【利尻山】山頂で息を呑む!日本最北端の百名山が魅せる圧巻の絶景!
今回は北海道の最北端に位置する百名山、利尻山に挑戦してきました!🗻
絶好の登山日和に恵まれ、鴛泊コースから山頂を目指しました!
コースタイム9時間!私の日帰り登山の中で最長のコースタイムでした!
今までにないほど朝早くに出発し山頂を目指しました!
その挑戦の様子もぜひお楽しみください〜!🥳📣
ぜひ皆さんの利尻山登山の参考にしてください!😸⛰️
◆目次
0:00 オープニング
1:47 利尻山とは
2:21 コース
5:13 アクセス
6:24 Vlogスタート
11:08 第1見晴台
14:50 第2見晴台
16:34 長官山
24:30 利尻山山頂
26:58 ランチ
28:34 下山開始
29:56 エンディング
◆登山情報
・季節:夏
・日時:2024.9.3(火)
・所要時間:約11時間30分(コースタイム9時間)
・登山スタイル:日帰り
・歩いた距離:11.9km
◆メモ
・コース上にトイレがないので携帯トイレは必須(登山口にはトイレあり)
・水は2.5L持って行ったが、1L程しか飲まなかった
◆レラモシリ▼
http://www.maruzen.com/tic/oyado/
◆関連動画
●利尻島観光動画はこちら▼
●白馬岳登山動画はこちら▼
●蝶ヶ岳登山動画はこちら▼
●月山登山動画はこちら▼
●鳥海山動画はこちら▼
◆Instagramアカウント▼
https://www.instagram.com/naruminsan/
◆X (Twitter) アカウント▼
Tweets by 2021_naru
—————————————————-
#登山#利尻山#北海道
22 Comments
なるさーん、こんばんは!
北海道初登山が利尻山とは凄いですねー!
早朝からの長丁場お疲れ様でしたー!
それにしても周囲が海なので素晴らしい絶景ですね。
なるさんの感動がよく伝わってきました。
満面の笑みが最高に可愛い!
山頂に苔があるとは驚きですね。なるさんは苔好きですもんね。
雲がかかる前に登頂できてよかったですね。さすがなるさん、いつもツイてる。
ペンションで送迎してくれるなんて親切でいいですね。
北海道には他にも大雪山系、羊蹄山、恵庭岳、知床連山等々素晴らしい山が沢山ありますので機会ががあれば是非行ってみてください。なるさんの動画が見たいです。
今回も素晴らしい動画をありがとうございました。
なるさぁん🤗
お疲れ山脈です♪
前回、利尻島だったのでやはり利尻山登ったのですね〜🥰
辺りがまだ暗い時間帯から、密林を抜けるまでテンション低めだなぁ〜って感じてけど、山頂に近いあたりから景色が一変❤なるさぁんのテンションも一気に上がるの画面から感じましたょ〜😍今回もピンクのtシャツが👚良く似合ってましたよ〜🤗
テント場選挙の動画でも🌸
パステル系が本当に良く似合ってます☆個人的な感想押し付けてたら、ごめんなさい🙏
笑😅
利尻山、山頂に近づくと、何故だか私的に感動し過ぎてウルウルきちゃいましたぁ
山頂の景色と周り一面の海が本当に綺麗すぎでしたぁ本当ありがとうございました😭
なるさぁんの動画に出会えて本当良かったです❤
なるさん、まささん、お疲れ様でした!
