3【真田街道~観光しまくりツーリング】東吾妻町~嬬恋村編「八ッ場あがつま湖」「瀬戸の滝」「万座・鹿沢口駅の巨大蛙(ジャイアントトード(このすばコラボ))」「鎌原観音堂」「鎌原城址」#観光スポット
真田ゆかりの地をメインに観光しまくって、日帰り下道352キロのバイクツーリングの「東吾妻町~嬬恋村」の「八ッ場あがつま湖」「瀬戸の滝」「万座・鹿沢口駅の巨大蛙(ジャイアントトード(このすばコラボ))」「鎌原観音堂」「鎌原城址」などを観光してきた様子などを収録
残念ながら、ライダーズカフェグランプリさんは休日だった
撮影日:2024年9月6日
観光ツーリングのきっかけは以下です
1600年7月、関ヶ原の戦いの前、真田昌幸、信幸、信繁(幸村)親子の犬伏の別れをした栃木県佐野市犬伏新町薬師堂。
この地を観光した時、真田昌幸、信繁(幸村)親子は、栃木県佐野市から長野県上田市まで、どのルートで帰ったんだろう?
#真田昌幸
#ツーリング動画
#観光スポット
#群馬県
#真田幸村
#真田街道
#真田丸
#真田信幸
#嬬恋村
#鎌原城址
#鎌原観音堂
#群馬県嬬恋村
#鎌原重治
#天明の大噴火
#天明の噴火
#山城
#古道
#歴史
#歴史上の人物
#戦国大名
#戦国時代
#岩櫃山
#岩櫃城
#岩櫃城址
#東吾妻町
#峠道
#ツーリング
#ツーリングスポット
#赤根峠
#adv150ツーリング
#adv150
#浅間山
6 Comments
お疲れ様です🤗
紹介していただきありがとうございます🥰
熊のドライブイン懐かしすぎる😭
確かに八ッ場ダムの色は四万ブルーにちかい時ありますね🤔
滝の名前初めて知りました😅
カエル🐸のシーンが1番楽しかったです🤣
クマさんが岩を掘った鉄格子の檻に入れられてましたね 何回となく見ましたが
何時の間にかお店も閉まりクマさんもいなくなりました--レアな思い出ですね
投稿お疲れ様です。
熊が居たドライブイン懐かしいです。
子供の頃、父親が運転する車で前を通るたびに寄ってみたいっと思ってました。 大人になってから一度だけ、妻と付き合ってる時に寄りました。
その近くに、吾妻渓谷をテラスで見ながら、美味しい麦とろろを食べられるお店あったんですけど、今はもう、熊のドライブインもお店もダムの底ですかね。懐かしい思い出です。
こんにちは。嬬恋パノラマラインは草津温泉行くとき走りますがカエルのスポットは知らなかったです。10月下旬に今年最後の信州ツーリングに行くときは時間に余裕があるのて寄ってみたいと思います。滝の所や草津温泉湯畑には撮影用スマホ置き台がありますが群馬県にしかない物です。ソロで行っても撮影できていいですね。
ライダースカフェお休みで、残念でしたね‼️
カエル君良いですね😊👍
富士山が噴火したら、凄い事になるんですね‼️😱
浅間山であれだからなぁ🙇🙏
お疲れ様です。
ポコさんタフ過ぎて凄すぎます😮
この夏は全く遠出出来ませんでしたが、いいツーリングルートですね!