【伊東園ホテル見聞録】伊香保温泉とどろき〜訳あり部屋に泊まってみよう(群馬県・伊香保温泉)【珍方見聞録】
毎度どうも、伊東園ホテルを愛する珍方見聞録です
今回の目的地は群馬県、
伊東園ホテルズ3軒を擁する伊香保温泉に向かっています
そして新企画・伊東園ホテルズ訳あり部屋紀行と称して
「伊香保温泉とどろき」をお送りします
私は2018年、伊東園ホテルズとして再開業した直後に宿泊したことがありますが、
以前の体制の状態が至る所に残るルーインズ指数高めの物件でした
6年を経た現在はどうなっているでしょうか?
また今回は、商品名に「訳あり」というタイトルが付けられた
バストイレなしの部屋を取りました
果たしてどんな所なのでしょうか
それでは早速まいりましょう!
※サービス内容等は取材時のものです。現況に変化がある場合があります(撮影:2024年8月)
※本動画の内容は珍方見聞録の独自取材に基づいており、伊東園ホテルズほか関係各所の公式見解ではありません
■チャプター
00:00 アバンタイトル〜珍方見聞録オープニング
01:12 伊香保温泉へ向かう車内
02:11 What’s 伊香保温泉とどろき
03:39 チェックイン&館内視察
07:57 ゲームコーナー
09:06 大浴場
09:54 夕食バイキング:パーティーの始まりだぜ!
11:04 チェックアウトの朝
12:13 CHINPOH JUDGE
13:20 エンディング
#伊東園ホテル #伊香保温泉とどろき #遊山の里とどろき #伊香保温泉 #珍方見聞録
珍方見聞録ウェブサイト
https://chinpoko.com
珍方見聞録 X
Tweets by pinkochinko
珍方見聞録の同人誌通販ページ(BOOTH)
https://chinpoko.booth.pm/
6 Comments
ちょうど来月とどろきに宿泊するので参考になりました!
このホテルの酷さが良く解る素晴らしい動画でした
絶対に行かないと心に決めました ありがとうございます(=^・^=)
私も伊東園ホテルファンです。
訳あり部屋ありのホテルであっても、訳なし普通部屋のしか泊った事がないです。
訳あり部屋の内実が解ってよかったです。
やはり宿泊するなら訳なし普通部屋がいいですね。
値段差も1000円台くらいだと思いますし(^^)
2畳の狭い訳あり部屋のもあるんですね。
いくら人気温泉地であっても、元従業員詰所だった所を客室に使うのはやはりまずいかなぁと思います(;^_^A
お疲れ様です。伊香保温泉は、榛名山の北東斜面に張り付ているので、平地が貴重品です。
駐車場が離れている理由でも有ります。「食の駅伊香保店」も宜しくお願いします。
松本楼に宿泊で食の駅伊香保店の駐車場を利用します。
先ほど公式サイトで確認しました。
スタンダードなプランの場合、訳ありと普通部屋はたったの550円しか違わない様です。
私が毎回利用している会員専用の90日以上前割引プランには、訳あり部屋のやつがないみたいです(^^)
同人誌
購入させて頂きました!
面白かったです!