臨場感あふれる動画に感動しました😆💐
どこから見ても“海&島”いいですね!行ってみたいなぁ~👍️
今回もまささんのツッコミがあるかな?と少し期待してしまいました😂
次は礼文島かな?ステキな夏休みになりますね🙆⛰️
とにかくお天気☀でよかった😊
山の植生なのか木々の緑が明るかったり
ちょっとダークだったりで
長官山からの山頂までの山は
油絵の様にステキ🌿でした
絶景ありがとう🌿
なるさん、まささん、利尻山さんお疲れ様でした😊
標高1500以上9時間ですか😂
森が少く稜線歩きのようで、ひ熊もいない安心、登山道はキレイに整備されてるのがビックリ…
山頂(もうすぐ!)興奮状態が伝わってきました、なるさん、体力有り過ぎですよ…
頂上は意外と人が多い、
何が良ってピーカン海が青く光ってるし、そんな頂上でおにぎり絶対(美味いに決まってるだろー、コノヤロー)って、美味しい給食、市原隼人の台詞…
見てて僕も興奮しました、
ソロソロ初冠雪もあるのでしょうか
何時も楽しい映像有り難うございます🎉
次回も楽しみにしてます
なる山、まさ山、お疲れ山脈です。 利尻山の登頂おめでとうございます😊🎉
今回は9時間超えの長丁場でしたね。見た目と違って相当ハードに感じました。でも山頂からの絶景は登った人しか見れない景色ですね😊
ん〜、羨ましい😀👍
そして白い恋人のパッケージの山だったの初めて知りました😅 今回も利尻島の情報ありがとうございました。
いつも詳細、ほんとに助かります。
なるさん、まささんこんばんは。無事利尻さん登頂おめでとうございます🎊9時間ですか、お疲れ様です。
私もいつか行きたい山です。今回の動画参考にさせて貰いますね。山頂からは360度海が見えるんですね、最高です‼️しかし、天気に恵まれることが大前提ですよね。羨ましいです。やはり9月頃が良いのでしょうか?
なるさんのナレーション相変わらず優しく、緩く、人柄が感じられて大好きです。これからも動画楽しみにしてます。
初北海道、初利尻山登頂お疲れさまでしたー😆🎵🎵
往復9時間、登り下りの標高差が1500mはキツそう😆
登り初めのなるさん表情が冴えなかったので、どうしたのかなと思ってたら内臓がまだ寝てたんですね(笑)😁
ですが山頂からの景色は最高でしたね🙌
360°周囲が海で遮るものが無いなんて素晴らしい最高です😂
九州の開聞岳にも似てますね✨同じく火山で洋上に突き出ていて薩摩富士とも言われてます😊
北海道の山は羆が居て怖いイメージが有りますが利尻山にはいなかったみたいで良かったですね🤭
今回は遥か彼方の北海道遠征の動画を有り難うございました👏👏
お天気にも恵まれ最高の山旅でしたね♪
そしてカメラワークも素晴らしかったです。
仰る通り長官山からの登りはホント、きつそう!…^^;
でも標高差に長い時間登って来たのに「疲れたぁ~っ」が出ないのは凄い景色の所為?やっぱ日々の鍛錬の成果だね…v^^
山から海を眺めるのは利尻山だけのものですね♪
素敵な利尻山の動画をありがとうございます。
CT約9時間だったと思いますが、今までのなるちゃんに比べると、今回は楽に山行出来ている様に感じました。
身体の調子も良く、体力も付いてきたのかな??😊
利尻山山行、登山口から頂上まで晴天の中を歩けて良かったですね。
お疲れ様でした😊素敵な景色ありがとうございます。山から見る海って良いですよね~いつか行ってみたいです
めっちゃええとこやなあ😊いつかは行きたい。
でも旅費はエグそうですな😅
利尻山はハードな登りの山だと思います。周囲が全て海というのがいいし、良い天気で良かったです。ロングコースで補給も大切ですね。
まず、オープニングでなるさんがベンチに座っている様に哀愁を感じました😊
眠かったんですね😂
見晴台は内緒でテン泊したいです。😅
リシイリの説明を聞いて本調子を確認しました😮 しかし最高ッスね。
有難うございます。
なるさん、どーもです☺️
日帰り9時間お疲れ様でした!
海を間近で見ながら歩くっていい👍
長官山以降ずっと利尻山を見ながら歩いて行く感じテンション爆上がりです⤴️⤴️
山容カッコいい〜‼️
独立峰の槍ヶ岳⛰️に見えた👀
槍ヶ岳の虜になってます🤣
山頂でのおやつは白い恋人ですね🤭
お疲れコーラでした😄
わ~今までで最高のVlogでした!一緒に登ってる気にもなれて、情報も多く、最高!
