【箱根】四季倶楽部 箱根スタイルのシンプルなサービスでシンプルにのんびり過ごしてきた【大涌谷】

以前は四季倶楽部 フォレスト箱根に泊まりましたが、今回は四季倶楽部 箱根スタイルに泊まって来ました!
大涌谷の白濁した温泉を使ったお風呂は温度も管理されていて安心シンプルに楽しめます。
お料理も美味しくて安心シンプル!
過剰なサービスは苦手という方におすすめのお宿です♪
#四季倶楽部#箱根スタイル #大涌谷

四季俱楽部 箱根スタイル http://www.shikiresorts.com/hotel/hakone_style/

■twitter    https://twitter.com/satoru1770
■使用音源元 著作権フリーBGM制作サイト HURT RECORD https://www.hurtrecord.com/
効果音ラボ
フィモーラ YouTube

26 Comments

  1. いつも楽しく見させて頂いてます。
    自分もよく一人旅するのでSATORUさんの動画はとても参考にさせていただいてます。
    自分はまだ群馬の伊藤園ホテルには行った事が無いので、湯檜曽、老神辺りの伊藤園ホテル行ってみてください。
    これからも応援しております。

  2. 箱根行くときに以前から気になっていたところです♨
    食堂に缶ビール買って持ち込むスタイルというの珍しいですね🍺

  3. 施設は良さそうですが、夕朝の食事内容が少し質素ですね。
    食事と人件費の原価を抑えてるので、
    宿泊費はもう少し安くてもいい気がします。
    休前日の宿泊だったんですかね?
    あと箱根というネームバリューかな!

  4. 一万五千でこの夕食 刺し身がしょぼすぎ。そしてセルフ布団敷き。SATORUさんのシリーズで行きたいと思わなかった初めてのホテルじゃ。草

  5. 土曜日に更新は珍しいですねぇ。
    2週連続の更新は嬉しいですよ👍
    芦ノ湖を部屋から眺められて良いですねぇ⛰️
    夕食はバイキングと違い落ち着いた雰囲気で人も少なくゆっくりと食べられた様子でしたね。

    バイキングではないので定番の食ったぁ!
    がなかったのが少し残念でした(笑)

    来週末、長野県諏訪の伊東園ホテルズ油屋旅館に行って参ります。
    7月より和食膳ハーフバイキングに変わり伊東園で一番少ない36室の元高級旅館のお宿です。
    私も長野県の伊東園は初めてですが機会があれば是非訪れてみてください♨️

  6. 素泊まり+食事付きと考えれば良いのかな。でも、これまでの民宿シリーズとくらべると侘しい感じがしないでもないです。

  7. いつもこんなに食べているのにスリム
    筋トレしたりプライベートでは節制しているのかな

  8. こんにちは。お部屋は広くて窓からの景色もいいですね。夕食、お刺身、南蛮漬け、焼き魚、鶏肉チーズ和え、鍋物、お味噌汁、天麩羅がなく、ちょっと、おかずの量が少ない気がしますね。朝は、もう涼しいみたいですね。朝食、海苔、納豆、お漬物、焼き鮭、お味噌汁、ひじき、卵焼き、今度は、ご飯が少ないみたいですね。温泉は、何回も入られていいですね。私は、もう少し、食事の内容を良くして欲しいなぁと思いました。でも、貴方は、気持ち良い過ごせたみたいですね。良かったですね。

  9. 初期の頃の動画のフォレスト箱根と同じ系列と言う事もあって施設の雰囲気、食事共にほぼ同じ感じですね!
    良くも悪くも質素なイメージ。
    伊東園と違ってお客さんも少なくたまにはここ言う所もリラックス出来るかもしれませんね。
    ご飯はサトルさんがいつも食べてる量に比べては少ないように見えましたがおかわり出来たようでよかったです。

  10. ゆっくり、まったり出来るのがいいお宿ですね❤
    以前の動画見直したら、前回は洋室で今回は和室でしたね。
    和室の方が雰囲気いいですね。
    前回も今回も雨だったんですね(笑)外の景色もいいし、すごく静かなところですね。

  11. こんばんは。20年前に雑誌で見ました。三菱地所所有の宿ですね。当時はフォレスト箱根と旬香かな?だけでした。素泊まり5000円の宿でした。食事は、オプション付けで。
    まだあったんだの思いと増えていたのでびっくりです。
    企業の保養所ですよね。
    採算があわないから一般にも貸し出しみたいです。
    おおるりホテルがバス往復300円でやってしまってはかなわないですよね。←当時
    箱根ガラスの森などは行かれましたか?
    ガラス細工があってきれいです。
    意外な宿に動画upされてびっくりしました。
    グッドボタン押しましたよ😊

  12. 名前は忘れましたが仙石原近くの四季倶楽部に泊まった事があります。和の香だったかな?内風呂も白濁温泉でした。部屋が広く食事以外は良い意味でほったらかしで良かったですよ👍

  13. この宿のクチコミを見るとワンオペらしいですし、通路の蛍光灯などもかなり消されているみたいですし中国系の企業に感じます…
    この金額で夕飯の小皿だらけで華やかさが無いですしちょっと残念ですね…

  14. 今回は和食中心の健康的なお食事でしたね☺️
    布団の敷き方も男らしくて最高👍

  15. ご飯の一口が大きくて食べっぷりが気持ちイイですわぁ。ありがとうございました。

  16. 金時荘に続き、また自宅からも遠くない場所の紹介で嬉しかったです😊
    本当に静かで景色も良く、色々な事に疲れたら(笑)
    一人で現実逃避に行きたいと思います。

  17. シンプルなサービスの宿って気を遣わずにのんびり過ごせるのがいいですよね(^-^)
    夕食と朝食の量も、伊東園のバイキングよりも今の自分にはピッタリだなと思って観ていましたw

  18. こんばんはSATORUさん

    箱根四季俱楽部ですね、首都圏ではちょっとリッチな箱根
    でもいろいろ工夫してリーズナブルに宿泊を提供してるの
    良いですね

    軽い白濁と硫黄臭最高の温泉、いいなぁ

    SATORUさんは決して大食いでは無いと思います
    同じ昭和生まれ育ちで、出されたものを食べ切ってるだけ
    ですよね

    今回も素敵な動画ありがとうございました

  19. こんにちは😊
    のんびり出来ましたか?
    宿の好き嫌いは人それぞれ😂
    ご飯豪快に食べる姿最高です🎉

Write A Comment