は下記サイトをご覧ください。

    https://nnr-h.com/

  2. 天神は西鉄が作った繁華街と言っても過言ではないです。
    対する博多駅はJR九州。地方だけど切磋琢磨しながら福岡は発展しています。

  3. 14:25 高層ビルの大多数のエレベーターでのデメリット…インジケーターが乗り場に無く、何階にいるかわからない…。
    14:37 上下表示ランプや定員積載表記はエレペット(三菱の古い機種)のままですが、ボタンやチャイム音から、おそらくグランディ系のアクセルアイ(三菱の特注エレベーターの商標)に更新されています。

  4. 会社が違うけど鉄道車両で例えるなら青の交響曲って感じかな。

  5. ロゴマークのライオンは西鉄ライオンズの名残りですね

  6. 健啖家が大食いするより、食べざかり育ち盛りの若者の食いっぷりのほうが、鑑賞に耐える
    何だこれは、との紹介も好き
    岡倉天心でしょうか、君には未知を驚く喜びが有ることを羨む的な発言ありましたよね

  7. よく言ってクラシックホテル。実際は汚いボロホテル。もういい加減建て替えてほしい。
    何年かしたら、このホテルの真横にリッツ・カールトンができる予定で、玄関前のお迎えも含めて格式の高さやサービス面で到底太刀打ちできる競争相手じゃないんだから、今のうちに格安ホテルにするとか対策うっておかないとお先がヤバいと思います。

  8. 関東在住の福岡ソフトバンクホークスのファンです。
    ドームで応援する時は必ずここに泊まりました。リーズナブルな値段で高級感が味わえる魅力的なホテルです。
    コロナ渦が終息したら、また泊まりに行きたいです。

  9. 10:30位で言ってる話、スーツ 交通 呼子で検索したが2019年のしか出てこないし、この動画と同じ頃のスーツ交通動画チェックしてみたが何もそれらしいのが無い。リンク貼って欲しい。

  10. 籠内の銘板とか見る限りエレベーターは1960~80年頃に販売された三菱のエレペットの特注品な気がする
    内装を綺麗にしたり簡易的な改造を施したりはしているだろうけど、下手したらボタンやらドア機構やらは建築当時のままかも?

  11. 西鉄は親切ですよ、連接バスのメカニズムを
    わざわざ電話下さいまして、説明して頂きました
    タプリお金落としてあげて下さい!(^^)

  12. ハンドドライヤーに付いては、何処でも同じ様に貼り紙がしています。
    九州だけかな?

  13. 西鉄グランドホテルは、ホテルオークラやグランドハイアットができる前は福岡最上のホテルでした
    泊まったことはないですが、雰囲気は最新のものとは異なる風格を感じさせてくれますね
    バーや食事で利用しただけですが、ご紹介の動画をみてもやはり素晴らしいホテルですね

    唯一の難点は1000人規模の宴会が出来ないことで、福岡だとオークラかJALホテルかオータニしか対応していません

Write A Comment