何が違うんでしょう?メリハリもあり、冗長に感じる部分もなく、テロップ多く使うようになりました?あと、なるさんの様子を隠れて切り取ったようなカットも良かった!
あと、これは前から感じていたことですが、音楽が素晴らしんですよね…本当に違和感なく溶け込んでいて、それでいて感じが強調され、素晴らしいです、
あまりこういうことコメントする人もいないと思いますが、細かいことの積み重ねで印象はゴソッと変わるのでね、
前回の動画で感じたんですが、やっぱカメラに向けて話すのと、人に対して話すのじゃ、目にこもる力が違うんですね…当然人に対してる方が魅力的です、タレントみたく上手くなっても逆につまらないと思いますが、今よりはカメラに対する時、人に向けてるように意識するのはいいかも知れません、
最後になるさんの脱力した、低い笑い声が僕は大好きなんですね、まささん?と対話してる時の、地の部分を少し入れてくれると、い~スパイスになるなと思ってます!
なるさん こんにちは♪
配信ありがとうございます!
先週の利尻島観光に続きで登山があったんですね😱そりゃ登山YouTuberだからそうだよね😀
北海道遠征でも晴れ女健在で素晴らしい絶景を見れて良かったですね。長野の山とはまた違う空気を感じたのではないでしょうか?
トイレブース方式もアリですよね。
捨て場もしっかりあるのが素晴らしい👍
次回はトムラウシ山なのか?そろそろ紅葉涸沢カールなのか?勝手に予想してます笑
9時間の山行お疲れ様山脈でした😀
日本最北端の洋上に浮かぶ百名山、利尻山やりましたね🤗 標高差1500m越え9時間の長丁場。青い空と青い海、天候に恵まれ最高の山行きでした。北アルプスなどの山頂からの景色と違い360度海海海、長官山からは利尻山を見ながら最高の登山道。人気の山なので登山者も多いみたいですね。もう自分では利尻山登山はきびしいかな、そんな利尻山登山を愉しませて頂きました。大変お疲れ山脈です。
この山は標高は両神山より低いのですが、スタートからの標高差は1500m以上。
この数字は上高地から槍穂に行く標高差とほぼ同じなので存外、きついです😢
9合目から先のゴールがなかなか見えませんね!
私は帰路は頂上から日本海の海岸線まで降りました。
百名山の頂上から0mの海岸線まで行けるルートは殆どないので試みました。
動画ありがとうございました〜Danke schön von Deustschland!
道民ですが、利尻は遠いので1回しか登ったことはありません。
港から登ったので、ゼロ利尻でした。
もう、40年前の話なので、甘露水が美味しかったのと避難小屋からの利尻の眺めが
素晴らしかったのを覚えています。
ここは羆がいないのがいいですよね。時々、本土から泳いで渡って来ますが。
おつかれ山脈です⛰
登り始めの 7:26 「まだねむい」のところで過去動画の「カイワレみたい」を思い出してしまい少し笑いました😂
島のど真ん中が山頂で360度見渡せて海に囲まれてるってなんだか考えてみると凄いことですよね✨
憧れが強くなってしまいます⛰おまけのコーラ飲むところは最後にゲップしたら最高でしたね(笑)😂
余談ですがなるまささんは11月の伊豆のイベントには参加しませんか?参加してくれたら嬉しいななんて思ってたりします(っ ॑꒳ ॑c)ワクワク
なるまささんこんにちは😊
初めてコメントします
北海道在住なのにまだ利尻山に行ってなくて私達もようやく登れそうな体力付いてきたので来年こそ行く予定です!
最初の動画で利尻観光されてたのに利尻山に登らないで帰っちゃったと思ってものすごくがっかりしました笑この動画を見て何だかすごく嬉しかったです❤
登山する人が利尻に来て観光だけで帰るはずない!!と思って信じて待ってました笑
なるまささんの動画はとても参考にさせてもらってて昨年の涸沢カールや松本観光、今年の立山登山や安曇野観光などとても参考になりました✨特にグルメがバッチリです🥰なるさんが美味しそうに食べるのを見るのが大好きです❤
そしてやっと北海道の動画ですごく嬉しかったし来年の参考にさせて頂きます❣️
これからも楽しみにしています!