【温泉ひとり旅】 2024年8月オープン! 白老牛ステーキ食べ放題ってホント⁉️リブマックスリゾート ウポポイ白老温泉

今回は、2024年8月にオープンしたリブマックスリゾート ウポポイ白老温泉さんへ1泊してきました。
冷房はなかったけど、白老牛が食べ放題なのは最高でした!

リブマックスリゾート ウポポイ白老温泉:https://www.livemax-resort.com/hokkaido/shiraoionsen/

撮影時は2024年9月中旬のものです

10 Comments

  1. ああ あそこ 以前保養センターだった時度々行ってた 温泉♨️色々あって混んでた

  2. 👍
    白老、牛に卵!虎杖浜のタラコは美味しいですよね。
    とにかく白老、平取、富良野牛は北海道を代表する牛と言っても良いのでは無いでしょうか!生産量は千歳に敵いませんが選択された美味しい卵は白老は凄い。
    虎杖浜のタラコは言うまでも無く絶賛。タラコと言えば福岡と思いますがほぼ北海道産!輸入も有りますが。虎杖浜のタラコは流石がと言う位美味しい
    これからも良い旅を!あっ白老と言えばが後1つ黒いセブン!あれ白老じゃ無かったでした?(笑

  3. 12,000でこの食事や部屋に泊まれるなら絶対に行きたいです。見せてくれてありがとう。ホテルの関係者の方々にもありがとう。近いうちに行きたい、のんびりしたい。

  4. 「公平・公正な表現・言論の自由」を願っている者ですが、北海道 白老町にある「国立博物館(ウ〇〇イ)」には 展示物や取り巻く状況について 何かと問題があるようで、一人一人が色々と考えることが とても重要だと思われます。

    例えば「トンコリ」という楽器が展示されているのですが、これには何故か「フェンダー」のロゴ(アンプのロゴか?)が付いており、

    明らかに問題がある?と思われるもので、このような物に 税金を使って展示されていることに対して、疑問を感じる人達がいるかも?知れません。

    これは「フェンダー」にも「ア〇ヌ文化」にも、大変失礼なことではないか?と思われます。

    これは「小野寺まさる氏(元道議会議員)」のもので、画像付きで確認出来ます。

    (オールドメディア(テレビや新聞等)の「報道しない自由」によって、ほとんどの国民が何も知らない状態になっているのが、とても残念です。)

    問題提起している動画が今までに沢山あり、再生リストにまとめたものもあります。

    先ずは「知ること」が大切だと思われます。

    北海道 白老町に訪れた際にはぜひ、少しだけでも 関心を持って、幾らか知った上で 某博物館に訪れるのも、良いかも知れません。

  5. コメント表示を「新しい順」に切り替えて表示すると、それまで表示されなかった 新たなコメントが表示される場合があるので、試してみる価値があると思われます。

    (デフォルトは「人気順・評価順」。コメント通知からではなく、動画に入って視聴している状態で 切り替える。)

    ※※ ア〇ヌ文化施設「国立博物館(ウ〇〇イ)」についてのものです。

  6. 踏切では必ず一時停止して左右の確認してください!徐行だけで止まってませんよ❗

  7. 動画を観て宿泊してきました 白老牛のバラ焼き美味しかったです
    温泉もぬるくて ずっと入ってられました ありがとうございました

  8. 初めまして初登録、初コメントする温泉♨️好き、観光、グルメ好きなおじさんこと祐と申します
    🤜🤛よろしくです私達夫婦も良く近くの定山渓温泉♨️や登別温泉♨️、等の有名温泉地に行って美味しい物、観光等を楽しんで来る夫婦ですこれからも動画観てコメントしますのでよろしくお願いしますではこれにて失礼します
    またね🙋したけっね-❤❤❤

Write A Comment