北海道 2024-09-26 寿都鉱山と意外なあの川できれいな石さがしをしました 寿都鉱山と意外なあの川できれいな石さがしをしました 北海道の寿都町にある寿都鉱山のズリと、蘭越町にある川できれいな石さがしをしました。 グリーンジャスパー北海道北海道ツアー北海道の鉱山北海道石さがし北海道観光寿都町寿都鉱山方鉛鉱渇鉄鉱蘭越町鉱山探索 6 Comments @茎津宏章 1年 ago つい昨日寿都にいました。ついに紋別行きましたね。わたしは結局5回いって、オレンジと赤の少し入ったオパールゲットしました。やはり岩盤は複数存在してますが、たどりつけずです。古地図で位置は確認してますが今年は無理かも。芽登黒曜石探索は芽登川もダムも温泉もハズレでした。次回期待してます✋ @KachoFugetsu-SanshiSuimei 1年 ago やはり流石にお詳しいですね~。岩内は昔直江津までのフェリーが出ていて、春スキーツアーの帰りに利用したことがあります。アスパラガス発祥の地なんですね~。知りませんでした。😅小生も真似して下北の尻屋崎や仏ヶ浦、白神の赤石川、深浦の海岸で砂浜や石を眺めましたがさっぱり。でも場所によって全然姿が異なることはわかりました。近日公開する動画に石の姿も一部公開します。いろいろ調べて勉強しないと…。😊 @さんお父-g7f 1年 ago ジャック元気そうだね👍😄グリーンジャスパーキレイだなぁ😲 太陽光パネルや風車バンバン出来てるのにちっとも電気代安くならないよね😢美しい景色はそのままにして欲しいね🙏💦💦 寒くなってきたから、みんな身体労ってね🖖🤗 @l0ra457 1年 ago ♪( ´▽`)グリーンジャスパー良いですよね♫なかなかグリーンの単色はみつからないですよね💦次回予告にビクッとしました! @akihikoh7809 1年 ago 今回も素敵な動画をありがとうございます🙇 いつも通り質問からですが…🙇1、以前八田鉱山に途中まで行かれたと聞いていたと記憶していますが(勘違いならスイマセン🙇)、通行止区間に隧道があるのでしょうか? 先日いつもの国道274号から侵入してゲート先を抜けれそうなルートを発見するも雨水で崩れていて侵入を断念し初めて裏側から回って見たのですが数kmだけ寸断されている?のを知りました🤯 色々別の林道は走って来たのですが、良く解らなかったので🙇2、大金鉱山に蘭越町側から入る事が出来そうなルートはご存知でしたか?こちらも先日たまたま蘭越町に行った時に派生林道を走っていたら見つけた林道なので…途中でUターンしましたが、もう少し草木が枯れてから挑戦して結果報告したいと思いますが、🚙じゃないと行けないと思いますし草木も酷く山越えルートなので…何処まで行けるか不明です😢3、今話題の静狩鉱山ですが、最近は行かれてましたか?豪の採掘会社が採掘に入る前にどうなっているか…こちらもちょっと気になっているので、行けるタイミングを作って行こうと考えています🚙💨🧓 @alone-hd5se 1年 ago 寿都には過去の黙示録を調べて行きましたよ。かつての火薬庫もあり、ですが竪坑の鉱山なのでその痕跡は皆無でしたね。有名なあの要塞のような鉱山😊近隣の鉱石は寿都に集約してましたね。😊かつては索道で運んでいました。昨今では静狩が注目されていますねー😊 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@茎津宏章 1年 ago つい昨日寿都にいました。ついに紋別行きましたね。わたしは結局5回いって、オレンジと赤の少し入ったオパールゲットしました。やはり岩盤は複数存在してますが、たどりつけずです。古地図で位置は確認してますが今年は無理かも。芽登黒曜石探索は芽登川もダムも温泉もハズレでした。次回期待してます✋
@KachoFugetsu-SanshiSuimei 1年 ago やはり流石にお詳しいですね~。岩内は昔直江津までのフェリーが出ていて、春スキーツアーの帰りに利用したことがあります。アスパラガス発祥の地なんですね~。知りませんでした。😅小生も真似して下北の尻屋崎や仏ヶ浦、白神の赤石川、深浦の海岸で砂浜や石を眺めましたがさっぱり。でも場所によって全然姿が異なることはわかりました。近日公開する動画に石の姿も一部公開します。いろいろ調べて勉強しないと…。😊
