【登山】剱岳!地獄の雨登山!初心者は立入り禁止!憧れだった山に登ったら悲惨なことに

2024年の最終目標、剱岳に挑戦します!急峻な岩場が多く難関として知られる山ですが、それ以前に雨に降られて悲惨なことに。
これまでの登山の中でも指折りの困難な登山となってしまいました。
いったどんな登山になったのか、詳しくは動画をご覧ください!

⬇︎ツトムの山日記で使用しているカメラを紹介
◾️メインのアクションカメラ Insta360 Ace Pro
購入リンク
https://www.insta360.com/sal/ace-pro?utm_term=INR5Z8W

◾️360度カメラ Insta360 X4 ドローンのような映像
詳細&購入リンク
https://www.insta360.com/sal/x4?utm_term=INR5Z8W

【関連動画】
◾️昨年 剱岳で撤退した動画
その1:https://youtu.be/cnIkaFQEw3Q?si=9-jebBR8atlVQO4M
その2:https://youtu.be/OCIN0u6RQzc?si=8LWUIfdMPFai0OX4
その3:https://youtu.be/8DkX7Dts8as?si=ThkS_tvq0-4Ydqoo
その4:https://youtu.be/vE72D1_SDFs?si=2Zi_seou2EzKU5u9

25 Comments

  1. お疲れさまでした!天候不良の登山ほど学びが多いんですよね😅
    しかし室堂から劔沢キャンプ場までのコース定数は毎度解せないですね。YAMAPによるとコース定数は13と、高尾山の往復と同等か若干低いのですが、そんなはずはない🙃。ここは特にテント泊装備だとめちゃくちゃきつい。
    そこを雨の中、撮影しながらいってしまうツトムさんの体力精神力はすごいです

  2. お疲れ様でした!過去動画改めて観ると、最近は明らかに身体が絞られ、発言諸々もかなり違うのですね。次回楽しみです♪

  3. 雨の中お疲れさまでした😅
    小屋泊に切り替え大正解ですね♪
    次回も楽しみにしています♪♪

  4. おつかれさまです!ハイパーマウンテンのザック自分も使っているのですが、完全防水ではないとのことですがザックカバー無しで大丈夫でしたか??

  5. コーラ好きですね。
    ツトムさんが、とても美味そうにコーラ飲むので、最近時々コンビニでコーラ買って飲んでしまいます。

  6. ご愁傷さま。富山の今年は暑いので天候不順が続いてます。8月末に最高気温出てますからね。季節は秋に切り替わらない。十月からかなー安定するかなー。まあ相談位ならいつでも。因み雨濡れでも劔岳の岩は滑らない。ザラザラだからね。修行お疲れ様です。明日の天気はわかりませんがと言うか9/23 から下界もひえて秋になりました。このタイミングだよ。

  7. いつも申し訳なさそうに自撮りしながら山に入って行かれるのがなんかツボです。
    ちゃんと撤退するのも撮るために登っているわけじゃないというのが伝わって良いなぁと思います。
    登れなくても山が好きなら室堂まで行くだけでも楽しいですもんね。

  8. 毎回ツトムさんの動画を楽しみにしてますよ!ツトムさんのお陰で、山登りのリアルな一面がちゃんと見てとれます。また、私でも現実的に登れるんだろうと勇気を貰えています。これからも楽しみにしてますので無理せずに頑張って下さい。

  9. ツトムさんおつかれさまです!!
    色んな想いを背負って来てますもんね🥲諦めたくないお気持ちよくわかります。それでも撤退も視野に入れて進むツトムさんのお気持ちを思うと、晴れてくれ😫🙏🏼と願いながらみさせてもらいました。
    ご無事でよかった。
    最後はいつものツトムさんの笑顔が見れてホッとしました☺️
    どうか、明日もお天気そのままで、、(予告キター)晴れてる🥹登ってる!!!😭🎉
    次回たのしみにしています。(いつも日曜日のお楽しみで観させてもらってます!)

  10. ツトムさんいつも楽しく拝見してます。
    私はハイカットの登山靴にちょい長めのレインパンツをゲイター無しで履いてますがどんな豪雨でも靴の中が濡れたことないですよ💦
    パンツが少し短いんじゃないですかね💦💦💦
    余計なことでしたらスミマセン😄💦

  11. 久しぶりに、訪れました。最後、黒のフリースがお似合いですよ。暖色系のウェアが多いツトムさんですが、ダークな色も年相応で“こなれた感”がいいです!

  12. いつかは・・・いつかは、あなたも・・・。
    登山だけでなく、道を作る。
    日本一、石段3333をこえるのを関東の山にどうですか。
    一人じゃできないけど。周りを巻き込めば・・・どう?

  13. シュラフ忘れたり、お湯をテント内でこぼしたり…誰もがしそうな、うっかりミス
    他人事なので笑って見てられます……が…

    運も実力のうちだと思いますが、正直言って⁇……疑問に思う山行にハラハラします。
    強い想い…思い込んだら直ぐに行動に移す…素晴らしく思いますが…前回の別山尾根の撤退時には、靴紐解けてましたよね? 運任せに見える登山は、取り返しのつかないことに繋がりますよ。
    くれぐれも無理せず、楽しく登山を続けてください。

  14. 初心者が真似して剱岳へ登山してしまうため、”初心者”と入れない方がいいと思います!

  15. 64歳腰痛持ちハイカーです。ツトムさんお疲れ様😊いつの間にか土砂降り、あるあるですよね。僕は昨年、曇りで剱岳登山開始、途中で暴風雨になり、平蔵の頭で撤退。帰路で低体温症になりかけました。剣山荘のシャワー、ホントにありがたいですよね。剣山荘様々、連泊に切り替えることができて、翌日再チャレンジし、剱岳踏破出来ましたよ😊
    次回、ツトムさんの山頂での笑顔、楽しみです。

  16. お疲れ様でした。
    リュックの中の濡れ具合はどんな感じでしたか?同じリュックを使っているので、レインカバーなしだとどんな感じなのか参考にしたいです。

  17. これを見て自分も登った気になってますが、風邪ヒキマスヨ🐖マー、確かに誰にも迷惑かけてませんが、家族が心配しますヨ😀💁‍♂️🙊俺も心配です😼凄いは凄いですが、温かいもの食べて寝てください🤪👹🐕

Write A Comment