立山山頂の秘密が明らかに!雄山神社 峰本社【初心者登山】立山登拝ガイド◆御朱印◆越中国一宮

【雄山神社・立山頂上 峰本社/おやまじんじゃ みねほんしゃ】
「旧・国幣小社」「越中国一宮」

富山県立山町にある日本三霊山の1つ、立山山頂「雄山神社 峰本社」に参拝させていただきました。
式内社で、越中国一宮。旧社格は国幣小社の歴史ある神社です。

雄山神社峰本社は、立山(雄山)山頂にあり、登山(登拝)しなければならず、登山道具を一式揃えて頑張って登ってきました。
友人と4人で登ったのですが、全員初心者(全員50歳前後)で登山経験者がいない為、不安はあったのですが、なんとか登頂できました。

立山アルペン村から、室堂への直行バスを予約して行きました。
乗り換えや並び待ちなどは、もちろんなく、楽でしたので、立山登山を考えられてる方には、おすすめです
(*^^*)

【立山室堂:直行バス】 https://alpenmura.web.fc2.com/

バスの予約は、コースが3種類あり、当方は「①たっぷりコース」を選びました。
時間に余裕のあるコースを選んだので、登山後、軽く周辺散策くらい出来るのかな?
くらいに思っていたのですが、登山往復だけで、ちょうどの時間でした。
これより短い時間なら、帰りのバスに間に合っていませんでした。
途中、靴擦れなどもあり、スピードダウンしたとはいえ、それが無くても「①たっぷりコース」で丁度いいくらいだと思います。
初めての登山を考えておられる同世代の初心者の方には「①たっぷりコース」をオススメします。
時間が余れば、室堂駅で食事やお土産を見ることも出来るので、余裕のあるコースが良いのではないでしょうか。

【直行バス:コース】https://alpenmura.web.fc2.com/zikoku.htm

以下に、登山にかかった時間を記載いたします。

室堂(バス)8:30 到着
室堂登山口 8:40 スタート
一ノ越   10:00 到着
~休憩~ 10:30 出発
雄山山頂  12:00 ゴール

~休憩~  12:40 下山スタート ※一ノ越までの下山途中で靴擦れ
一ノ越   13:35 到着
~休憩~  13:40 出発
室堂(バス)15:00 ゴール     

遠方の方や、立山に登りたくても行くのが難しい方々に、見ていただけたら幸いです。
日本の安寧と、皆様の幸せを祈らせていただきました。

◆◆――――――――――――――――――◆◆

【御祭神】
・伊邪那岐神(いざなぎのかみ)=立山大権現雄山神=本地:阿弥陀如来
・天手力雄神(あめのたぢからおのかみ)=刀尾天神剱岳神=本地:不動明王

【ご神徳 : ご利益】
全国の一ノ宮の中でも、参拝難易度が1番高い神社で「雄山神社」の中でも最強のパワースポット!
成功運をもたらしてくれると言われています
◆家業繁栄 ◆開運招福など

■御朱印は、社務所にて、御朱印帳に揮毫していただけました。
■駐車場 : 無し

【社寺参詣・御朱印巡り・遠隔参拝】
2024年9月吉日

【チャンネル登録は こちら から】
https://www.youtube.com/channel/UCE7Ulmjwk48XnMkZf6NAFaw?sub_confirmation=1

◆◆――――――――――――――――――◆◆
0:00 オープニング
0:15 立山について
3:16 室堂 到着
4:49 登山スタート
5:23 白鷹伝説
6:43 一ノ越 到着
8:26 白鷹伝説(続き)
11:08 山頂到着
12:30 雄山神社 峰本社参拝
14:42 ご朱印
14:54 下山
16:10 エンディング
◆◆――――――――――――――――――◆◆

【一の宮(いちのみや) とは】
「一の宮」は、平安時代から鎌倉初期にかけて整った一種の社格で
令制国(地域)の中で最も社格の高いとされる神社のことです。
一宮・一之宮・一ノ宮 とも書きます。

朝廷や国司が特に指定したものでなく、諸國において由緒の深い神社、
信仰の篤い神社の序列がおのずと生じ、その最上位にあるものが「一の宮」とされ
次に社格が高い神社を 二の宮、三の宮、四の宮と順位がつけられました。

【式内社(しきないしゃ) とは】
延喜式神名帳/えんぎしきしんめいちょう(927年)に記載されている神社の事を
「式内社」と言い一種の社格となっています。
つまり式内社とは 現在まで 1000年以上にわたって存在する神社という事でもあります。
記載された式内社は 全国で 2861社あり、式内社は、それだけで格のある神社と認められます。

◆◆――――――――――――――――――◆◆

【雄山神社・公式サイト】 http://www.oyamajinja.org/index.html
【Google Map】
立山駅:駐車場(千寿ヶ原駐車場(公衆トイレ前)https://maps.app.goo.gl/FDsjVZP7k8DhkmKg7

◆◆――――――――――――――――――◆◆

「VOICEVOX:ずんだもん/四国めたん/後鬼」

【ご連絡はこちら】
ahiru.kamisama@gmail.com

1 Comment

Write A Comment