@さんお父-g7f 1年 ago ジャック元気そうだね👍😄グリーンジャスパーキレイだなぁ😲 太陽光パネルや風車バンバン出来てるのにちっとも電気代安くならないよね😢美しい景色はそのままにして欲しいね🙏💦💦 寒くなってきたから、みんな身体労ってね🖖🤗
@akihikoh7809 1年 ago 今回も素敵な動画をありがとうございます🙇 いつも通り質問からですが…🙇1、以前八田鉱山に途中まで行かれたと聞いていたと記憶していますが(勘違いならスイマセン🙇)、通行止区間に隧道があるのでしょうか? 先日いつもの国道274号から侵入してゲート先を抜けれそうなルートを発見するも雨水で崩れていて侵入を断念し初めて裏側から回って見たのですが数kmだけ寸断されている?のを知りました🤯 色々別の林道は走って来たのですが、良く解らなかったので🙇2、大金鉱山に蘭越町側から入る事が出来そうなルートはご存知でしたか?こちらも先日たまたま蘭越町に行った時に派生林道を走っていたら見つけた林道なので…途中でUターンしましたが、もう少し草木が枯れてから挑戦して結果報告したいと思いますが、🚙じゃないと行けないと思いますし草木も酷く山越えルートなので…何処まで行けるか不明です😢3、今話題の静狩鉱山ですが、最近は行かれてましたか?豪の採掘会社が採掘に入る前にどうなっているか…こちらもちょっと気になっているので、行けるタイミングを作って行こうと考えています🚙💨🧓
@alone-hd5se 1年 ago 寿都には過去の黙示録を調べて行きましたよ。かつての火薬庫もあり、ですが竪坑の鉱山なのでその痕跡は皆無でしたね。有名なあの要塞のような鉱山😊近隣の鉱石は寿都に集約してましたね。😊かつては索道で運んでいました。昨今では静狩が注目されていますねー😊
6 Comments
つい昨日寿都にいました。
ついに紋別行きましたね。わたしは結局5回いって、オレンジと赤の少し入ったオパールゲットしました。やはり岩盤は複数存在してますが、たどりつけずです。古地図で位置は確認してますが今年は無理かも。
芽登黒曜石探索は芽登川もダムも温泉もハズレでした。
次回期待してます✋
やはり流石にお詳しいですね~。岩内は昔直江津までのフェリーが出ていて、春スキーツアーの帰りに利用したことがあります。アスパラガス発祥の地なんですね~。知りませんでした。😅
小生も真似して下北の尻屋崎や仏ヶ浦、白神の赤石川、深浦の海岸で砂浜や石を眺めましたがさっぱり。
でも場所によって全然姿が異なることはわかりました。近日公開する動画に石の姿も一部公開します。
いろいろ調べて勉強しないと…。😊
ジャック元気そうだね👍😄
グリーンジャスパーキレイだなぁ😲
太陽光パネルや風車バンバン出来てるのにちっとも電気代安くならないよね😢
美しい景色はそのままにして欲しいね🙏💦💦
寒くなってきたから、みんな身体労ってね🖖🤗
♪( ´▽`)グリーンジャスパー良いですよね♫
なかなかグリーンの単色はみつからないですよね💦
次回予告にビクッとしました!
今回も素敵な動画をありがとうございます🙇
いつも通り質問からですが…🙇
1、以前八田鉱山に途中まで行かれたと聞いていたと記憶していますが(勘違いならスイマセン🙇)、通行止区間に隧道があるのでしょうか? 先日いつもの国道274号から侵入してゲート先を抜けれそうなルートを発見するも雨水で崩れていて侵入を断念し初めて裏側から回って見たのですが数kmだけ寸断されている?のを知りました🤯 色々別の林道は走って来たのですが、良く解らなかったので🙇
2、大金鉱山に蘭越町側から入る事が出来そうなルートはご存知でしたか?こちらも先日たまたま蘭越町に行った時に派生林道を走っていたら見つけた林道なので…途中でUターンしましたが、もう少し草木が枯れてから挑戦して結果報告したいと思いますが、🚙じゃないと行けないと思いますし草木も酷く山越えルートなので…何処まで行けるか不明です😢
3、今話題の静狩鉱山ですが、最近は行かれてましたか?豪の採掘会社が採掘に入る前にどうなっているか…こちらもちょっと気になっているので、行けるタイミングを作って行こうと考えています🚙💨🧓
寿都には過去の黙示録を調べて行きましたよ。かつての火薬庫もあり、ですが竪坑の鉱山なのでその痕跡は皆無でしたね。
有名なあの要塞のような鉱山😊近隣の鉱石は寿都に集約してましたね。😊かつては索道で運んでいました。昨今では静狩が注目されていますねー😊